ウラウズカニモリガイ属 2 種の再検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The taxonomy on two Recent species of the genus Orectospira and their bathymetrical distributions were studied on a precise data of depths and locations off the coast of Japan. Orectospira Dall, 1925, a small gastropod genus of family Orectospiridae, is known to have a subtle difference between adult and juvenile shells. Through the examination of shell-height/shell-width ratio and characteristics of growth lirae, unbilicus and siphonal canal among three species described so far, it became clear that only O. tectiformis (Watson, 1880) and O. shikoensis (Yokoyama, 1928) were valid Recent Japanese species belonging to the genus Orectospira and that O. babelica (Dall, 1907) is a synonym of O. tectiformis. This synonymization was also supported by bathymetric distributions of above species, as both O. tectiformis and O. babelica were found in the same depths from 700 to 1100 m. On the other hand, O. shikoensis was collected from depths between 150 and 800 m, especially around 300 to 600 m, and consequently a clear boundary of the bathymetrical distribution between O. tectiformis and O. shikoensis exists at depths between 700 and 800 m.
- 日本貝類学会の論文
- 1986-07-31
著者
関連論文
- 日本の海域から淡青丸によって採集された稀産リュウグウボタルガイ類 2 種(腹足綱 : マクラガイ科 : リュウグウボタルガイ亜科)
- 岩手県大槌湾とその周辺海域の貝類相(9) : 補遺-1
- World Congress of Malacology に参加して
- 17. 連続切片に基づくウミキセルガイの解剖学的研究(日本貝類学会平成 10 年度大会(名古屋)研究発表要旨)
- 岩手県・大槌湾から再発見されたキタノカラマツガイ
- 津軽海峡から発見されたウミキセルガイの生貝標本
- 岩手県大槌湾とその周辺海域の貝類相(7)カサガイ目
- 23. 岩手県大槌湾におけるカサガイ類の分布(平成 8 年度大会(鳥羽)研究発表要旨)
- 南マリアナ諸島のマリアナアツカサガイ(新称)
- 20. 初めて生貝がが採集された左巻貝類ウミギセルガイの形態及びその系統的意義(平成 6 年度大会(豊橋)研究発表要旨)
- 大槌湾の海草上に生息するキタノカラマツガイの生活史と個体群動態
- 伊豆七島近海で採集されたハワイツグチガイ属の 1 新種
- 小笠原諸島聟島周辺および琉球列島重宝曽根から採集されたオニムシロ類
- 総論:日本における軟体動物学の歴史と現状 (総特集 軟体動物学--動向と将来)
- P-3 ホウシュエビスガイ科の一種 Seguenzia mirabilis Okutani の解剖(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
- 紀伊半島潮ノ岬周辺海域における貝類相の研究 IV : 串本西岸沖合産のシチクガイ属の 1 新種
- 紀伊半島潮ノ岬周辺海域における貝類相の研究 II : 串本西岸沖合産のタケノコガイ類 2 種
- ドレッジで採集されたタケノコガイ科貝類 3 種
- 奄美大島沖の水深 240-302m から採集されたトガリケボリ
- 慶良間列島で採集されたホソナガシラタマガイ
- 28. 岩手県大槌湾の多板類相(日本貝類学会平成 10 年度大会(名古屋)研究発表要旨)
- 19. 日本産タケノコガイ科貝類 3-4 種の再検討(日本貝類学会平成 10 年度大会(名古屋)研究発表要旨)
- 岩手県大槌湾とその周辺海域の貝類相(8)多板綱
- 奄美諸島徳之島, 山の海岸の貝類 : 特に外洋性砂浜群集について
- 36. 東京湾口で採集された鯨骨に群がる深海二枚貝(日本貝類学会平成 9 年度大会(神戸)研究発表要旨)
- 日本海見島・角島周辺海域から淡青丸で採集された海産貝類
- 淡青丸によって大王埼沖漸深海帯から採集されたセトモノクチキレガイ属の 1 新種
- マキモノガイ属の分類学的位置の再検討
- 39. マキギヌガイ属 Leucotina の分類学的位置について(平成 6 年度大会(東京)研究発表要旨)
- 相模湾初島沖のシロウリガイ群集内及び周辺に棲む腹足類 5 種
- 紀伊水道の漸深海帯から得られたロウバイガイ科の 2 新種
- (22) 深海性腹足類ヘソアキコガネエビスガイの再検討と属位について(日本貝類学会平成元年度総会)
- 三重県伊勢湾口から採集されたツノガイ科の 1 新種
- 41. 奄美大島周辺海域における深海性貝類の分布と特性(平成 6 年度大会(東京)研究発表要旨)
- 2. 日本海西部海域で採集されたツバイの形態と深度分布(平成 6 年度大会(東京)研究発表要旨)
- 9. 淡青丸で得た南西日本海域の深海性貝類(平成 5 年度大会(千葉)研究発表要旨)
- 20. 山口県見島沖周辺海域の貝類(平成 3 年度総会(鳥羽市)研究発表要旨)
- 26. 日本産のワタゾコシロアミガサガイ科貝類は 2 種(平成 2 年度日本貝類学会総会研究発表)
- 紀伊半島潮ノ岬周辺海域における貝類相の研究 III : オヨギシタダミの所属について
- ウラウズカニモリガイ属 2 種の再検討
- 18. 紀伊水道沖合海域の漸深海帯の貝類(日本貝類学会 60 年度総会)
- 深海性イガイ科二枚貝スエヒロマユイガイの分布, 生活様式並びに相対生長
- Elaeocyma (Splendrillia) aurora シノノメモミジボラ(新称)の南シナ海から再発見
- 紀伊半島潮ノ岬周辺海域における貝類相の研究 I : 串本西岸沖合のマツヤマワスレガイとコマツヤマワスレガイの分布
- (10) 日本産 Solariella 属の再検討(日本貝類学会創立 55 周年大会(58 年度総会))
- No.26 : 紀伊水道沖合海域のカワタイラギの深度分布について(I. 記念式典及び総会, 日本貝類学会創立 50 周年記念大会)
- 紀伊水道沖合海域におけるリンボウガイとハリナガリンボウの深度分布について