針葉樹木部からの氷核形成阻害物質の検出(平成17年度 第51回低温低物工学会研究報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Xylem parenchyma cells of most boreal trees including conifers adapt to subfreezing temperature by deep supercooling. Present study showed that crude extracts from xylem of several conifers had effect to promote supercooling of small water droplets with AgI as an ice-nucleating substance. Fractionation of the crude extracts from xylem of Larix kaempferi indicated that any substances except for soluble sugars were responsible for the promotion of supercooling, possibly by inhibiting or reducing ice nucleation. We also showed that the extracts from xylem of L. kaempferi had effect to promote supercooling, not only of small water droplets (2μl) but also of bulk water (1ml).
- 低温生物工学会の論文
- 2005-12-30
著者
-
藤川 清三
北海道大学低温科学研究所
-
藤川 清三
北海道大学大学院農学研究院
-
藤川 清三
北海道大学
-
荒川 圭太
北海道大学大学院農学院
-
春日 純
北海道大学大学院農学研究院
-
荒川 圭太
北海道大学大学院農学研究院
-
水野 薫
北海道大学大学院農学研究科環境資源学専攻
関連論文
- 7. 細胞表面に活性型GP IIb/IIIaと機能性GP Ibを持つ凍結乾燥血小板(平成12年度第46回低温生物工学会研究報告)
- 1. HLA class I抗原free凍結乾燥血小板の開発(平成11年度第45回低温生物工学会研究報告)
- 1. パラホルムアルデヒド固定による血小板保存法の検討(平成10年度第44回低温生物工学会研究報告)
- 凍結乾燥ヒト血小板の機能
- 2. 水分が異なる籾の凍結温度および凍結傷害
- 3. ウシ体外受精由来胚盤胞のガラス化保存(平成4年度第38回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 3. ガラス状凍結保存のメカニズムに関する研究 : 原形質膜の微細構造(平成3年度第37回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 凍結過程に存在する酸性物質が植物細胞の生存に及ぼす影響
- 酸性雪ストレスに対する越冬性植物の生理応答(平成18年度 第52回低温生物工学会年会)
- 凍結融解過程における酸性条件が越冬性植物の生存に及ぼす影響(平成17年度 第51回低温低物工学会研究報告)
- 20. キクイモ塊茎の凍結傷害過程で生じる細胞膜蛋白質の組成変化に関する研究(第49回低温生物工学会研究報告)
- カラマツ師部柔細胞の Cryo-SEM 像
- 10. 凍結脱水による液胞膜の損傷と細胞傷害(平成7年度第41回低温生物工学会研究報告)
- 21. 樹木木部柔細胞の深過冷却をもたらすと考えられている細胞壁マイクロキャピラリーサイズを解析する試み(第49回低温生物工学会研究報告)
- 16. アブシジン酸による耐凍性上昇に伴うヒメツリガネゴケの生理的変化の解析(第49回低温生物工学会研究報告)
- 8. 黄緑色藻類Tribonema bombycinumのアキネート形成による耐凍性の上昇(平成11年度第45回低温生物工学会研究報告)
- 527 複雑組織のミクロ凍結挙動(OS5-3:軟組織のバイオメカニクス(3),OS5:軟組織のバイオメカニクス)
- 凍結・融解後の組織変化に基づいた凍結挙動の推測に関する一考察(平成19年度 第53回低温生物工学会研究報告)
- 3.樹木の凍結抵抗性 : 凍らない水(セミナー「低温と生物・食品」)
- 9. 樹木細胞における水分分布の季節変化(セミナー : 生物・食品と水)
- 9. 氷核活性物質の探索(平成6年度第40回低温生物工学会研究報告)
- 4. CRYO-SEM,フリーズ・レプリカによる凍結傷害発生機構の研究(平成元年度第35回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- CRYO-SEM像,フリーズ・レプリカ像を連続観察するためのNEW CRYO-UNITの開発とその応用(昭和63年度第34回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 針葉樹木部からの氷核形成阻害物質の検出(平成17年度 第51回低温低物工学会研究報告)
- ブナ木部組織の深過冷却能に関与する蛋白質因子の探索(平成17年度 第51回低温低物工学会研究報告)
- 凍らない水 : 深過冷却する樹木木部柔細胞から水を凍結させない物質を探す
- 植物細胞の深過冷却現象およびそのメカニズム(セミナー「生物の凍結及び凍結回避の分子機構」)
- 19. シラカンバ木部組織において季節的低温馴化によって誘導される細胞外蛋白質の解析(第49回低温生物工学会研究報告)
- 18. 深過冷却で寒冷環境に適応するカラマツ木部柔細胞の遺伝子発現(第49回低温生物工学会研究報告)
- 17. シラカンバ木部組織に蓄積する可溶性糖の季節変化(第49回低温生物工学会研究報告)
- 生き物の不思議(11)植物はどのように寒さに耐えるか?
- 樹木木部柔細胞の細胞壁構造特性と寒冷適応
- 1. 食用キノコの耐凍性(昭和61年度第32回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 2. アスパラガス野外茎頂の凍結保存における前処理の影響
- 6. 低温馴化によるシラカンバ木部放射柔細胞の細胞壁の変化(平成11年度第45回低温生物工学会研究報告)
- 低温感受性植物細胞の凍結挙動
- 4. 細胞壁構造と植物細胞の凍結挙動の関係(平成10年度第44回低温生物工学会研究報告)
- 3. 樹木木部放射柔細胞の凍結適応機構の変遷(平成9年度第43回低温生物工学会研究報告)
- 9. ヤマグワ木部放射柔細胞の低温挙動(平成7年度第41回低温生物工学会研究報告)
- 細胞の凍結傷害
- 1. 樹木の凍裂発生機構の研究(平成5年度第39回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 4. マウス胚の一段ガラス化保存のメカニズム(平成4年度第38回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 低温走査電子顕微鏡における凍結法の吟味
- 3. 凍害保護剤を用いない超急速凍結による赤血球の凍結保存(凍結及び乾燥研究会創立30周年記念シンポジウム,創立30周年記念号)
- 5. 植物の凍結温度への適応機構(セミナー「低温環境への植物の適応-基礎と応用」)
- 種々判定法による過冷却促進(氷核形成阻害)物質の効果の検討
- 生物の凍結に関する基礎研究(学会賞受賞論文)
- 深過冷却するカツラ木部柔細胞由来の加水分解性ガロタンニンの過冷却活性に関する研究
- 生物の凍結に関する基礎研究
- 樹木の耐凍性をはかる(シリーズ森をはかる その14)
- 低温生物学における展望 -21世紀を目前にして-
- CRYO-99に参加して
- 植物 : 超長期凍結保存の機構
- 2. ガラス化保存 : ガラス保存過程における生物細胞の挙動(セミナー「ビトリフィケーション」)
- 凍結に植物細胞はどのように適応するか
- 低温走査電子顕微鏡による樹木柔細胞の低温挙動の研究
- カツラ冬芽の細胞の凍結挙動
- 樹木の冬芽の自発休眠の解除期における可溶性タンパク質組成変化の分析
- カツラ冬芽の細胞の凍結挙動