20. キクイモ塊茎の凍結傷害過程で生じる細胞膜蛋白質の組成変化に関する研究(第49回低温生物工学会研究報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When tubers of Helianthus tuberosus L. (Jerusalem artichoke) were frozen at -10℃ by equilibrium freezing, the tubers were injured lethally after thawing. In plasma membrane fraction prepared from sublethally frozen tubers, the levels of some plasma membrane proteins, named frost-susceptible proteins (FSPs), decreased as compared with that from unfrozen tubers. Response of FSP120, one of the major FSPs with a molecular mass of 120 kDa, to freezing treatment were characterized using the antibody to FSP120 in this study. The total amount of FSP120 in the crude extract scarcely declined after sublethal freezing treatment of tubers although the levels of FSP120 in the crude microsomes decreased after freezing treatment. These results suggest that FSP120 might be released from plasma membranes during freezing treatment of the tubers of Jerusalem artichoke.
- 低温生物工学会の論文
- 2003-12-30
著者
関連論文
- 凍結過程に存在する酸性物質が植物細胞の生存に及ぼす影響
- 酸性雪ストレスに対する越冬性植物の生理応答(平成18年度 第52回低温生物工学会年会)
- 凍結融解過程における酸性条件が越冬性植物の生存に及ぼす影響(平成17年度 第51回低温低物工学会研究報告)
- 20. キクイモ塊茎の凍結傷害過程で生じる細胞膜蛋白質の組成変化に関する研究(第49回低温生物工学会研究報告)
- 21. 樹木木部柔細胞の深過冷却をもたらすと考えられている細胞壁マイクロキャピラリーサイズを解析する試み(第49回低温生物工学会研究報告)
- 16. アブシジン酸による耐凍性上昇に伴うヒメツリガネゴケの生理的変化の解析(第49回低温生物工学会研究報告)
- 3.樹木の凍結抵抗性 : 凍らない水(セミナー「低温と生物・食品」)
- 針葉樹木部からの氷核形成阻害物質の検出(平成17年度 第51回低温低物工学会研究報告)
- ブナ木部組織の深過冷却能に関与する蛋白質因子の探索(平成17年度 第51回低温低物工学会研究報告)
- 凍らない水 : 深過冷却する樹木木部柔細胞から水を凍結させない物質を探す
- 植物細胞の深過冷却現象およびそのメカニズム(セミナー「生物の凍結及び凍結回避の分子機構」)
- 19. シラカンバ木部組織において季節的低温馴化によって誘導される細胞外蛋白質の解析(第49回低温生物工学会研究報告)
- 18. 深過冷却で寒冷環境に適応するカラマツ木部柔細胞の遺伝子発現(第49回低温生物工学会研究報告)
- 17. シラカンバ木部組織に蓄積する可溶性糖の季節変化(第49回低温生物工学会研究報告)
- 6. 低温馴化によるシラカンバ木部放射柔細胞の細胞壁の変化(平成11年度第45回低温生物工学会研究報告)
- 種々判定法による過冷却促進(氷核形成阻害)物質の効果の検討
- 深過冷却するカツラ木部柔細胞由来の加水分解性ガロタンニンの過冷却活性に関する研究
- カツラ冬芽の細胞の凍結挙動
- 樹木の冬芽の自発休眠の解除期における可溶性タンパク質組成変化の分析
- カツラ冬芽の細胞の凍結挙動