有機溶媒の回収と有効利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The recovery of hexane was most efficiently carried out under 70mmHg at 30℃ in a water bath with a Eco-Clair equipment. In the similar condition, the recovery of the waste solvent was carried out in the experiment of organic chemistry. In order to obtain fundamental data for thermal recycling of waste solvent, the ignition and combustion behavior of recovered solvent, its components (TBMB, ethyl acetate, acetone, n-hexane, methanol and ethanol), and kerosene (base fuel for compact burner) were observed in the electric furnace. The values of ignition delay and combustion period of recovered solvent were smaller than those of kerosene. Recovered solvent showed medium values between its components. Furthermore, the method of reusing the recovery disposal organic solvent as an energy source was examined as the first step which considers construction of the recycling system in our school grounds.
- 大阪府立工業高等専門学校の論文
- 2005-07-30
著者
-
難波 邦彦
大阪府立工業高等専門学校
-
伊藤 詣二
大阪府立工業高等専門学校総合工学システム学科
-
藤原 徳一
大阪府立工業高等専門学校総合工学システム学科
-
東田 卓
総合工学システム学科 物質化学コース
-
伊藤 詣二
総合工学システム学科物質化学コース
-
関戸 利将
技術教育支援室
-
藤原 徳一
機械システムコース
-
難波 邦彦
機械システムコース
関連論文
- NPO法人北河内エコエナジーとマイクロ風力発電システムの開発
- 1940 飲料廃棄物の燃料化と燃焼特性(G06-8 燃焼(4),G06 熱工学)
- 217 食品工業廃棄物の熱分解および燃料化特性(安定化・無害化及び循環型廃棄物処理技術,資源循環・廃棄物処理技術)
- バイオマス揮発成分を利活用するための熱分析と基礎燃焼特性 (特集号 未利用バイオマスの利活用を進める要素技術開発とその取り組み)
- 和歌山県における果樹剪定枝のエネルギー利用 : 剪定枝の灰分, C/N比および燃焼特性
- 石油残渣エマルジョン燃料(RWM)のミクロ爆発挙動 : 液滴の温度変化とOH, CH発光の挙動(熱工学,内燃機関,動力など)
- アスファルト/水エマルジョン徴量噴霧群の着火・燃焼挙動
- CWM微量噴霧群の燃焼挙動とシミュレーション
- CWM (石炭・水スラリー) 燃料の燃焼機構と燃焼性促進
- 公立高専の地域連携の展望
- P109 半炭化による高エネルギー密度化の戦略
- 今日の教育課題と高専教育への提案
- 大阪府立高専入学志願者の地区別経年変化における一考察
- フィールドレポート リサイクルプラザへのマイクロ風力発電の導入
- 庭窪浄水場における自然エネルギー利用発電システムの設置について
- C-KEEPに伴うμ風力発電ハイブリッドシステムの開発
- 北河内Eco-Energy Project研究会(C-KEEP) (特集 これからのエネルギーを考えよう)
- 有機溶媒の回収と有効利用
- オリノコタール/水エマルジョン燃料(Ori/W)のミクロ爆発挙動(熱工学,内燃機関,動力など)
- 石油残渣エマルジョン燃料(RWM)のミクロ爆発挙動 : RWMのミクロ爆発発生要因(熱工学,内燃機関,動力など)
- 石油残渣エマルジョン燃料(RWM)のミクロ爆発挙動 : 熱分析(TG/DTA)による実験とシミュレーション(熱工学,内燃機関,動力など)
- 可燃ごみの着火性に関する研究 (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (焼却技術)
- 粉体RDF粒子群の着火・燃焼挙動
- アスファルト/水エマルジョン燃料の着火・燃焼挙動
- 粉体ごみ燃料単一粒子の着火・燃焼特性
- 粉体ごみ燃料の熱分解・燃焼ガス特性
- RDFおよび構成物質の熱分析測定
- 粉体ごみ燃料の熱分解
- 粉体RDFの熱分解・燃焼ガスについて
- 粉体ゴミ燃料単一粒子の着火および燃焼特性
- 乳化燃料油滴の燃焼挙動の観察 : 油滴の温度履歴および着火遅れについて
- 乳化燃料油滴の燃焼挙動の観察 : ミクロ爆発発生の支配要因について
- 3613 木質バイオペレットの燃焼特性(S55 再生可能エネルギー)
- 草本バイオマス熱形成特性
- 木質バイオペレットの熱分解・燃焼特性(バイオマス資源のエネルギー利用)
- ダクトダンパ内拘束壁噴流の噴流特性とそれに関わる流れ機構
- E153 木質系バイオペレットの着火・燃焼特性
- 有機化学実験における環境負荷の軽減(1)
- マイクロ風力発電システムの開発研究
- 公立高専の地域連携の展望
- 2002 草本系バイオマスの有効利用について
- 2001 木質系バイオマスの熱分解特性
- 3-44.草本類バイオマスの資源としての可能性((11)評価I,Session 3 バイオマス等)
- D132 木質系バイオマス燃料の燃焼特性
- 圧縮性油圧作動油中の気泡の崩壊
- 圧縮性油圧作動油中の気泡の非線形振動
- 一般講演・オーガナイズドセッション(3)(第14回年会セッション報告,第14回年会2008(大阪))
- 液体の圧縮性評価に体積弾性係数を用いた単一気泡の運動方程式
- 畜産系排泄物・ブタ糞の熱分析と基礎燃焼特性
- 新規な色素増感型太陽電池用色素の合成(学術研究)
- 有機化学学生実験における一考察-6-メチルシクロヘキサノ-ルの製造-2-
- 有機化学学生実験における一考察-5-1-メチルシクロヘキサノ-ルの製造
- 見かけ比重1.4に漸近する高密度固形バイオマスの内部温度伝導特性
- 見かけ比重1.4に漸近する高密度固形バイオマスの内部温度伝導特性
- 多様なバイオマス資源の組成・熱分解分析から抽出した特性とその相関
- ウメ、カキ剪定枝によるバイオ固体燃料の圧縮強度特性
- 果樹剪定枝エネルギー利用のための基礎燃焼特性に関する研究
- 1P1-G26 大阪府立高専における総合的な科学技術力を育成する実験実習
- 有機性廃棄物の燃料化と燃焼特性
- 畜産系排泄物・ブタ糞の熱分解と基礎燃焼特性
- 有機性廃棄物の燃料化と燃焼特性
- バイオマス揮発成分を利活用するための熱分析と基礎燃焼特性
- 木質中の水分が半炭化によるエネルギー密度向上におよぼす影響
- バイオコークスの燃焼性促進に関する基礎研究
- 緑茶バイオコークスの冷間圧縮強度特性に及ぼすスケール効果
- 有機化学学生実験における一考察 (4) : 次亜塩素酸を用いたtrans-2-クロロシクロヘキサノールの合成
- 有機化学実験における環境負荷の軽減(1)
- マイクロ風力発電システムの開発研究
- 圧縮性液体中における固体壁面近傍の単一気泡の挙動--気泡挙動に対する遅れ時間の影響
- 「基礎研究」における創造教育の実践
- コンバインド風車に組み込む抗力型風車の翼に関する研究
- 有機化学学生実験における一考察-6-メチルシクロヘキサノ-ルの製造-2-
- 有機化学学生実験における一考察-2-
- 異径二円柱まわりの流れ場に関する一考察
- 落体法による粘度測定の一考察