BeowulfクラスクラスタERATO-1のチューニングと評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Beowulfクラスクラスタは, PCクラスタの論理構成法であり, コモディティハードウェアやソフトウェアによりPCクラスタが容易に構築できる.しかし, それらの組合せによってはうまく動かなかったり, あるいは, 性能が全く出ないということがある.本稿では, Beowulfクラスクラスタのチューニングを(1)ネットワーク, (2)プロセッサ間通信ライブラリ(MPIやPVM), (3)応用プログラム, という3つのレベルで分けて, 行うことを提案する.具体的には, NetPIPEというネットワーク測定用ツールを用いて, (1)と(2)をチューニングする.次に, 線形代数でよく使われるLINPACKの一つScaLAPACKを応用プログラムとして利用し, (1)と(2)から得られたネットワーク特性を用いて, ScaLAPACKのチューニングを行う.とくに, 小さな行列に分割することと, 最適化された線形代数パッケージを使用することが, ScaLAPACKの性能向上に不可欠であることが判明した.これらの知見を利用することにより, Pentium-II 450 MHz, 256 MByteメモリのノード32台で構成されるERATO-1に本手法を適用した結果, ハードウェアの不具合いが発見でき, また, LINPACKベンチマークで6.76GFlopsの性能が得られた.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 2000-03-02
著者
-
中臺 一博
HRI-JP
-
奥乃 博
科学技術振興事業団 北野共生システムプロジェクト・共生系知能グループ
-
奥乃 博
科学技術振興事業団 Erato 北野共生システムプロジェクト
-
北野 宏明
科学技術振興機構北野共生システムプロジェクト
-
北野 宏明
科学技術振興事業団erato北野共生システムプロジェクト : Robocup-rescue技術委員会
-
京田 耕司
科学技術振興事業団 Erato 北野共生システムプロジェクト:慶應義塾大学大学院 理工学研究科 計算機科学専攻
-
中臺 一博
科学技術振興事業団 ERATO 北野共生システムプロジェクト
関連論文
- MFTを用いたロボットの動作中における音声認識
- マルチドメイン音声対話システムにおける対話履歴を利用したドメイン選択(音声言語)
- 音源分離との統合によるミッシングフィーチャマスク自動生成に基づく同時発話音声認識
- ロボット聴覚オープンソースソフトウエアHARK
- 残響下でのバージイン発話認識のための多入力独立成分分析を応用したロボット聴覚
- 5R-7 歌唱ロボットのためのビート情報とメロディ・ハーモニー情報の統合による音楽音響信号と楽譜の実時間同期手法の開発(音楽検索・解析,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 「ロボット聴覚」特集について
- 調波構造と音源方向に基づく音源分離法における残響耐性の改善(音響と音声処理,音声強調,ロバスト音声認識)
- ロボットを対象としたビートトラッキング法の提案とその音楽ロボットへの応用
- 4.音楽ロボットのための実時間音楽情報処理(音楽情報処理技術の最前線)
- 多段処理によるブラインド残響抑圧処理の性能向上
- 環境変動を考慮したロボット聴覚のための音源分離
- スレッドレベル並列性を活かす科学技術計算用FPGAシステムの提案(Inventive and Creative Architecture特別セッションIII)
- FPGA上でのシミュレーションに向けた生化学モデルコンパイラの実装(コンピュータシステム)
- 高速アルゴリズムを適用したデータ駆動型確率モデル生化学シミュレータのFPGAへの実装と評価(応用事例,デザインガイア2007-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
- 生化学シミュレータReCSiPにおける反応速度式共有化(アプリケーション,リコンフィギャラブルシステム,一般)
- FPGAを用いた確率モデル生化学シミュレータ(リコンフィギャラブルシステム)
- FPGAを用いた確率モデル生化学シミュレータ
- FPGAを用いた汎用生化学シミュレータReCSiP(応用技術,リコンフィギャラブルシステム論文)
- ReCSiPボードにおける汎用ホストインターフェイスの実装と評価(リコンフィギャラブルシステム,一般)
- ロボットを対象とした二階層視聴覚統合音声認識システム (第27回日本ロボット学会学術講演会論文特集号(2))
- 第6回全米人工知能会議に出席して(Sixth National Conference on Artificial Intelligence, AAAI-87)
- 波動音響シミュレータによる指向性の精度検証
- 大規模マイクロホンアレイによる発話方向推定の検討(音響信号処理/一般)
- 移動型および静止型マイクロホンアレイ統合による複数移動音源追跡
- 適応ステップサイズパラメータ法による高性能ブラインド音源分離(ブラインド信号処理/一般)
- AS-6-1 マイクロホンアレイ統合によるロバストな音響ストリーム生成と移動人物追跡(AS-6.実環境における高品質収音のための音声信号処理,シンポジウム)
- 画像処理とオブジェクトトラッキングを用いた線虫の初期胚の細胞分裂パターン計測システム(データマイニング)
- FPGAを用いた生化学シミュレータReCSiPにおけるハードウェアリソース消費に関する考察(FPGAとその応用及び一般)
- FPGAを用いた生化学シミュレータReCSiPにおける数値積分機構の性能改善手法(FPGAとその応用及び一般)
- データ転送網を用いた確率モデル生化学シミュレータのFPGAへの実装の検討(FPGAとその応用及び一般)
- BeowulfクラスクラスタERATO-1のチューニングと評価
- LinuxによるBeowulfクラスタ構築格闘記
- 2D-1 ソフトマスクと音響モデル適応を用いた3話者同時発話音声認識(音声・音楽情報処理,一般セッション,人工知能と認知科学)
- 室内マイクロホンアレイを用いた実時間発話方向推定
- 楽曲の特徴量抽出と検索技術
- 特集「インターネット」の編集にあたって(特集●インターネット)
- AAAI-98参加報告
- 特集「インターネット」の編集にあたって(特集・インターネット)
- 調波構造と音源方向に基づく音源分離法における残響耐性の改善(音響と音声処理,音声強調,ロバスト音声認識)
- 音オントロジーに基づいた音環境理解システムの統合 (「オントロジーの基礎と応用」)
- 人と共存するロボットシステムの展望
- 独立成分分析に基づく適応フィルタのロボット聴覚への適用
- 指向性スピーカを用いたロボット音声インタフェースの提案
- HRI-JPにおけるヒューマン-ロボットインタラクション研究(システムオンシリコン及び一般)
- ミッシングフィーチャー理論を利用した音源分離と音声認識のインターフェースと複数ロボットへの適用
- 遺伝的アルゴリズムを用いたパラメータ最適化による話者位置に基づく同時発話認識の向上
- D-14-10 有向性音素グルーピングを用いた音声認識におけるロバスト性向上の検討(D-14.音声・聴覚,一般講演)
- 複数ドメイン音声対話システムにおける対話履歴を利用したドメイン選択の高精度化
- 3D-4 公的討議の書き起こし議事録を用いた懸案事項共有化フレームワーク(自然言語処理(1),一般セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 特集「マルチエージェントと協調計算」の編集にあたって ( マルチエージェントと協調計算)
- 3U-1 ロボット音声対話のためのMFTとICAによるバージイン許容機能の評価(音声言語情報処理,学生セッション,人工知能と認知科学)
- E-052 バージインを許容するロボット音声対話のためのICAを用いたセミブラインド音源分離(E分野:自然言語・音声・音楽)
- 動的リコンフィギャラブルデバイスDRPを用いたロボット聴覚のための音源分離フィルタ(音声,聴覚)
- AIマップについて
- ロボット聴覚--高雑音下でのハンズフリー音声認識 (音声)
- 全米人工知能会議AAAI-94報告
- 検索機能を内蔵した独立型・開放型文献集 : 10周年記念 CD-ROM 制作の経験
- G-007 ミッシングフィーチャー理論による音源分離と混合音声認識の統合型インターフェース(G.音声・音楽)
- AI-1-3 ロボット聴覚オープンソースソフトウエアHARK(AI-1.マルチモーダル信号処理とその応用,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 6J-8 実環境音声認識のためのロボット聴覚システム開発とパラメータチューニング(情報爆発時代における対話ロボティクス,一般セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- 6J-7 ロボット音声対話におけるSemi-blind ICAを用いた自己発話キャンセル(情報爆発時代における対話ロボティクス,一般セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- 多段処理によるブラインド残響抑圧処理の性能向上
- 波動音響シミュレータによる指向性の精度検証
- 「第1回インターネットテクノロジーワークショップWIT'98」報告
- BeowulfクラスクラスタERATO-1のチューニングと評価
- BDDの制約順序の効率化による制約充足問題の解法
- 全米人工知能会議 AAAI-96 報告
- qューマノイドを対象にした視聴覚統合による実時間人物追跡 : アクティブオーディションと顔認識の統合
- アクティブな視聴覚統合を用いた実時間人物追跡ヒューマノイドSIG
- 多数の人の声を一度に聞き分ける聴覚技術 : —聖徳太子ロボットを目指して—
- ロボット聴覚用オープンソースソフトウェアHARKの展開 (特集 世界に飛び出す日本のソフトウェア)
- AS-5-4 Instrogram:多重奏中の楽器構成に関する確率的表現法(AS-5. 音響信号のモデリングと表現,シンポジウムセッション)
- 算術論理式システムBEM-2を使ってパズルを解こう
- コラム「計算機科学とインターネット」の開設にあたって
- コンピュータサイエンスから見た聴覚の情景分析 (聴覚の情景分析)
- 一人工知能研究者のインターネット活用法 (「人工知能研究者のためのインターネット活用術」)
- 小特集「人工知能研究者のためのインターネット活用術」にあたって
- 科学技術振興事業団 創造科学技術推進事業 北野共生システムプロジェクト
- 音環境理解研究 (CASA) へのいざない (AIチャレンジ)
- 東日本大震災 危機発生時の対応について考える:15.災害復旧支援・原子力事故対策ロボット
- ロボットを対象とした二階層視聴覚統合音声認識システム
- 多数の人の声を一度に聞き分ける聴覚技術 : 聖徳太子ロボットを目指して
- 1P1-G13 ロボット聴覚用オープンソースソフトウェアHARKの概要(コミュニケーション・ロボット)
- ロボット聴覚 : 高雑音下でのハンズフリー音声認識(オーガナイズドセッション,一般,オーガナイズドセッション(雑音を消せ!騒音下で有効な音声信号処理とは))
- 動的リコンフィギャラブルデバイスDRPを用いた音源分離フィルタの実装と評価(リコンフィギャラブル応用II, リコンフィギャラブルシステム, 一般)
- 「インターネット技術」の編集にあたって (インターネット技術)
- 方向通過型音源分離フィルタへのFPGAの応用
- 方向通過型音源分離フィルタへのFPGAの応用
- 方向通過型音源分離フィルタへのFPGAの応用(FPGAとその応用及び一般)
- ロボット聴覚の課題と現状
- ロボット聴覚の現状と課題
- ロボット聴覚の課題と現状(知能ロボットの技術:人工知能からのアプローチ(前編))
- ヒューマノイドにおける聴覚機能の課題とアクティブオーディションによる音源定位
- ロボットの耳は二つで十分か(なぜ耳は二つあるか?)
- ロボット聴覚の課題と現状
- ロボット聴覚の課題と現状
- 混合音を聞き分けるセンシング技術 (特集人間を理解するためのICT技術 : 人間を対象としたセンシング・情報処理からその応用まで) -- (人間をセンシングする技術)
- 2-2 混合音を聞き分けるセンシング技術(2.人間をセンシングする技術,人間を理解するためのICT技術-人間を対象としたセンシング・情報処理からその応用まで-)
- 混合音を聞き分けるセンシング技術