高血圧発症ラットにおける動脈硬化症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
12週齢の雄ラット (SHR/NCrj) に12週間高脂肪飼料を与え, 動脈硬化症の発現に対するビタミンD_2負荷の影響を臨床および病理学的に観察した。ビタミンD_2を負荷したラットの血圧は負荷しない例より高値であった。ビタミンD_2負荷の有無にかかわらず, 高脂肪飼料給与ラットの血清総コレステロール値およびβ-リポプロテイン値は普通飼料給与対照ラットの約3倍であった。ビタミンD_2負荷ラットの大動脈では結合組織と平滑筋の増殖からなる内膜の巣状肥厚, および石灰化を伴った顕著な中膜硬化がみとめられ, 腸間膜動脈では粘液多糖類および脂質の沈着と平滑筋の増殖による内膜・中膜の顕著な不規則肥厚がみとめられ, 一部には結節性汎動脈炎が観察された。
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1984-08-15
著者
-
土井 邦雄
東京大学農学生命科学研究科獣医病理
-
光岡 知足
東京大学農学部実験動物学教室
-
伊勢川 直久
東京大学農学部実験動物学教室
-
尾崎 明
理化学研究所動物試験室
-
大和田 勉
理化学研究所動物試験室
-
水谷 武夫
理化学研究所動物試験室
-
水谷 武夫
理化学研究所
-
水谷 武夫
理研
-
土井 邦雄
Department Of Biomedical Science Faculty Of Agriculture The University Of Tokyo
-
土井 邦雄
東京大学農学部獣医学科実験動物学教室
-
尾崎 明
理化学研究所
-
光岡 知足
東京大学農学部
-
伊勢川 直久
東京大学農学部
関連論文
- 老齢のアカゲラ(Picoides major)に観察された脳血管アミロイド症
- マウスの脳および肝臓におけるデオキシリボ核酸のメチル化(短報)
- 多雪地域における野生ニホンザルと飼育ニホンザルの腸内フローラの比較
- 179 潰瘍性大腸炎に対する continent ileostomy 後の腸内細菌叢について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 犬のビタミンD_2中毒症に及ぼすコレステロール同時負荷の影響
- ブタ血清を反復投与したマウスに見られた胆管病変
- 高血圧自然発症ラットの腸間膜動脈にみられた汎動脈炎の電顕所見
- コレステロールおよびビタミンD_2を負荷した高血圧自然発症ラット (SHR) の大動脈弓の電顕所見
- ブタ血清の反復投与によるラットの実験的肝線維症
- ビタミンD_2負荷ラットの糸球体病変の電顕所見(短報)
- ラットの実験的粥腫様病変の電顕所見
- ヒトフローラ研究 : 現在と将来
- [特別講演]胸部単純写真の経時的差分画像(医用・福祉のための人体時系列計測)
- ノトバイオートラットのミネラル代謝に及ぼす腸内菌の影響
- 高用量ガラクトサミンにより誘発されるマウス肝細胞アポトーシス
- 無菌ラットおよびマウスにおけるビタミンK_1からメナキノン-4への生体内変換
- 尿中嫌気性菌の検索
- ノトバイオートラットの消化管機能に及ぼす腸内菌の影響
- Effects of a Single Injection of Recombinant Human Granulocyte Colony-stimulating Factor on Bone in Rats
- Relation between Marrow Hematopoietic Activity and Development of Bone Changes Induced in Rats by Recombinant Human Granulocyte Colony-stimulating Factor
- カカオ豆外皮エキスおよび外皮ファイバーの人の腸内菌叢に及ぼす影響
- Acute Toxicity of Aflatoxin B_1 in Three Species of Domestic Fowls
- SHRにおける Vitamin D_2 誘発動脈硬化症および抗Ca剤 diltiazem の効果
- 脳心筋炎ウイルス感染マウスの心筋病変ウイルス株およびマウス系統による差
- APA系シリアンハムスターにおける自然発生性糸球体病変の初期像(短報)
- 脳心筋炎ウイルスD株接種DBA/2マウスの中枢神経病変
- 膵臓内肝細胞研究のための新しいモデル(短報)
- 正常およびヨーネ病罹患牛回腸のレクチン組織化学的研究(短報)
- シリアン・ハムスターにおける脳心筋炎ウイルスの急性感染
- Application of Flash and Cumulative Labeling with Bromodeoxyuridine for Analysis of Cell Kinetics of Bone Cells and Chondrocytes in Young Growing Rats
- Liver Regeneration after Partial Hepatectomy in Mini Rat
- イヌの大動脈内膜肥厚病変
- ULTRASONOGRAPHIC EXAMINATION OF CEPHALORIDINE (CER)-INDUCED RENAL LESIONS IN RABBITS
- 鶏の腸内細菌叢に関する研究 : II. 健康鶏の腸内細菌叢について
- 鶏の腸内細菌叢に関する研究 : I. 培養方法について
- Fusarium oxysporumの植物組織中におけるエンドポリガラクツロナーゼの分泌の免疫学的観察と本酵素をコードする遺伝子の単離
- 学会賞を受賞して(日本トキシコロジー学会からのお知らせ)
- 地域, 年齢の異なる牛の糞便内に生息するCampylobacterの違い
- 各種動物の老人斑および脳血管アミロイド症におけるアミロイドβタンパク(Aβ)分子種(Aβ40とAβ42(43))の局在
- 老齢カニクイザルの老人斑および血管アミロイド症の免疫組織化学的研究
- 動物細胞に対する分化誘導物質XXXVI. : 奇形腫腹水中に形成体(オーガナイザー)物質は存在するか? : 有機化学・天然物化学
- Acetaminophen-Induced Hepatorenal Toxicity in High Fructose Diet-Fed Rats Is Sex-Dependent
- Lectin Histochemistry of Normal and Neoplastic Canine Mammary Gland Epithelial Cells
- [特別講演]胸部単純写真の経時的差分画像(医用・福祉のための人体時系列計測)
- ブタの心臓血管系反応に及ぼす高脂質血症の影響
- 塩化ナトリウムのマウス脳に与える影響
- 高濃度塩化ナトリウム溶液投与により脳病変を起こしたマウスの行動特性〔英文〕
- 高濃度塩化ナトリウム溶液投与マウスの脳病変--投与量および投与経路と脳病変の出現頻度〔英文〕
- DBA/2およびBALB/cマウスにおける心臓病変と心電図学的変化
- DBA/2NCrjおよびBALB/cAnNCrjマウスの石灰沈着病変の分布と出現頻度
- 高血圧発症ラットにおける動脈硬化症
- Rapid Induction of Liver Cirrhosis in Mini Rats by Thioacetamide
- 特殊な形態を示した犬の動脈管開存症とそれに伴う腎系球体Mesangiolysis(短報)
- 脳心筋炎ウイルス感染マウスにおける水迷路学習の阻害
- A Further Comparative Study on Early Histological Changes in Respiratory Tract of Brown Norway and Fischer 344 Rats after Short-Term Inhalation of Formaldehyde Aerosol
- 家畜の消化管内微生物叢に関する研究 : II. 各種飼料を給与せる試験牛の第一胃内細菌叢について
- 家畜の消化管内微生物叢に関する研究 : I. 反芻獣第一胃内細菌叢の培養方法について
- Lactobacillusに関する研究
- 乳酸菌の免疫力とガン予防効果
- 腸内細菌と健康
- 緑色野菜・果物混合飲料摂取が健常成人の便性および糞便菌叢に及ぼす影響
- Immunohistochemical Study on Hepatic Component Cells and Extracellular Matrix in Wistar Rats with Galactosamine-induced Acute Hepatitis
- The Role of Heparan Sulfate Proteoglycan, TGF-β1, and Kupffer Cells in Oval Cell Differentiation after Galactosamine (GaIN)-Administration in Mini Rats
- 豚膿瘍由来 Bacteroides 3新菌種の分離について
- SUBACUTE HEPATOTOXICITY OF T-2 TOXIN IN MICE
- 片腎摘出糖尿病誘発マウスに於ける腎糸球体病変の検索
- 正常スナネズミ胆管系の組織化学的研究〔英文〕
- DBAマウス自然発生舌病変の電顕的変化
- T-2 Toxin-induced Apoptosis in Peyer's Patches of Mice
- 5-Azacytidine-induced Apoptosis in the Central Nervous System of Developing Rat Fetuses
- ユーカリノキ葉抽出物のウ蝕抑制効果について
- 無菌マウスにおける歯周疾患の発症機構に関する研究 - 第2報 コラゲナーゼ活性の経時的変化 -
- 無菌マウスを用いた常在細菌の定着に関する研究
- Manganese Ethylene Bis (Maneb)-Induced Degeneration of Hair Follicle Epithelia in the Dosal Skin of WBN/ILA-Ht Rats
- 無菌マウスにおける歯周疾患の発症機構に関する研究
- クロロフォルム耐性菌のBALB/cノトバイオートマウスの小腸ポリポージスに及ぼす抑制効果(第3報) : 糞便中の脂肪酸の影響
- クロロフォルム耐性菌のBALB/cノトバイオートマウスの小腸ポリポージスに対する抑制効果(第2報) -Fusiform bacteriaおよびSegmented filamentous bacteriaの効果について-
- クロロホルム耐性菌のBALB/cノトバイオートマウスの小腸ポリポージスに対する抑制効果
- 乳酸菌発酵ビール酵母飲料摂取がヒトの排便に及ぼす影響
- イヌ・パルボウイルス感染症の病理--腸粘膜病変を中心に (イヌ・パルボウイルス感染症をめぐって)
- Lens Luxation in Rats
- 2-II-3 ラットの各組織におけるビタミンK_1からメナキノン-4への変換活性
- Renal Tubulointerstitial Lesions in Mercuric Chloride-Treated Brown Norway Rats
- 腸内嫌気性菌について
- 無菌BALB/cマウスの自然発症小腸ポリポージスにおよぼす化学発癌物質の影響
- sec-Butyl Alcohol資化性Trichosporon capitatum一菌種のマウスへの病原性
- 215 sec-Butylalcohol資化性酵母について : Trichosporon capitatum No.320のマウスに対する病原性
- A Case of Canine Nephroblastoma with Unusual Neuronal and Mesenchymal Components
- 141 実験的肥満症の研究 : III. 脳の海馬における病変について(生理学・薬理学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- ノトバイオートC3H/He雄性マウスの肝腫瘍自然発生ならびに腸内代謝に及ぼすBifidobacterium longum SBT 2928 (BL2928) の影響
- ノトバイオートマウスモデルにおける新生児の腸内フローラ形成にガラクトオリゴ糖が及ぼす影響
- 4-ニトロキノリン1-オキサイドによってマウスに発生した肥満症の特性
- 4-ニトロキノリン1-オキサイドによってマウスに発生した肥満と脳損傷
- 経管栄養摂取重度要介護高齢者に対するプロピオン酸菌による新規ビフィズス菌増殖促進物質を含有する乳清発酵物の糞便細菌, 腐敗産物並びに便通・便性に及ぼす効果
- ビニルアイソレーター中での無菌ヒナの飼育法
- 大豆由来のオリゴ糖の消化管内での消長
- 無菌ヒナのリジン要求量
- 無菌ヒナのロイシンとバリンの要求量
- ノトバイオートマウスにおけるクロロホルム耐性細菌による盲腸の縮小並びに大腸菌および腸球菌の発育制御
- タイトル無し