希少種アマミノクロウサギPentalagus furnessiの現状と保全
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-05-30
著者
-
山田 文雄
森林総合研究所
-
阿部 慎太郎
環境省奄美野生生物保護センター
-
阿部 愼太郎
環境省奄美野生生物保護センター
-
半田 ゆかり
奄美動物病院
-
山田 文雄
Forestry and Forest Products Research Institute
-
杉村 乾
Forestry and Forest Products Research Institute
-
阿部 慎太郎
Mammalogical Society of Amami
-
半田 ゆかり
Mammalogical Society of Amami
-
山田 文雄
森林総研
-
山田 文雄
森林総合研究所関西支所
-
杉村 乾
森林総合研究所
-
阿部 愼太郎
環境省那覇自然環境事務所
関連論文
- 日本と諸外国における外来種問題とその対策-現状と課題
- インド・マングース探訪記 (特集 外来動物の今--生物多様性の危機を前に)
- ニホンツキノワグマ(Selenarctos thibetanus japonicus)の繁殖指標としての卵巣と子宮の形態学的観察
- 奄美大島の森林におけるイヌの食性 : 特に希少種に対する捕食について
- 奄美大島のリュウキュウイノシシにみられた疥癬
- 希少種アマミノクロウサギPentalagus furnessiの現状と保全
- 奄美大島における移入マングース対策の現状と問題点
- 奄美に暮らす-6-マング-ス 奄美哺乳類研究会 帰化動物
- 奄美に暮らす-4-イノシシ 薩摩南征 有害駆除
- 奄美に暮らす-5-大島紬 ペット 野生化
- 奄美に暮らす-3-渡瀬線 天然記念物 森林破壊
- 奄美に暮らす-1-ハ-ミチャ 護岸堤 奄振
- 奄美に暮らす-2-アマミトゲネズミ,ハブ,咬症
- 風致林に関する研究
- 猛禽類の餌としてのノウサギの生息状況と今後の課題
- ノウサギ--その個体数を増やせば、猛禽類の個体数も増えるか
- レンズ重量によるキュウシュウノウサギの齢査定と野生個体群への適用
- 4.林床植生とノウサギの食害(第20回野兎研究記録)
- 9.キュウシュウノウサギの交尾・分娩・育児行動(第13回野兎研究会)
- キュウシュウノウサギの成長と齢査定(行動・生態学)
- キュウシュウノウサギの交尾・分娩・育児行動(行動・生態学)
- 6.産地の異なるノウサギ個体群における外部形質および頭骨の大きさの比較(第11回野兎研究会記録)
- 産地の異なるノウサギ個体群における外部形質および頭骨の大きさの比較(分類・系統学)
- 京都府で有害捕獲されたツキノワグマの性・年齢構成の特徴
- P1 ツキノワグマUrsus thibetanus頭骨における近畿北部個体群間の地理的変異(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- 日本産ウサギ目の分類学的検討
- 群集動態を考慮した生態系管理の課題と展望:奄美大島における外来種問題の事例
- 環境保全の現状(10)移入マングースと奄美大島の生態系
- 国立公園を巡る時代の流れ(国立公園 : 高まる期待とジレンマ)
- O-13. Expression analysis of the M33 gene in the Amami spiny rat(Abstracts for the oral and the poster presentations,Abstracts of the Joint Meeting: the 58th Annual Meeting of the Society of Chromosome Research and the 17th Annual Meeting of the Chromosom
- O-15. Increase in the copy number of the M33 gene of Ryukyu spiny rat(Abstracts of the oral and poster presentations)
- O-14. Chromosomal localization of mammalian Y-linked genes in X0/X0 mammal, Ryukyu spiny rat(Abstracts of the oral and poster presentations)
- O-13. Centromere repositioning in X chromosome of X0/X0 mammals, Ryukyu spiny rat(Abstracts of the oral and poster presentations)
- O-24. Detection of chromosomal differences between female and male Amami spiny rat, XO(Abstracts of the oral and poster presentations, Abstract of the 56th Annual Meeting of The Society of Chromosome Research)
- O-07. Search of sex determination gene in Amami spiny rat, XO(Abstracts of the oral and poster presentations, Abstract of the 56th Annual Meeting of The Society of Chromosome Research)
- 奄美諸島のリュウキュウイノシシの生息に関するアンケートと狩猟統計
- 南西諸島の稀少哺乳類3種の分子系統学的位置付け
- 多様な森林の機能を地球環境の保全に活かす
- 保護林の考え方(人類の財産としての森林)
- Comparative chromosome painting map between two Ryukyu spiny rat species, Tokudaia osimensis and Tokudaia tokunoshimensis (Muridae, Rodentia)
- 生物多様性条約会議(COP10)とわが国の侵略的外来生物への取組み
- 森林政策決定の差異が奄美大島の壮齢林の断片化と希少鳥獣の生息環境に与える影響
- トゲネズミ研究の最近(2)
- 国際シンポジウム「侵略的外来哺乳類の防除戦略―生物多様性の保全を目指して―」を開催して
- オキナワトゲネズミ再発見と,トゲネズミ研究の最近
- 森林系技術者コーナー 外来生物対策のいまとこれから
- 第3回世界ウサギ類会議に参加して
- 森とけもの(14・完)孤島の出来事
- マングース根絶への課題
- 林業動静年報(森林保全・環境編)動き始めた特定鳥獣保護管理計画
- わが国における移入哺乳類の現状と課題
- 生物多様性と保全生物学--具体例を交えて (特集:人と野生動物のかかわり--野生動物の危機を考える)
- 林業動静年報 森林保全・環境編 生物多様性保全と野生鳥獣の最近の動向
- 第6回国際獣類学会議(6th ITC)に参加して
- 多数と少数
- 観光と文化
- 民主社会主義と共産主義
- 森林開発とアマミノクロウサギの保護問題
- 森林の役割評価とその適性配置--新たな森林計画のためのガイドブック
- Phylogenetic relationships of three species within the family Heligmonellidae (Nematoda; Heligmosomoidea) from Japanese rodents and a lagomorph based on the sequences of ribosomal DNA internal transcribed spacers, ITS-1 and ITS-2
- 沖縄島における外来種グリーンアノールの分布
- トゲネズミ研究の最近(2)
- Rediscovery after thirty years since the last capture of the critically endangered Okinawa spiny rat Tokudaia muenninki in the northern part of Okinawa Island
- 外来種に追われる絶滅危惧種 : アマミノクロウサギとトゲネズミ
- 国際シンポジウム「侵略的外来哺乳類の防除戦略-生物多様性の保全を目指して-」を開催して
- 第3回世界ウサギ類会議に参加して
- オキナワトゲネズミ再発見と, トゲネズミ研究の最近
- 日本で定着した外来種アカミミガメ Trachemys scripta およびカミツキガメ Chelydra serpentina から得られた内部寄生虫について
- アマミノクロウサギ (Pentalagus furnessi) における慢性化膿性中耳炎・内耳炎による前庭障害の一例
- 神戸・ソウル両都市住民の緑資源に対する意識の違い
- インターネット検索による山菜と野生食用きのこの採集頻度の推定とその地域性
- 数値樹冠モデルに基づく樹冠形状の分析(I) : 樹冠断面積に着目した考察
- 沖縄島南部における粘着トラップを用いた外来種グリーンアノールの防除および混獲される小型脊椎動物への影響評価
- 数値樹冠モデルに基づく樹冠形状の分析(II) : ミズナラの樹冠断面積に着目した考察
- パネル討論:奄美社会からの声 (特集:世界自然遺産と持続可能な発展--「奄美の『島』コスモス創出事業」シンポジウム)
- 森林総合研究所構内および同研究所千代田試験地より得られた陸生大型ミミズ類(環形動物:環帯類)
- フォーラム 環境省の行政事業レビューへの研究者の対応 : 効果的・効率的外来哺乳類対策の構築に向けて
- 環境省の行政事業レビューへの研究者の対応 : 効果的・効率的外来哺乳類対策の構築に向けて