400GOPS 250mW マトリックス型超並列プロセッサの開発 : モバイル向けSoCにも組込み可能な超高速プロセッサIP(VLSI一般(ISSCC2006特集))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ソフトウエアの柔軟性と,ハードウエアレベルの超高速処理および低消費電力を同時に実現するマトリックス型超並列プロセッサを開発した.SRAMベースのデータレジスタと,柔軟に構成を変更可能なスイッチングネットワークで接続された2,048個の超並列プロセッサエレメントで構成することにより,40GOPSの超高速処理と250mWの低消費電力を実現した.また,90nmCMOSプロセスで3.1mm^2のサイズを達成しており,SoCに組み込むことが可能である.マルチメディア処理に必要とされるFIRフィルタやFFTを高速に低消費電力で処理でき,モバイル用途も含めたマルチメディア対応Socに最適なプロセッサコアIPである.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2006-05-18
著者
-
野田 英行
(株)ルネサステクノロジシステムソリューション統括本部システムコア技術統括部
-
中田 清
株式会社ルネサステクノロジシステムソリューション統括本部
-
中島 雅美
(株)ルネサステクノロジシステムソリューション統括本部
-
中島 雅美
(株)ルネサステクノロジシステムソリューション統括本部システムコア技術統括部
-
行天 隆幸
株式会社ルネサステクノロジシステムソリューション統括本部
-
行天 隆幸
株式会社 ルネサステクノロジ
-
野田 英行
株式会社 ルネサステクノロジ
-
中田 清
株式会社 ルネサステクノロジ システムソリューション統括本部
-
中島 雅美
株式会社 ルネサステクノロジ システムソリューション統括本部
-
谷崎 哲志
株式会社 ルネサステクノロジ システムソリューション統括本部
-
谷崎 哲志
(株)ルネサステクノロジシステムソリューション統括本部システムコア技術統括部
関連論文
- C-12-32 超並列SIMD型演算プロセッサMX-1への暗号化処理の実装(C-12.集積回路,一般セッション)
- SoC組み込み用超並列プロセッサ(MX)のリアルタイム画像処理への応用(スマートパーソナルシステム,一般)
- CAMを有する超並列SIMD型演算プロセッサによる効果的なAES暗号化処理(超並列SIMDプロセッサ,先端的コンピュータシステム技術及び一般)
- 超並列細粒度SIMDプロセッサにおけるオペランド順を考慮した変数のメモリ割り当て最適化手法(アーキテクチャとコンパイラ,デザインガイア2007-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- マルチマトリックスコア・アーキテクチャによるリアルタイム画像処理SoC(ディジタル・情報家電,放送用,ゲーム機用システムLSI,回路技術(一般,超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- マトリクス構造超並列プロセッサMX-1のプログラム開発手法(超並列SIMDプロセッサ,先端的コンピュータシステム技術及び一般)
- マトリクス構造超並列プロセッサの概要と画像処理への適用検討(スマートパーソナルシステム,一般)
- 低消費データ保持モードを搭載したモバイル用途向け16Mbit混載DRAMコア(新メモリ技術,メモリ応用技術,一般)
- AT-2-4 SoC組込み超並列プロセッサMXの概要とアプリケーション展開(AT-2.リコンフィギュラブルデバイスとCAD技術,パネルセッションチュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- 3Dグラフィックスに適したRead/Write同時動作が可能な0.18um混載DRAMマクロ
- マイクロコンピュータと共通のデバッグインタフェースを備えたSoC設計プラットホームの開発(システムLSIのための先進アーキテクチャ論文)
- SOIを用いたキャパシタレス・ツイントランジスタRAM(TTRAM)(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- SOIを用いたキャパシタレス・ツイントランジスタRAM (TTRAM)(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- SOIを用いたキャパシタレス・ツイントランジスタRAM (TTRAM)(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- SOIを用いたキャパシタレス・ツイントランジスタRAM (TTRAM)(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- CAMを有する超並列SIMD型演算プロセッサによる効果的なマルチメディアデータ処理について(超並列SIMDプロセッサ,先端的コンピュータシステム技術及び一般)
- C-12-9 超並列SIMDプロセッサによる暗号化(AES)処理の一手法(C-12.集積回路B(ディジタル),一般講演)
- マルチプルCAMマッチとアダプティブテーブル最適化を利用するリアルタイムハフマン符号化アーキテクチャ
- マルチプルCAMマッチとアダプティブテーブル最適化を利用するリアルタイムハフマン符号化アーキテクチャ(ディジタル・情報家電,放送用,ゲーム機用システムLSI,回路技術(一般,超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- CAMによる高速パターンマッチング機能を有する超並列SIMDプロセッサ(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- CAMによる高速パターンマッチング機能を有する超並列SIMDプロセッサ(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- CAMによる高速パターンマッチング機能を有する超並列SIMDプロセッサ(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- CAMによる高速パターンマッチング機能を有する超並列SIMDプロセッサ(システムLSIの応用と要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- 超並列細粒度SIMDプロセッサにおけるオペランド順を考慮した変数のメモリ割り当て最適化手法(アーキテクチャとコンパイラ,デザインガイア2007-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- マトリクス型超並列プロセッサMX-1の応用事例(超並列SIMDプロセッサ,先端的コンピュータシステム技術及び一般)
- ワースト条件をなくした低電圧SoC向けオンチップPVT制御システムの提案(システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- ワースト条件をなくした低電圧SoC向けオンチップPVT制御システムの提案(システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用したVLSI)
- 混載DRAM技術を用いてソフトエラー耐性を高めた新規TCAMアーキテクチャ(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- 超並列細粒度SIMDプロセッサにおけるオペランド順を考慮した変数のメモリ割り当て最適化手法(アーキテクチャとコンパイラ,デザインガイア2007-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- マトリックス型超並列プロセッサにおける変数のメモリ割り当て最適化手法(システム設計及び一般)
- マトリックス型超並列プロセッサにおける変数のメモリ割り当て最適化手法(アーキテクチャ,システム設計及び一般)
- 400GOPS 250mW マトリックス型超並列プロセッサの開発 : モバイル向けSoCにも組込み可能な超高速プロセッサIP(VLSI一般(ISSCC2006特集))
- パイプラインド階層検索とシフト冗長技術を用いた4.5MbダイナミックTCAMの開発(新メモリ技術,メモリ応用技術,一般)
- 混載DRAM技術を用いてソフトエラー耐性を高めた新規TCAMアーキテクチャ(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- 混載DRAM技術を用いてソフトエラー耐性を高めた新規TCAMアーキテクチャ(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- 混載DRAM技術を用いてソフトエラー耐性を高めた新規TCAMアーキテクチャ(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- 相補型プレーナキャパシタを用いた130nm CMOSダイナミック型Ternary CAM(システムLSIの応用とその要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- 相補型プレーナキャパシタを用いた130nm CMOS ダイナミック型Ternary CAM(システムLSIの応用とその要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- 相補型プレーナキャパシタを用いた130nm CMOS ダイナミック型Ternary CAM(システムLSIの応用とその要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- 相補型プレーナキャパシタを用いた130nm CMOS ダイナミック型Ternary CAM(システムLSIの応用とその要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- SoC組み込み用途に適したプログラマブルデバイス技術(リコンフィギャラブルシステム, リコンフィギャラブルシステム, 一般)
- データ保持電流低減に適した256Mb DRAMアレイアーキテクチャ
- データ保持電流低減に適した256Mb DRAMアレイアーキテクチャ
- データ保持電流低減に適した256Mb DRAMアレイアーキテクチャ
- マルチマトリックスコア・アーキテクチャによるリアルタイム画像処理SoC (コンシューマエレクトロニクス)
- マトリックス型超並列SIMDプロセッサのためのデータ変換バスブリッジの開発(VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- マトリックス型超並列SIMDプロセッサのためのデータ変換バスブリッジの開発(VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- Slightly Boostingを用いた5.3GB/sロジック混載用SDRAMコアの開発
- Slightly Boostingを用いた5.3GB/sロジック混載用SDRAMコアの開発
- Slightly Boostingを用いた5.3GB/sロジック混載用SDRAMコアの開発
- センス同期式書き込み/読出し方式回路を搭載したSRAM I/F混載DRAMコア(MRAM,不揮発メモリ,メモリ,一般)
- ハミング距離とマンハッタン距離に適応可能な全並列処理パターンマッチングエンジン
- SIMD型アクセラレータのJPEG2000エンコーダによる性能評価(デバイスアーキテクチャII, リコンフィギャラブルシステム, 一般)
- 256MビットDRAMチップ (特集"LSI") -- (メモリ)
- 最小ハミング距離検索機能を有する全並列型アーキテクチャによる小面積・高速連想メモリの開発 (メモリ・混載メモリ及びIC一般)
- C-12-38 最小ハミング距離検索機能を有する小面積・高速連想メモリの開発
- SoC組み込み用超並列プロセッサ(MX)のリアルタイム画像処理への応用