奄美大島の森林におけるイヌの食性 : 特に希少種に対する捕食について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2000年5月から2006年11月までの間に、奄美大島の森林で採集した135個のイヌの糞の内容物分析を行った。出現頻度では、アマミノクロウサギが45.2%、アマミトゲネズミが23.7%、ケナガネズミが20.0%と高い値を示し、これらの種がイヌの影響を最も受けやすい種であると考えられた。これらの種は特別天然記念物および天然記念物に指定されており、イヌ対策の重要性はきわめて高いといえる。奄美大島では現在までに森林でのイヌの繁殖は確認されていない。この理由として、奄美大島では、大型の餌動物が少なく、繁殖に十分な餌資源を得られないことが考えられた。一方で毎年多数のイヌが人間の管理下を離れている。このような状況は、ペット管理のモラルが森林のイヌの個体数、ひいては在来種への影響を大きく左右することを示唆している。これを受けて、本論文ではイヌ対策における方策を以下に提言する。1)長期的な方策:森林へのイヌの供給を絶つための方策。ペットや猟犬の管理に関わる現行法や罰則の周知、適切な法の運用、飼い主のモラル向上のための普及啓発の推進などが強く望まれる。これらは森林のイヌを減少させる根本的な解決策であり、最も優先順位の高い方策である。2)短期的な方策:すでに森林に生息するイヌに対する方策。イヌや糞などの目撃情報の提供先の明確化、情報提供後のすみやかな捕獲が可能なシステム作りが重要である。
- 2007-05-31
著者
-
倉石 武
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
山田 文雄
森林総合研究所
-
阿部 慎太郎
環境省奄美野生生物保護センター
-
阿部 愼太郎
環境省奄美野生生物保護センター
-
亘 悠哉
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
永井 弓子
環境省奄美野生生物保護センター
-
迫田 拓
環境省奄美野生生物保護センター
-
倉石 武
東京大学医科学研究所
-
里村 兆美
奄美哺乳類研究会
-
山田 文雄
森林総研
-
Yamada Fumio
Kansai Res. Cen. Ffpri
-
山田 文雄
林業試験場関西支場
-
山田 文雄
森林総合研究所関西支所
-
亘 悠哉
東大・応用昆虫学
-
山田 文雄
森林総合研
-
Kuraishi Takeshi
Institute Of Medical Science The University Of Tokyo
-
Watari Yuya
Laboratory Of Applied Entomology Department Of Agricultural And Environmental Biology The University
-
阿部 愼太郎
環境省那覇自然環境事務所
-
Yamada Fumio
Wildlife Ecology Laboratory Forestry And Forest Products Research Institute
関連論文
- 1.野兎の採餌性に関する研究(第8回野兎研究会記録)
- 泌乳中マウス乳腺において離乳および哺乳がγ-カゼインとプロラクチン受容体mRNAレベルに及ぼす影響
- 日本と諸外国における外来種問題とその対策-現状と課題
- インド・マングース探訪記 (特集 外来動物の今--生物多様性の危機を前に)
- ニホンツキノワグマ(Selenarctos thibetanus japonicus)の繁殖指標としての卵巣と子宮の形態学的観察
- 奄美大島の森林におけるイヌの食性 : 特に希少種に対する捕食について
- 奄美大島のリュウキュウイノシシにみられた疥癬
- 希少種アマミノクロウサギPentalagus furnessiの現状と保全
- 奄美大島における移入マングース対策の現状と問題点
- 奄美に暮らす-6-マング-ス 奄美哺乳類研究会 帰化動物
- 奄美に暮らす-4-イノシシ 薩摩南征 有害駆除
- 奄美に暮らす-5-大島紬 ペット 野生化
- 奄美に暮らす-3-渡瀬線 天然記念物 森林破壊
- 奄美に暮らす-1-ハ-ミチャ 護岸堤 奄振
- 奄美に暮らす-2-アマミトゲネズミ,ハブ,咬症
- 猛禽類の餌としてのノウサギの生息状況と今後の課題
- ノウサギ--その個体数を増やせば、猛禽類の個体数も増えるか
- レンズ重量によるキュウシュウノウサギの齢査定と野生個体群への適用
- 4.林床植生とノウサギの食害(第20回野兎研究記録)
- 5.日本産ノウサギの食性(II) : 胃と直腸内フン内容物組成の比較(第16回野兎研究会記録)
- 9.キュウシュウノウサギの交尾・分娩・育児行動(第13回野兎研究会)
- キュウシュウノウサギの成長と齢査定(行動・生態学)
- キュウシュウノウサギの交尾・分娩・育児行動(行動・生態学)
- 6.産地の異なるノウサギ個体群における外部形質および頭骨の大きさの比較(第11回野兎研究会記録)
- 産地の異なるノウサギ個体群における外部形質および頭骨の大きさの比較(分類・系統学)
- 8.キュウシュウノウサギの頸骨の成長(第10回野兎研究会記録)
- 泌乳中マウス乳腺において離乳および哺乳がγ-カゼインとプロラクチン受容体mRNAレベルに及ぼす影響
- 奄美大島における絶滅危惧種アマミカワニナの現状
- 京都府で有害捕獲されたツキノワグマの性・年齢構成の特徴
- P1 ツキノワグマUrsus thibetanus頭骨における近畿北部個体群間の地理的変異(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- 奄美大島におけるイシカワガエル,オットンガエルの生息状況
- 日本産ウサギ目の分類学的検討
- 群集動態を考慮した生態系管理の課題と展望:奄美大島における外来種問題の事例
- 環境保全の現状(10)移入マングースと奄美大島の生態系
- O-13. Expression analysis of the M33 gene in the Amami spiny rat(Abstracts for the oral and the poster presentations,Abstracts of the Joint Meeting: the 58th Annual Meeting of the Society of Chromosome Research and the 17th Annual Meeting of the Chromosom
- O-15. Increase in the copy number of the M33 gene of Ryukyu spiny rat(Abstracts of the oral and poster presentations)
- O-14. Chromosomal localization of mammalian Y-linked genes in X0/X0 mammal, Ryukyu spiny rat(Abstracts of the oral and poster presentations)
- O-13. Centromere repositioning in X chromosome of X0/X0 mammals, Ryukyu spiny rat(Abstracts of the oral and poster presentations)
- O-24. Detection of chromosomal differences between female and male Amami spiny rat, XO(Abstracts of the oral and poster presentations, Abstract of the 56th Annual Meeting of The Society of Chromosome Research)
- O-07. Search of sex determination gene in Amami spiny rat, XO(Abstracts of the oral and poster presentations, Abstract of the 56th Annual Meeting of The Society of Chromosome Research)
- G211 数値シミュレーションによるキボシカミキリ西日本型の生活環の推定(生活史・分布)
- 南西諸島の稀少哺乳類3種の分子系統学的位置付け
- アマミハナサキガエルRana amamiensis幼生の野外での初確認
- Comparative chromosome painting map between two Ryukyu spiny rat species, Tokudaia osimensis and Tokudaia tokunoshimensis (Muridae, Rodentia)
- 第18回野兎研究会記録
- The mechanism of acupuncture analgesia by electrophysiological study : With special reference to dental clinic
- 生物多様性条約会議(COP10)とわが国の侵略的外来生物への取組み
- 外来種を減らせても生態系が回復しないとき--意図せぬ結果に潜むプロセスと対処法を整理する
- オキナワキノボリトカゲ(Japalura polygonata polygonata)の野外における産卵行動
- IMC9に参加して : 外来種研究における国際交流
- トゲネズミ研究の最近(2)
- 国際シンポジウム「侵略的外来哺乳類の防除戦略―生物多様性の保全を目指して―」を開催して
- オキナワトゲネズミ再発見と,トゲネズミ研究の最近
- 森林系技術者コーナー 生物多様性保全のためのマングース対策--奄美大島における成果と課題について
- Prediction of the life cycle of the west Japan type yellow-spotted longicorn beetle, Psacothea hilaris (Coleoptera : Cerambycidae) by numerical simulations
- 衰退から回復へ--日本の爬虫類・両生類を救うマングース対策 (特集 爬虫両生類における外来生物問題とその対策)
- 森林系技術者コーナー 外来生物対策のいまとこれから
- Identification and Evolution of Venom Phospholipase A_2 Inhibitors from Protobothrops elegans Serum
- 第3回世界ウサギ類会議に参加して
- 森とけもの(14・完)孤島の出来事
- マングース根絶への課題
- 林業動静年報(森林保全・環境編)動き始めた特定鳥獣保護管理計画
- わが国における移入哺乳類の現状と課題
- 生物多様性と保全生物学--具体例を交えて (特集:人と野生動物のかかわり--野生動物の危機を考える)
- 林業動静年報 森林保全・環境編 生物多様性保全と野生鳥獣の最近の動向
- 第6回国際獣類学会議(6th ITC)に参加して
- 多数と少数
- 観光と文化
- 民主社会主義と共産主義
- Phylogenetic relationships of three species within the family Heligmonellidae (Nematoda; Heligmosomoidea) from Japanese rodents and a lagomorph based on the sequences of ribosomal DNA internal transcribed spacers, ITS-1 and ITS-2
- 沖縄島における外来種グリーンアノールの分布
- 外来種を減らせても生態系が回復しないとき : 意図せぬ結果に潜むプロセスと対処法を整理する
- トゲネズミ研究の最近(2)
- Rediscovery after thirty years since the last capture of the critically endangered Okinawa spiny rat Tokudaia muenninki in the northern part of Okinawa Island
- Molecular phylogeny of Japanese Leporidae, the Amami rabbit Pentalagus furnessi, the Japanese hare Lepus brachyurus, and the mountain hare Lepus timidus, inferred from mitochondrial DNA sequences
- 森林総合研究所構内および同研究所千代田試験地より得られた陸生大型ミミズ類(環形動物:環帯類)
- 外来種に追われる絶滅危惧種 : アマミノクロウサギとトゲネズミ
- 国際シンポジウム「侵略的外来哺乳類の防除戦略-生物多様性の保全を目指して-」を開催して
- 第3回世界ウサギ類会議に参加して
- オキナワトゲネズミ再発見と, トゲネズミ研究の最近
- 日本で定着した外来種アカミミガメ Trachemys scripta およびカミツキガメ Chelydra serpentina から得られた内部寄生虫について
- アマミノクロウサギ (Pentalagus furnessi) における慢性化膿性中耳炎・内耳炎による前庭障害の一例
- アマミイシカワガエル地域個体群間の体サイズ比較
- 沖縄島南部における粘着トラップを用いた外来種グリーンアノールの防除および混獲される小型脊椎動物への影響評価
- トゲネズミ研究の最近3~琉球諸島哺乳類保全の次世代を担う者達~
- パネル討論:奄美社会からの声 (特集:世界自然遺産と持続可能な発展--「奄美の『島』コスモス創出事業」シンポジウム)
- 森林総合研究所構内および同研究所千代田試験地より得られた陸生大型ミミズ類(環形動物:環帯類)
- 哺乳類と放射能汚染―今後の研究と対策―
- 29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会 2013年度合同大会自由集会(1)報告 千葉県の外来種アカゲザル問題を考える
- フォーラム 環境省の行政事業レビューへの研究者の対応 : 効果的・効率的外来哺乳類対策の構築に向けて
- 環境省の行政事業レビューへの研究者の対応 : 効果的・効率的外来哺乳類対策の構築に向けて
- 哺乳類と放射能汚染 : 今後の研究と対策
- ヨザル精子の形態観察と凍結保存
- トゲネズミ研究の最近3 : 琉球諸島哺乳類保全の次世代を担う者達