保育においてコンピュータを遊具の1つとして利用する試み(教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,保育においてコンピュータを遊具の1つとして幼児に提供する試みについて述べる.近年,小学校の授業内でパーソナルコンピュータを教具として積極的に活用しているが,これらの授業内で初あてコンピュータに触れる児童も多い.そのため,コンピュータは教具という図式が児童の深層心理に刷り込まれ,コンピュータに対し嫌悪感をいだく危険性がある.そこで,幼児の学習過程として遊びを重視する幼稚園における保育内で,コンピュータを遊具の1つとして取り入れることを考えた.幼児期に良質な遊びの機会を提供することは学習発達に良好な影響を与えるといわれており,コンピュータは,幼児の遊びに適した状態で提供することで,良質の遊具となりうる.我々は,幼児の遊びに適したコンピュータ環境として,幼児期に重要となる人間関係の育成を阻まないよう大画面ディスプレイと,幼児に扱いやすいタッチパネルを用いた環境を用意した.さらに,この環境で利用しやすく,あくまで遊具であることを念頭に置いた,記憶・片づけ・予測という身近なテーマのゲームを試作した.幼稚園で試用・観察を行った結果,幼児が遊びの中で学ぶ主体性・道徳性・友達の良さを損なうことなく,楽しみながら記憶力を育成したり,健康的な生活のリズムを学んだりできることが示唆されるとともに,遊具としてのコンピュータの可能性を見出すことができた.
- 2007-10-15
著者
-
大即 洋子
清和大学法学部
-
澤田 伸一
東京成徳短期大学
-
坂東 宏和
桜美林大学
-
馬場 康宏
東京成徳短期大学
-
小野 和
東京成徳大学
-
坂東 宏和
ポトス株式会社
-
澤田 伸一
東京農工大学工学部
-
大即 洋子
東京農工大学大学院工学教育部
-
大即 洋子
清和大学
関連論文
- IT資格試験対策のためのeラーニングシステム(第2版)
- 保育室に設置されたコンピュータに対する園児の行動2
- 保育室に設置されたコンピュータに対する園児の行動1
- 212 コンピュータ関連授業科目の開設状況 : 保育者養成校における「コンピュータに関するアンケート(学部・学科用)」から
- P33 幼児とコンピュータ(2) : コンピュータへのアプローチ
- 保育においてコンピュータを遊具の1つとして利用する試み(教育)
- 幼稚園における遊具としてのコンピュータ利用の試み
- 幼稚園および保育者養成校での利用を想定した幼児用電子掲示板システムの提案
- 絵本を題材とした活動的な保育を支援するPC利用の一例
- 保育従事者の専門性と職場適応
- アバタを活用した手書き遠隔クラス学習システムの試作
- RFIDを用いた幼稚園における活動的な遊びを支援するツールの設計と試作
- 一斉授業の情報化のための電子黒板ミドルウェアの基本構成と試作
- 一斉授業支援を目的とした電子教材連携システム(:情報技術と教育/一般)
- 一斉授業支援を目的とした電子教材連携システム
- タッチパネル付き大画面ディスプレイを活用した幼稚園教育におけるパソコン利用の試み
- 丁寧に文字を書く習慣の定着を目的とした教育用手書き日本語入力ツールの提案と試作
- 教師用PCの画面を利用したソフトウェア操作方法の説明を支援するツール(教育支援)
- N-023 操作前後の画面と操作方法を自動表示できるソフトウェア操作説明支援ツールの提案と試作(N.教育・人文科学)
- 大画面とタッチパネルの環境に適した幼児向けソフトウェアの試作
- 幼児に適したペンインタフェースの操作に関する一考察
- 操作方法と操作前後の画面を自動表示できるソフトウェア操作教育支援ツールの提案と試作
- 手書きとテキストによるレポート添削ツール
- ペンインタフェースを利用した幼稚園教育の情報化の試み
- 幼児教育現場へのコンピュータ利用(自主シンポジウム4)
- 対話型電子白板におけるユーザインタフェース
- 保育におけるPCネットワーク利用の可能性
- 幼稚園におけるバーコードを利用したコンピュータ活用の一例
- 科学博物館における低年齢児向け博学連携教材の開発
- 幼児の活動的な遊びを支援するRFIDを用いたソフトウェアの試作と観察
- 幼児のコンピュータ利用におけるRFIDシステムの活用
- 213 幼児の友達関係を育む環境としてのコンピュータ
- V4 幼児の多様な表現媒体としてのコンピュータ : 4歳児A子の表現の変容を通して
- 保育環境としてのコンピュータ : A子の表現を通して
- 文章形式字体制限なしオンライン手書き文字パターンの収集と利用
- 保育園における日常の保育との関連性を重視した「宝探しゲーム」の実践
- 手書き筆記と電子教材の交換を可能とした電子黒板・電子ノートシステム
- マウスと電子ペンを併用できる環境の提案
- 対話型電子白板を用いたグループ競争型学習ソフトウェアの一例とその効果
- 枠なし手書き文字列認識における誤認識訂正インタフェース
- 情報交換を可能とした電子黒板・ノートシステムの試作
- 大画面に適したポインティングユーザインタフェースの拡張
- 大画面に適したポインティングユーザインタフェースの拡張
- 対話型電子白板の同時複数入力と教育用ソフトウェアへの利用(「情報メディアとインタフェース」および一般)
- 手書きによる壁紙新聞作成支援システムの試作(:情報技術と教育/一般)
- 手書きによる壁紙新聞作成支援システムの試作
- 2000-HI-89-12 枠なし手書き文字列認識における誤認識訂正インタフェースの研究
- (教育)対話型電子白板を用いたグループ間の競争による学習を支援する教育ソフトウェアの一例とその効果(オブジェクト指向技術)
- 女性研究者からみたジェンダー
- 対話型電子白板上のプログラミング教育システム
- IT資格試験対策のためのeラーニングシステム
- 小学校低学年での利用を想定した教育用手書き日本語入力ツールの提案と試作
- 教師用PCの画面を用いたソフトウェア操作説明を支援するツールの提案と試作
- 幼児同士で宝物を隠しあう「宝探しゲーム」の試作と試行
- 留学生のための漢字教育CAIの設計と試作
- 保育におけるPCネットワークを介した絵と音声によるコミュニケーションの可能性
- オンライン手書き筆跡パタンの収集とその一解析
- 楽しく学べる対話型電子白板上の教育ソフトウェア
- 059 造形的な視点による保育の研究(2)
- 090 造形的な視点による保育の研究(1)
- 手書きによる配線を可能とした教育用電気回路シミュレータの設計と試作
- 情報工学系大学院生による公立小学校の情報教育支援
- 黒板の情報化による教育ソフトウェア
- 情報系大学院生による公立小学校での3年間の情報教育支援とその後 (特集 初等中等教育に広がる情報教育)
- 1M-01 公立小学校での情報教育支援3年間の試み
- 2000-CE-56-9 黒板の情報化による教育ソフトウェア
- 5X-5 教材作成を学習過程に組込んだ学習ソフトウェアの可能性
- 5X-4 現場教師・大学院生連携による教科直結型ソフトウェア開発の試み
- 小学校での情報教育支援における教材開発
- 公立小学校に対する情報教育支援の試みから得られた幾つかの知見
- 初等中等教育における情報教育支援の試み
- 留学生のための日本語学習支援システムの設計と試作
- 日本語ディクテーションシステムの設計と試作
- 漢字クイズシステムの設計と試作
- 平仮名・片仮名学習支援システム(試作)
- 留学生のための平仮名・片仮名学習支援システムの設計と試作
- 授業映像・写真・筆記コメントを同期表示できる授業評価記録・閲覧システムの設計と試作
- ペンコンピュータを使った漢字CAI「漢字道場」
- 東京学芸大学における教育の情報化に対応した教育実習の取り組み
- 保育におけるPCネットワークを介した絵と音声によるコミュニケーションの可能性
- P32 保育室に設置されたコンピュータに対する園児の行動2(ポスターセッションII)
- タッチパネル付き大画面ディスプレイを活用した幼稚園教育におけるパソコン利用の試み