明石海峡付近における海難と機帆船運航状況の実態について(日本航海学会第31回講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
At the Akasi Kaikyo and approaches, disasters are happend by small crafts. About 45% of small crafts which made the disasters are stranded near Hira Iso, Yamada Iso, Semento Iso. Collisions and other disasters are occured all over the strait. Many small crafts are sailing under the tidal current, the typical route of them are shown in Fig. 8. Many eastbound crafts adopt the route which cross the strait, many westbound crafts adopt the route along the coast of Akasi.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1965-01-25
著者
関連論文
- 狭水路における操船者の緊張感(日本航海学会第33回講演会)
- 来島海峡の渦流が操船に及ぼす影響(日本航海学会第44回講演会)
- 大阪湾における通航船舶の航跡調査(交通工学研究部会)
- 大阪湾における船舶交通の実態
- 明石海峡における船舶交通の実態調査結果(日本航海学会第31回講演会)
- 明石海峡における船舶交通の実態調査方法(日本航海学会第29回講演会)
- 内海レーダー航法参考図について(日本航海学会第21回講演会)
- 赤道通過の航法に就いての一考察
- 大阪湾の底質と投下時におけるアンカー姿勢について(日本航海学会第37回講演会)
- 現用商船錨の改良
- 現用商船錨の改良 : アンカーの把駐力に関する実験研究その3(日本航海学会第25回講演会)
- 鍋島付近の通航船舶交通量と大型船(G.T.3,000トン以上)の航跡および対地速力分布(交通工学研究部会,航海計器特集号)
- 練習船教育における補助的手段としてのコンピュータの応用について
- ある交差航路における待行列問題
- 神戸港における船舶交通の実態
- 備讃瀬戸付近における船舶交通の実態
- 来島海峡通航船舶の航跡と対地速力分布(日本航海学会第38回講演会)
- 来島海峡における航法の実態
- 危険物等の離隔距離について(日本航海学会第33回講演会)
- 明石海峡付近における海難と機帆船運航状況の実態について(日本航海学会第31回講演会)
- 来島海峡の渦流が操船に及ぼす影響に関する実験的研究
- アンケートによる瀬戸内海小型船の通航実態調査(海上交通工学研究部会)
- Full Scale Test on Sinkage of Super Tanker through Shallow Water
- 浅水域航走中の超大型船の船体沈下量(日本航海学会第36回講演会)
- Model Test on Sinkage of Vessel Underway in Restricted Channel
- 浅水路航走中の船体沈下に関する模型実験(日本航海学会第35回講演会)
- 浅水路航走中の船体沈下に関する模型実験 (第1報, (水深)/(喫水)=1.3附近までの水深における船体沈下現象)
- 操船者から見た余裕水深等(日本航海学会第33回講演会)
- 英米におけるレーダ訓練について
- 津軽海峡・青函航路の風について
- 航海(技術上から見た20年の歩み,日本航海学会20年の歩み特集号)
- 内海レーダ航法図(日本航海学会第34回講演会)
- 衝突時におけるレーダの使用状況について
- 太平洋航路に関する研究 (第2報平均速力について)
- 太平洋航路に関する研究 (第1報・太平洋横断記録について)
- レーダー航法における最も近づく距離の変化について(日本航海学会第25回講演会)
- レーダー航法における避航措置について(日本航海学会第20回講演会)
- レーダー航法における観測誤差の影響に就て
- クロノメーター読取上の誤差に関する実験
- クロノメーター取扱に関する一実験(日本航海学会第16回講演会)
- クロノメーター取扱に関する一実験