5078 下町型集住形式の計画に関する基礎的研究 その4 : 密集住宅地における隙間の効用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1994-07-25
著者
-
横山 ゆりか
東京大学大学院総合文化研究科
-
高橋 鷹志
東京大学工学部建築学科
-
鈴木 毅
東京大学工学部建築学科
-
横山 ゆりか
東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学系
-
金 栄〓
東京大学工学部建築学科大学院
-
横山 ゆりか
東京大学工学部建築学科
関連論文
- 建築計画研究から人間 : 環境研究へ(インタビュー)(人間の理解と建築 : 環境心理・環境行動研究の広がり)
- 環境心理学の誕生と展開(インタビュー)(人間の理解と建築 : 環境心理・環境行動研究の広がり)
- 図学および図的表現法に関する教育実状調査
- 第5回日中図学教育研究国際会議報告
- 3D-CAD/CGを導入した図形科学教育(2) : 本格教育初年度(2007年度)の実施結果(セッション4:CGと教育(2))
- 3D-CAD/CGを導入した図形科学教育 : グラフィックス・リテラシー教育の構築(CGと教育(2):図形科学教育, テーマ:CGと教育,およびCG一般)
- 学生による授業評価に基づいた図形科学講義の分析
- 第42回図学教育研究会報告 : テーマ : 3D-CAD/CGによる図(形科)学教育-Autodesk Inventor/3ds Max を例に
- 13025 建築家と素人の設計プロセスに見られる思考単位の違い(設計プロセス,教育)
- 5068 高齢者居住施設入居者の「もの」環境の経年変化に関する研究 : ADL及び認知症程度と「もの」の量からの分析(高齢者施設(3),建築計画I)
- 空間認識からみた設計の思考プロセスの考察 : 『視点』による学生課題設計の分析
- 13027 すまいの間取りに関する授業の試み : 「住居学概論」での課題を通して(設計教育支援,教育)
- 指導要領と教科書 (住環境教育)
- 実験による対人距離からみた心理的領域の平面方向の拡がりに関する考察
- 5048 高齢者居住施設入居者の生活環境の質に関する研究 : 居室内の「もの」環境と第三者による居室の印象評価の関係(生活環境・イメージ分析,建築計画I)
- 集合住宅における環境形成に関する考察
- 5115 空中歩廊のある中層中庭型集合住宅の調査研究 : その3. 空間構成と近隣関係
- 5114 空中歩廊のある中層中庭型集合住宅の調査研究 : その2. 居住者の意識と行動
- 5113 空中歩廊のある中層中庭型集合住宅の調査研究 : その1. 研究の目的と概要
- 5059 痴呆・要介護入居者の「集まり」の様態とその移行について : 特養における共用の場での「集まり」の特性に関する研究(その2)
- 5058 「集まり」の様態にみる入居者と環境に関する考察 : 特養における共用の場での「集まり」の特性に関する研究(その1)
- 着座場面における姿勢の経時的変化 : 人間-環境系における着座姿勢の働態に関する研究(第1報)
- 5082 根津の地域研究 : その4. 地域空間における居住者と地域環境の関わり
- 建築空間の認知における方位概念の考察 : 空間図式の研究 その3
- 4 住戸群としての路地の構造に関する研究(建築計画)
- 5121 地域施設と都市の共用空間に関する研究
- 非専門家の住宅設計プロセスにみられる描図順序の影響 : ドローイングを伴う空間デザインプロセスの研究2
- 患者の行動と認知を通してみた病院外来の考察 : Hospital Geographyに関する研究1
- 5103 ゼロ・ロット・ライン方式による都市住宅の空間構成に関する研究
- 社会的交流からみた地域施設の利用しやすさに関する考察 : 東京都の社会教育施設のケーススタディー
- 5064 日常生活の行動分類による利用施設に関する研究 : ソウルにおける日常生活の施設利用調査
- 5120 街の居場所としての地域施設
- 非専門家の住宅設計にみられる描図シークエンスの型-ドローイングを伴う設計プロセス研究への試論-
- プロトコル分析からみた建築設計のシークエンス -ドローイングを伴う設計プロセスの研究
- 児童のデザインにみる学習環境のイメージに関する考察 : 学習センターを対象とした模型操作によるデザインワークショップを通じて
- 「もの」環境による環境行動支援とジェンダー
- 「建築空間の認知における方位概念の考察」に対する塩井討論への回答
- 「建築空間の認知における方位概念の考察」に対する塩井討論への回答
- 安全安心をめざした郊外住宅地の空間構成に関する研究--日豪の歩行者を主体とする住宅地計画における防犯手法に関する考察
- 韓国と日本の高齢者居住施設における食事場所の印象比較
- 天津市の単元式住宅における住様式に関する研究 : 中国都市住宅における住様式の研究 その1
- 5628 中国の寝台の歴史に関する考察 : 中国住様式の研究 その1
- 高齢期の地域生活継続を支える場としての韓国敬老堂 : 敬老堂の使われ方の報告と考察
- 台北市興隆公園における社会的コンタクトの考察 : 都市空間のなかの居場所に関する研究 その2
- 5420 台北市興隆公園地域の居住者の生活行動における場所の使い分けの考察 : 都市のなかの居場所に関する研究 その6
- 5419 台北市興隆公園地域の居住者の生活行動における時間の使い分けの考察 : 都市のなかの居場所に関する研究 その5
- 台北龍山寺と周辺地域における居方・コミュニケーションの質の考察 : 都市空間のなかの居場所に関する研究 その1
- 5538 台北市興隆公園における「集団」・「活動」の考察 : 都市のなかの居場所に関する研究 その4
- 5537 近隣パブリックスペースとしての台北市興隆公園の利用実態 : 都市のなかの居場所に関する研究 その3
- 5557 台北市竜山寺における「居方」とコミュニケーションの考察 : 都市の居場所としての公的空間に関する研究 その2
- 5556 台北市竜山寺の利用パターンからみた地域における場所的イメージの考察 : 都市の居場所としての公的空間に関する研究 その1
- 密集住宅地の「住戸群」における路地と隙間の役割に関する研究
- 高齢者居住施設入居者の居室の「もの」環境をめぐる考察 所有物・第三者の印象評価・居住者自身による環境評価の関連
- 13009 環境評価実験の体験学習 : 日韓の高齢者居住施設における食事場所を題材として(オーガナイズドセッション,体験型学習,教育)
- 場所記憶と回想(高齢者居住研究部会)
- 5099 高齢者居住施設の食事空間における環境行動支援のための基礎的研究 その1 : ADL程度と食事行動に関する検討(施設の食事空間, 建築計画I)
- 5161 高齢者居住施設における食事行動 : 異なる環境の条件と入居者のアクティビティに着目した考察(ケア環境と意識,建築計画I)
- 5476 場所記憶と回想 : 高齢期における場所記憶の研究 1(環境心理(2),建築計画I)
- 5477 高齢者居住施設で観察される痴呆性高齢者の錯誤と環境 : 高齢期における場所記憶の研究 2(環境心理(2),建築計画I)
- 5144 個室型特別養護老人ホームにおける居室の環境形成の過程 : 高齢者居住施設における個人的領域形成に関する研究(その5)
- 5143 個室型特別養護老人ホームにおける居場所の形成と領域化 : 高齢者居住施設における個人的領域形成に関する考察(その4)
- 5609 高齢者居住施設における居室内で形成される「場」に関する研究
- 写真を用いた回想法について
- 開口部のくぐり高さと頭上のアキ寸法の関係
- 5078 下町型集住形式の計画に関する基礎的研究 その4 : 密集住宅地における隙間の効用について
- 高齢者の場所の記憶と回想 : 既成市街地居住者を対象としたケーススタディ
- 高齢者居住施設における食事行動 : 食堂での過ごし方の検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 車椅子でまがるための廊下幅の簡易検証法とその結果 : 学生演習による基礎寸法の検証
- 問題解決行動としてみたときの建築設計プロセスの特徴 : ドローイングを伴う空間デザインプロセスの研究
- 人間-環境研究をめぐって(BACKYARD)
- 高齢者居住施設居室の「もの環境」とその印象 : 第三者による印象評価の可能性について
- 欧州におけるCycle City実現に向けた環境整備 : コペンハーゲン市およびパリ市の事例
- 日本図学会2011年度秋季大会報告
- 5004 高齢者居住施設の居室内の「もの」環境と印象評価(場所の居心地を捉える(1),オーガナイズドセッション,建築計画I)
- 走行中の自転車から識別可能な案内標識の研究 : 都心幹線道路を例として
- "場"の利用からみた大学院生の研究スタイル : 大学院修士課程におけるケース・スタディ