23. 岩手県大槌湾におけるカサガイ類の分布(平成 8 年度大会(鳥羽)研究発表要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
神奈川県真鶴岬の潮間帯の貝類
-
薩摩半島沖の鯨骨付近から採集されたオオナミカザリダマ
-
日本人による最初の新生代貝類の記載論文(巨智部,1883)とその図示標本の発見について
-
軟体動物の解剖 : コウイカ・サザエ・ホタテガイ
-
P-283 国指定天然記念物「木下貝層」の層相と貝化石およびその文化財的意義(32. 第四紀地質)
-
東京湾人工潟湖干潟に形成された絶滅危惧種の干潟産腹足類カワアイ Cerithidea djadjariensis(Martin)(軟体動物門,腹足綱)の個体群
-
日本の海域から淡青丸によって採集された稀産リュウグウボタルガイ類 2 種(腹足綱 : マクラガイ科 : リュウグウボタルガイ亜科)
-
なつしまNT06-04航海において相模湾初島沖から採集された貝類
-
P-14 四国の河口域から採集されたコハクカノコガイ属の新種(平成 12 年度大会(山口)研究発表要旨)
-
24. 原始腹足類 (Archaeogastropoda) における原殻形質の進化(日本貝類学会平成 9 年度大会(神戸)研究発表要旨)
-
8. 深海性化学合成群集に固有のカサガイ類ネオレペトプシス科の解剖(日本貝類学会平成19年度大会(豊橋)研究発表要旨)
-
P18.抱卵するスカシガイ科貝類Diodora sp.(日本貝類学会平成16年度大会(東京)研究発表要旨)
-
P15.Lymnaea stagnalisの原殻形成様式に関する研究(日本貝類学会平成16年度大会(東京)研究発表要旨)
-
岩手県大槌湾とその周辺海域の貝類相(9) : 補遺-1
-
World Congress of Malacology に参加して
-
17. 連続切片に基づくウミキセルガイの解剖学的研究(日本貝類学会平成 10 年度大会(名古屋)研究発表要旨)
-
岩手県・大槌湾から再発見されたキタノカラマツガイ
-
津軽海峡から発見されたウミキセルガイの生貝標本
-
岩手県大槌湾とその周辺海域の貝類相(7)カサガイ目
-
23. 岩手県大槌湾におけるカサガイ類の分布(平成 8 年度大会(鳥羽)研究発表要旨)
-
南マリアナ諸島のマリアナアツカサガイ(新称)
-
20. 初めて生貝がが採集された左巻貝類ウミギセルガイの形態及びその系統的意義(平成 6 年度大会(豊橋)研究発表要旨)
-
珍種ネムグリガイの発見
-
日本人による最初の新生代貝類の記載論文(巨智部,1883)とその図示標本の発見について
-
沖縄島固有種の陸産貝類アマノヤマタカマイマイの完新世における分布域の縮小
-
O-251 日本最古の縄文時代湿地性遺跡の埋積プロセスと筑紫平野の成因(27.第四紀地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
P1.東京湾奥部の自然貝層から得られたチリメンユキガイとネコノアシガキ(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
-
1.沖縄県沖縄市泡瀬干潟から発見された希少貝類と保全の現状(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
-
オオシマゴマガイの沖縄諸島からの記録
-
土田さんとの 10 年
-
大熊量平さんとそのコレクション
-
伊豆七島近海で採集されたハワイツグチガイ属の 1 新種
-
小笠原諸島聟島周辺および琉球列島重宝曽根から採集されたオニムシロ類
-
サナギモドキ属の日本からの記録
-
京都府舞鶴周辺の海産貝類
-
総論:日本における軟体動物学の歴史と現状 (総特集 軟体動物学--動向と将来)
-
西宮市貝類館所蔵黒田徳米博士標本目録3 海産腹足網(1), 2007年3月, 大原健司・大谷洋子・高田良二(編), 西宮市具類館.
-
日本貝類学会平成19年度大会(ニュース)
-
31. オランダ自然史博物館所蔵のシーボルトコレクション(日本貝類学会平成19年度大会(豊橋)研究発表要旨)
-
日本生物教育学会・日本分類学会連合共催シンポジウム : "生物の一生=生活環"の多様性を比較しよう
-
駿河湾大瀬崎沖から採集されたサチコツグチ
-
宮本望氏貝コレクションI日本近海産腹足類(巻貝), 布村昇(編), 2006年3月20日, 富山市科学文化センター収蔵資料目録第19号, 202pp.
-
名古屋市の絶滅のおそれのある野生生物レッドデータブックなごや2004動物編, 2004年3月, 名古屋市, 368pp.
-
沖縄県西表島の海産貝類
-
P-10 アンモノイド類と現生オウムガイの体管索の比較解剖(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
-
P14. ヤイバボラ(腹足綱:ヤツシロガイ上科)の解剖と生態(日本貝類学会平成19年度大会(豊橋)研究発表要旨)
-
15 沖縄トラフの化学合成生物群集から発見された軟体動物の新種(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
-
P-3 ホウシュエビスガイ科の一種 Seguenzia mirabilis Okutani の解剖(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
-
40. 日本産コガモガイ種群の分類学的再検討(平成 6 年度大会(東京)研究発表要旨)
-
2.沖縄トラフの化学合成生物群集に生息するProvanna属の分類学的再検討(日本貝類学会平成16年度大会(東京)研究発表要旨)
-
紀伊半島潮ノ岬周辺海域における貝類相の研究 IV : 串本西岸沖合産のシチクガイ属の 1 新種
-
紀伊半島潮ノ岬周辺海域における貝類相の研究 II : 串本西岸沖合産のタケノコガイ類 2 種
-
ドレッジで採集されたタケノコガイ科貝類 3 種
-
奄美大島沖の水深 240-302m から採集されたトガリケボリ
-
慶良間列島で採集されたホソナガシラタマガイ
-
28. 岩手県大槌湾の多板類相(日本貝類学会平成 10 年度大会(名古屋)研究発表要旨)
-
19. 日本産タケノコガイ科貝類 3-4 種の再検討(日本貝類学会平成 10 年度大会(名古屋)研究発表要旨)
-
岩手県大槌湾とその周辺海域の貝類相(8)多板綱
-
奄美諸島徳之島, 山の海岸の貝類 : 特に外洋性砂浜群集について
-
36. 東京湾口で採集された鯨骨に群がる深海二枚貝(日本貝類学会平成 9 年度大会(神戸)研究発表要旨)
-
日本海見島・角島周辺海域から淡青丸で採集された海産貝類
-
淡青丸によって大王埼沖漸深海帯から採集されたセトモノクチキレガイ属の 1 新種
-
マキモノガイ属の分類学的位置の再検討
-
39. マキギヌガイ属 Leucotina の分類学的位置について(平成 6 年度大会(東京)研究発表要旨)
-
ウスモミジガイの胃中から採集されたキビソデガイ
-
20. 関東地方の縄文時代の貝塚から出土した陸産貝類に基づく遺跡周辺の環境(平成 8 年度大会(鳥羽)研究発表要旨)
-
相模湾初島沖のシロウリガイ群集内及び周辺に棲む腹足類 5 種
-
サクラアオガイの原殻および初期終殻
-
28. 琉球列島の陸水性貝類相 : 動的視点から(平成 4 年度大会(神戸)研究発表要旨)
-
紀伊水道の漸深海帯から得られたロウバイガイ科の 2 新種
-
(22) 深海性腹足類ヘソアキコガネエビスガイの再検討と属位について(日本貝類学会平成元年度総会)
-
三重県伊勢湾口から採集されたツノガイ科の 1 新種
-
41. 奄美大島周辺海域における深海性貝類の分布と特性(平成 6 年度大会(東京)研究発表要旨)
-
2. 日本海西部海域で採集されたツバイの形態と深度分布(平成 6 年度大会(東京)研究発表要旨)
-
9. 淡青丸で得た南西日本海域の深海性貝類(平成 5 年度大会(千葉)研究発表要旨)
-
20. 山口県見島沖周辺海域の貝類(平成 3 年度総会(鳥羽市)研究発表要旨)
-
26. 日本産のワタゾコシロアミガサガイ科貝類は 2 種(平成 2 年度日本貝類学会総会研究発表)
-
紀伊半島潮ノ岬周辺海域における貝類相の研究 III : オヨギシタダミの所属について
-
ウラウズカニモリガイ属 2 種の再検討
-
18. 紀伊水道沖合海域の漸深海帯の貝類(日本貝類学会 60 年度総会)
-
深海性イガイ科二枚貝スエヒロマユイガイの分布, 生活様式並びに相対生長
-
Elaeocyma (Splendrillia) aurora シノノメモミジボラ(新称)の南シナ海から再発見
-
東京湾人工潟湖干潟に形成された絶滅危惧種の干潟産腹足類カワアイ Cerithidea djadjariensis(Martin)(軟体動物門,腹足綱)の個体群
-
4. 沖縄島の 14 世紀の遺跡から出土した陸産貝類群集とその意義(平成 2 年度日本貝類学会総会研究発表)
-
18. 琉球列島∿台湾における大型ウミニナ類の貝塚出土記録(日本貝類学会平成 9 年度大会(神戸)研究発表要旨)
-
ムカシキリオレの新産地
-
ユキノカサガイの最深採集記録
-
マツワリダカラの保育
-
日本新記録種タイワンガサの生息状況と地理分布
-
ウスカワマイマイの交尾頻度と配偶様式
-
29. 琉球列島における貝塚の人々の貝類利用 : サンゴ礁 vs 内湾(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
-
ヒトデ体表に群棲する端脚類及び半内部寄生貝の種間関係 : 炭素・窒素安定同位体比による解析
-
(10) 日本産 Solariella 属の再検討(日本貝類学会創立 55 周年大会(58 年度総会))
-
No.26 : 紀伊水道沖合海域のカワタイラギの深度分布について(I. 記念式典及び総会, 日本貝類学会創立 50 周年記念大会)
-
紀伊水道沖合海域におけるリンボウガイとハリナガリンボウの深度分布について
-
薩摩半島沖の鯨骨付近から採集されたオオナミカザリダマ
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク