森林総合研究所構内および同研究所千代田試験地より得られた陸生大型ミミズ類(環形動物:環帯類)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
林総合研究所構内(茨城県つくば市)および同研究所千代田試験地(茨城県かすみがうら市)において採集された大型陸生ミミズ類の標本の分類学的な整理を行ない。種名を確定した。記録された種はアオキミミズ、クソミミズ、ハタケミミズ、フキソクミミズ、ヒトツモンミミズの5種であった。フキソクミミズの分類学位置についてAmynthas tokioensis (Beddard, 1892)のタイプ標本の観察に基づいて若干の考察を行なった。
- 2011-12-00
著者
-
安田 雅俊
森林総合研究所九州支所森林動物研究グループ
-
山田 文雄
森林総研
-
Yamada Fumio
Kansai Res. Cen. Ffpri
-
Yasuda Masatoshi
Wildlife Ecology Laboratory Forestry And Forest Products Research Institute
-
Yamada Fumio
Wildlife Ecology Laboratory Forestry And Forest Products Research Institute
関連論文
- 明治初期の熊本県南部における野生哺乳類の生息,狩猟および被害の分布
- 絶滅のおそれのある九州のニホンリス, ニホンモモンガ, およびムササビ : 過去の生息記録と現状および課題
- 日本と諸外国における外来種問題とその対策-現状と課題
- インド・マングース探訪記 (特集 外来動物の今--生物多様性の危機を前に)
- 独立種としてのマレーシアモグラEuroscaptor malayanaの再記載(西太平洋地域の生物多様性インベントリー 第2期:インドネシア及びマレーシア)
- 奄美大島の森林におけるイヌの食性 : 特に希少種に対する捕食について
- 希少種アマミノクロウサギPentalagus furnessiの現状と保全
- 奄美大島における移入マングース対策の現状と問題点
- 茨城県北部の小川群落保護林およびその周辺における野生哺乳類の記録
- アジア象の生息地域GISによる推定 マレーシア タマンガラ国立公園を対象として
- 猛禽類の餌としてのノウサギの生息状況と今後の課題
- ノウサギ--その個体数を増やせば、猛禽類の個体数も増えるか
- レンズ重量によるキュウシュウノウサギの齢査定と野生個体群への適用
- 9.キュウシュウノウサギの交尾・分娩・育児行動(第13回野兎研究会)
- キュウシュウノウサギの成長と齢査定(行動・生態学)
- キュウシュウノウサギの交尾・分娩・育児行動(行動・生態学)
- 6.産地の異なるノウサギ個体群における外部形質および頭骨の大きさの比較(第11回野兎研究会記録)
- 産地の異なるノウサギ個体群における外部形質および頭骨の大きさの比較(分類・系統学)
- インターネットストリーミソグ技術と生態研究 : インターネットによる遠隔自動観察(生態学とIT)
- 茨城県におけるヤチネズミEothenomys andersoniの記録
- 京都府で有害捕獲されたツキノワグマの性・年齢構成の特徴
- P1 ツキノワグマUrsus thibetanus頭骨における近畿北部個体群間の地理的変異(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- 全国的な鳥類調査「鳥の生息環境モニタリング調査」で明らかになった越冬期の鳥類群集の種構成
- 群集動態を考慮した生態系管理の課題と展望:奄美大島における外来種問題の事例
- 環境保全の現状(10)移入マングースと奄美大島の生態系
- Karyological study of the Malaysian mole, Euroscaptor micrura malayana (Insectivora, Talpidae) from Cameron Highlands, Peninsular Malaysia
- Phylogenetic position of the Malaysian mole, Euroscaptor micrura (Mammalia : Eulipotyphla), inferred from three gene sequences
- The mole of Peninsular Malaysia : notes on its identification and ecology
- O-13. Expression analysis of the M33 gene in the Amami spiny rat(Abstracts for the oral and the poster presentations,Abstracts of the Joint Meeting: the 58th Annual Meeting of the Society of Chromosome Research and the 17th Annual Meeting of the Chromosom
- O-15. Increase in the copy number of the M33 gene of Ryukyu spiny rat(Abstracts of the oral and poster presentations)
- O-14. Chromosomal localization of mammalian Y-linked genes in X0/X0 mammal, Ryukyu spiny rat(Abstracts of the oral and poster presentations)
- O-13. Centromere repositioning in X chromosome of X0/X0 mammals, Ryukyu spiny rat(Abstracts of the oral and poster presentations)
- O-24. Detection of chromosomal differences between female and male Amami spiny rat, XO(Abstracts of the oral and poster presentations, Abstract of the 56th Annual Meeting of The Society of Chromosome Research)
- O-07. Search of sex determination gene in Amami spiny rat, XO(Abstracts of the oral and poster presentations, Abstract of the 56th Annual Meeting of The Society of Chromosome Research)
- Comparative chromosome painting map between two Ryukyu spiny rat species, Tokudaia osimensis and Tokudaia tokunoshimensis (Muridae, Rodentia)
- New method of monitoring remote wildlife via the Internet
- ファイ係数であきらかになった20世紀後半の日本の鳥類群集の変化傾向
- 全国的な鳥類調査「鳥の生息環境モニタリング調査」で明らかになった繁殖期の鳥類群集の種構成
- ワイルドライフイメージング研究会自動撮影カメラをツールとした熱帯アジアの哺乳類研究
- 森と鳥(11)鳥類と環境汚染
- 科学の目 一斉開花の謎--気候変動がもたらす熱帯雨林の変調
- 東南アジア熱帯雨林における一斉開花結実現象の至近要因と進化要因 (特集 熱帯林の保全と修復にむけて)
- 齧歯類による種子散布の定量法としての糸巻き法の検討
- The mechanism of acupuncture analgesia by electrophysiological study : With special reference to dental clinic
- 生物多様性条約会議(COP10)とわが国の侵略的外来生物への取組み
- 繁殖期において同所的に観察されやすい森林性鳥類種の組み合せ
- 国際シンポジウム「侵略的外来哺乳類の防除戦略―生物多様性の保全を目指して―」を開催して
- オキナワトゲネズミ再発見と,トゲネズミ研究の最近
- Notes on the validity of Mogera montana Kishida, 1932, for a mountain mole from Taiwan
- 森林系技術者コーナー 外来生物対策のいまとこれから
- 第3回世界ウサギ類会議に参加して
- 森とけもの(14・完)孤島の出来事
- マングース根絶への課題
- 林業動静年報(森林保全・環境編)動き始めた特定鳥獣保護管理計画
- Monitoring diversity and abundance of mammals with camera traps : a case study on Mount Tsukuba, central Japan
- 標本とその二次資料, 合わせて見るとおもしろい
- トゲネズミ研究の最近(2)
- Rediscovery after thirty years since the last capture of the critically endangered Okinawa spiny rat Tokudaia muenninki in the northern part of Okinawa Island
- Molecular phylogeny of Japanese Leporidae, the Amami rabbit Pentalagus furnessi, the Japanese hare Lepus brachyurus, and the mountain hare Lepus timidus, inferred from mitochondrial DNA sequences
- Origin of Callosciurus erythraeus introduced into the Uto Peninsula, Kumamoto, Japan, inferred from mitochondrial DNA analysis
- 海外森林・林業講座 東南アジア熱帯林の哺乳類(3)齧歯類の多様性と生態
- 森林総合研究所構内および同研究所千代田試験地より得られた陸生大型ミミズ類(環形動物:環帯類)
- 外来種に追われる絶滅危惧種 : アマミノクロウサギとトゲネズミ
- 絶滅のおそれのある九州のヤマネ : 過去の生息記録からみた分布と生態および保全上の課題
- 国際シンポジウム「侵略的外来哺乳類の防除戦略-生物多様性の保全を目指して-」を開催して
- 第3回世界ウサギ類会議に参加して
- オキナワトゲネズミ再発見と, トゲネズミ研究の最近
- 宮崎県北部におけるカモシカの生息記録の分布の特徴
- 森林総合研究所構内および同研究所千代田試験地より得られた陸生大型ミミズ類(環形動物:環帯類)