マイクロTAS用試薬供給モジュールの開発(OS.12 機能性マイクロデバイスの創製・評価)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A Reagents Supply Chip for Micro TAS/Bio-MEMS was developed in this study. The chip consists of 5 channels of micro-pumps for supplying and mixing reagents and samples, and buffering the ones with multi-valves for switching volumes. The chip was made of Si and glass by using surface machining and anode bonding. The pump is designed with two PZT-driven diaphragms and diffusers. The reagents and samples are transported into buffering channel by driving the pump and the volume was control by switching corresponding valves. The pumps have transport flow rate of 100mm/min with high precision and reproducibility. By controlling the driven power, the reagents with different viscosity can be transported in same rate and mixed at outlet of pumps. The reagents and samples in the buffering channel, then, transported into reaction chips by using a plunger pump.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2004-03-03
著者
-
根岸 学
東亜ディーケーケー
-
楊 明
都立大院
-
清野 信子
富士電機システムズ
-
篠田 正紀
富士電機システムズ
-
大屋 誠志郎
神奈川県産業技術総合研究所
-
伊東 哲
東亜ディーケーケー(株)
-
楊 明
都立大
-
楊 明
東京都立大学大学院工学研究科
-
清野 信子
首都大学東京都市環境科学研究科環境調和・材料化学専攻
-
大屋 誠志郎
神奈川産総研
-
篠田 正紀
富士電機システムズ(株)
-
伊東 哲
TOADKK
-
伊東 哲
東亜ディーケーケー
関連論文
- 連載「21世紀の塑性加工に何が求められるか」I : 21世紀の塑性加工教育
- ファジイ適応制御を用いた可変しわ抑え力円筒深絞り加工 : 成形限界と影響因子
- 可変しわ抑え力円筒深絞りのファジイ適応制御
- 変圧しわ抑え円筒深絞りのファジイモデルによる最適しわ抑え力プロセス制御
- マイクロチューブ内におけるBSA単分散溶液流れの抵抗低減効果
- 2410 マイクロチャンネル内流れにおける壁面近傍の微粒子運動の評価(J22-3 マイクロ流体素子と弾性表面波応用,J22 マイクロメカトロニクス,2005年度年次大会)
- エバネッセント光を用いた壁面近傍の溶液中高分子の可視化 : ブラウン運動解析および濃度測定
- 1116 エバネッセント光を用いた表面近傍におけるコロイド粒子の濃度測定(要旨講演,マイクロメカトロニクス)
- 20308 生化学分析用デフューザマイクロポンプデバイス(OS14 機能性マイクロデバイスの創製・評価)
- 20307 金属材料マイクロポンプの創製と評価に関する研究(OS14 機能性マイクロデバイスの創製・評価)
- マイクロディフューザーポンプの高効率化(S20-3 マイクロチャンネル要素,S20 マイクロ・ナノスケールの流動現象)
- 811 Mg 合金の結晶粒形状および微視組織変化に関するフラクタル解析の適用
- マイクロエアブリッジヒータを用いた熱式風速計の試作
- マイクロエアブリッジヒータを用いた熱式風速計の試作
- 微小塩素ガスセンサーの開発 : 電極式毒性ガスセンサーの微小化(第1報) (ダウンサイズ化する分析化学)
- 1114 微小流路内における気泡特性評価(要旨講演,マイクロメカトロニクス)
- 低エネルギーイオン支援によるスパッタ薄膜の高性能化
- 金属膜付シリコンマイクロプローブの機械特性
- マイクロプローブの接触抵抗
- 微小はり群を用いた多機能共振型センサ
- 液液界面電子移動反応を利用した電流増幅型電気化学マイクロチップの開発
- 油水界面形成マイクロ流路における電気化学検出
- インクジェットマイクロチップを用いるガスクロマトグラフィーのための超微量インジェクターの開発(ナノ空間と分析化学)
- 新規に微小化された電極式シアン化水素用ガスセンサー
- ピコ液滴試料導入用インクジェットマイクロチップとフィンガーサイズ原子発光検出器を備えた小型元素分析システム
- ピコ液滴試料導入用インクジェットマイクロチップとフィンガーサイズ原子発光検出器を備えた小型元素分析システム(「若手研究者の初論文」)
- Bio-MEMSを利用した生化学分析
- シリコンの異方性エッチングを用いた微小はりの製作-機械特性の評価-
- ニューラルネットワークを利用したV曲げ加工の知能化制御
- 20305 金属MEMS用マイクロ深絞りにおける金型表面性状と成形特性(OS14 機能性マイクロデバイスの創製・評価)
- 低エネルギーイオン照射による金属薄膜性状に与える影響
- 板材V曲げ加工における知的センシング・制御に関する研究
- 板材成形におけるスプリングバックの計測制御
- 知能化技術
- 南関東支部 若手会員向けの活動
- 塑性加工における知的センシング
- シミュレーションデータベースを用いた知的V曲げ加工プロセス制御に対するオンライン適応フィルタの開発
- 板材の深絞り加工・曲げ加工の知能化技術
- 数値シミュレーションデータベースを用いた知的V曲げ加工システム
- データベースとファジィ推論モデルを用いた知能化V曲げ加工システムの開発
- インクジェットを用いる迅速平衡ヘッドスペース法の開発と水中揮発性有機化合物分析への適用
- マイクロTAS用試薬供給モジュールの開発(OS.12 機能性マイクロデバイスの創製・評価)
- 燃焼用最新センサ 複数の有害物質を測定する一体型CO/O2/HCl/ダスト測定装置 (特集 省エネ/環境保全に向けた燃焼技術の新しい取り組み)
- シアン化水素センサーを用いる簡易測定システムの作製と血液試料分析への応用(医療と分析化学)
- 感光性シートを用いたマイクロ流路と一体化電極の評価
- バルブレスデフューザマイクロポンプデバイス(S20-3 マイクロチャンネル要素,S20 マイクロ・ナノスケールの流動現象)
- 生体高分子を含むマイクロ流れに壁面が及ぼす影響(S20-2 様々なマイクロ流動現象,S20 マイクロ・ナノスケールの流動現象)
- エバネッセント光を用いたマイクロ流れの可視化に関する研究
- ミキサー一体化バルブレスマイクロポンプデバイス(OS.12 機能性マイクロデバイスの創製・評価)
- 1526 はっ水性壁面が生体流体のマイクロ流れに及ぼす影響
- マイクロチャンネル中の生体流体の挙動に関する研究
- 貫通型マイクロエアブリッジヒータを用いた熱式風速計の試作 : (チップスケール風洞型風速計)
- 知能化工具によるフレキシブルL曲げ加工システムの開発
- 知能化技術
- 金属板材の知能化V曲げ加工の高精度化に関する研究 : 塑性変形による弾性係数の変化とスプリングバックへの影響(塑性工学)
- IT+MT新世紀の展望
- サマリー・アブストラクト
- 1206 金属成形金型内蔵マイクロセンサーの開発に関する研究
- 5182アルミニウム合金板材のプレス成型性に及ぼす工具条件と成型条件の影響
- 5182アルミニウム合金板材の変形特性に及ぼす速度と温度の影響
- BIO-MEMSを用いたダイオキシンの測定に関する研究(OS.12 機能性マイクロデバイスの創製・評価)
- 電子機器用の白金薄膜技術 (特集 白金族金属の材料科学)
- 神奈川県産業技術総合研究所
- 白金薄膜の成膜と薄膜測温素子の作製について
- スパッタリング法を用いて酸化マグネシウム基板上に成膜した白金薄膜の表面構造と電気特性
- パルスレーザー成膜法によるSrTiO_3 薄膜の作製
- パルス・レーザ法により成膜されたバリウムほう珪酸ガラス薄膜の放射率測定
- 単結晶シリコンを用いたマイクロブリッジ赤外線光源
- 単結晶シリコン赤外線光源の高速変調特性
- マイクロマシーニングによるシリコンブリッジの温度高速変調特性
- Bio-MEMSを利用したダイオキシン類の連続分析システム
- 5182-O板材の成形性に及ぼす成形速度と潤滑の影響
- 曲げ加工のインテリジェント化技術
- 薄板プレス成形の知能化技術
- 工業
- インクジェットを用いる迅速平衡ヘッドスペース法の開発と水中揮発性有機化合物分析への適用