C-KEEPに伴うμ風力発電ハイブリッドシステムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Osaka Prefectural College of Technology started up C-KEEP, which is an abbreviation of Clean-Kitakawachi Eco-Energy Project, with the small and medium-sized enterprises in the northern part of Osaka. The activity of C-KEEP is to develop the clean energy such as wind powers, solar cells and biomass energy which adjust to the Osaka northern district. As the first activity, C-KEEP developed the prototype for a Hybrid μ-Wind Power System which can generate electricity even because of the breeze. To generate electricity by the breeze, the prototype is composed as follows, (1) The wing is a hybrid of the Darius wing, and the paddle wing, and two step pilings. (2) The generator is a turntable method without the shaft. (3) The electric power in which electricity is generated by the windmill and the solar cell is saved in the storage battery, and supplied to the signboard of LED which indicates the characters of "OPCT". (4) Each electric power generation and the wind speed data are recorded online by the computer. As a result, the prototype generates 45W of electricity with the windmill, and 120W of electricity with the solar cells. Moreover, this prototype is installed on the rooftop of Techno center for region, and keeps recording power and wind speed data.
- 大阪府立工業高等専門学校の論文
- 2006-07-30
著者
-
葭谷 安正
大阪府立工業高等専門学校総合工学システム学科
-
葭谷 安正
システムデザインコース
-
伊藤 詣二
大阪府立工業高等専門学校総合工学システム学科
-
藤原 徳一
大阪府立工業高等専門学校総合工学システム学科
-
藤原 徳一
総合工学システム学科
-
杉浦 公彦
総合工学システム学科
-
臼田 昭司
メカトロニクスコース
-
岡南 博夫
環境都市システムコース
-
伊藤 詣二
物質化学コース
-
杉浦 公彦
大阪府立高専
-
杉浦 公彦
大阪府工高専
関連論文
- 工学教育としてのロボットコンテストの意義
- NPO法人北河内エコエナジーとマイクロ風力発電システムの開発
- フルカラーLEDを用いた調光回路の設計
- 適応アルゴリズムによる周波数分析法とその応用
- 10-105 「高専型」ティーチング・ポートフォリオ : 日本初単一教育機関内ワークショップを開催して(口頭発表論文,(17)ファカルティ・ディベロップメント)
- 災害現場での探索活動を支援する人力駆動型簡易探索機
- 10-106 大阪府立高専システム制御工学科における基礎研究の挑戦 : マイクロ風力発電を利用したメカトロニクスシステムの構築((8)エンジニアリングデザイン(工学設計教育)-II)
- 産学プロジェクトと実験教育との連携による実践技術教育の方法に関する研究 : マイクロ風力発電システムの製作
- 追従制御問題の一解法と, マニピュレータ制御への応用
- あるファジィ集合族のコンパクト性
- ある階層型ニューラルネットワーク集合のコンパクト性
- 2P1-A03 高所レスキューを題材としたロボット製作
- ロボット製作を通したグループ学習の分析
- 2A1-A5 学生の視点から見た21世紀に役立つロボットの製作(78. もの作り教育とメカトロニクスI)
- Team-Teachingによるロボット製作の実践
- 1A1-S-024 産学プロジェクトと連携した実践教育 : マイクロ風力発電を用いたメカトロシステムの構築(ものづくり教育とメカトロニクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 演奏ロボットの製作と合奏(低学年から専攻科までの創造教育)
- "感嘆文"をとりもどせるグループ製作学習
- ロボティクス・メカトロニクスにおける創造性育成教育 : 専門科目と特別活動の融合(創造製作)
- PEFCにおける水移動現象の解明
- J0601-3-4 両極同時可視化計測によるPEFCにおける水移動現象の解明(PEFC内の凝縮水挙動)
- J0601-2-1 コストダウンに資する溶融炭酸塩形燃料電池への分割電極の適用(燃料電池システムおよび熱・物質移動)
- 溶融炭酸塩を用いた下水汚泥のガス化特性
- MCFCの電解質揮発現象の可視化 : 電解質量の影響
- PEFC流路内部におけるフラッディング現象の可視化
- 溶融炭酸塩形燃料電池における電解質揮発現象
- 溶融アルカリ水酸化物の揮発挙動計測法(FR5 水素・燃料電池)
- 校内掃除ロボット(もの作りとメカトロニクス2)
- DIR-MCFC における触媒汚染現象の画像計測 : K0H 揮発量の測定
- 2252 DIR-MCFC における電解質揮発量の画像計測
- 公立高専の地域連携の展望
- 今日の教育課題と高専教育への提案
- アンモニアの電気分解による水素生成
- 適応アルゴリズムによる周波数分析法とその応用
- 大阪府立高専入学志願者の地区別経年変化における一考察
- フィールドレポート リサイクルプラザへのマイクロ風力発電の導入
- 庭窪浄水場における自然エネルギー利用発電システムの設置について
- C-KEEPに伴うμ風力発電ハイブリッドシステムの開発
- 北河内Eco-Energy Project研究会(C-KEEP) (特集 これからのエネルギーを考えよう)
- 有機溶媒の回収と有効利用
- D-15-31 授業課題としてのロボット製作 : 演奏ロボットの製作と制御
- (5) システム設計研究について(第2セッション 教育システム(2))
- 再帰アルゴリズムの認知構造と教育方略
- ウェーブレット変換の高速計算法とその応用
- 複素1次系をもとにした再帰型短時間スペクトル分析法とその応用
- 直接内部改質式溶融炭酸塩型燃料電池における改質触媒の活性劣化 : 気相炭酸塩付着の影響
- 直接内部改質式溶融炭酸塩形燃料電池における圧力損失の簡易予測法
- 溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC)における伝熱特性
- 炭酸塩液相汚染によるDIR-MCFC用改質触媒の活性劣化
- ダクトダンパ内拘束壁噴流の噴流特性とそれに関わる流れ機構
- 矩形断面のギャロッピングに及ぼすスプリッタ-板の効果
- 変動流中における矩形断面柱の空気力に関する研究
- 有機化学実験における環境負荷の軽減(1)
- MCFC材料基礎研究--溶融炭酸塩電解質の揮発現象についての研究の取り組み (特集 MCFCの開発状況)
- マイクロ風力発電システムの開発研究
- 公立高専の地域連携の展望
- 小型MCFCに伴う積層技術の検討
- 小型MCFCに伴う積層技術の検討
- DIR-MCFCにおける触媒活性と触媒中の気相汚染度との関係:気相汚染触媒の再生法
- 醤油粕の溶融塩ガス化におけるガス化剤組成の最適化
- 圧縮性油圧作動油中の気泡の崩壊
- 圧縮性油圧作動油中の気泡の非線形振動
- 一般講演・オーガナイズドセッション(3)(第14回年会セッション報告,第14回年会2008(大阪))
- 液体の圧縮性評価に体積弾性係数を用いた単一気泡の運動方程式
- 高温溶融塩を用いた醤油粕のガス化基礎特性
- 橋梁断面の空力応答における乱れ成分の評価に関する一考察
- 変動流中における塔状構造物のギャロッピングに関する研究-2-
- 変動流中における塔状構造物のギャロッピングに関する研究-1-
- 小鳴門海峡周辺の風速特性に関する実験的研究
- 試作低速風洞について
- 20098 角柱の空力不安定振動に及ぼす模型端部と床面間の隙間効果(非定常空気力ほか,構造I)
- 高専における風工学に関する教育 (大阪府立高専建設工学科の場合)
- 20098 超高層建築物のジェットによるアクティブ振動制御
- 試作低速風洞について
- 有機化学学生実験における一考察 (4) : 次亜塩素酸を用いたtrans-2-クロロシクロヘキサノールの合成
- 有機化学実験における環境負荷の軽減(1)
- マイクロ風力発電システムの開発研究
- 圧縮性液体中における固体壁面近傍の単一気泡の挙動--気泡挙動に対する遅れ時間の影響
- 「基礎研究」における創造教育の実践
- 橋梁断面の空力応答における乱れ成分の評価に関する一考察
- 矩形断面のギャロッピングに及ぼすスプリッタ-板の効果
- 変動流中における矩形断面柱の空気力に関する研究
- コンバインド風車に組み込む抗力型風車の翼に関する研究
- 有機化学学生実験における一考察-6-メチルシクロヘキサノ-ルの製造-2-
- 有機化学学生実験における一考察-2-
- 異径二円柱まわりの流れ場に関する一考察
- 落体法による粘度測定の一考察