持続性リンパ球増多症牛および白血病牛におけるT.Bリンパ球の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地方病性ウシ白血病牛(EBL)の15頭, リンパ球増多症牛の4頭, そして胸腺型ウシ白血病牛の2頭についてT, Bリンパ球を測定した. Tリンパ球の測定は抗ウシ胸腺血清(ATS)を作出し間接蛍光抗体法によって, またBリンパ球は細胞表面の免疫グロプリン(SIg)を直接蛍光抗体法によって染色した. EBLの腫瘍塊, 末梢血リンパ球(PBL), リンパ節および脾臓ではBリンパ球が70.5〜76.7%含まれ, Tリンパ球は14.4〜21.2%のみであった. 持続性リンパ球増多症牛の末梢血リンパ球(PBL)はEBLと同様に正常牛よりBリンパ球百分率が高かった. 胸腺型リンパ肉腫牛の腫瘍, PBL, リンパ節および脾臓では79.0〜97.6%がTリンパ球であり, Bリンパ球は2.6〜15.8%のみであった. これらの結果はEBLの腫瘍細胞がBリンパ球由来であり, TLSの腫瘍細胞はTリンパ球由来であることを強く示唆している.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1983-08-05
著者
-
中西 央
北里大学獣医畜産学部獣医微生物学教室
-
小山 弘之
北里大学獣医伝染病学教室
-
梶川 治
北里大学獣医畜産学部獣医微生物学教室
-
吉川 尭
獣医病理学教室
-
吉川 尭
酪農学園大学家畜微生物学教室
-
椿 志郎
獣医衛生学教室
-
吉川 博康
獣医病理学教室
-
椿志 郎
獣医衛生学教室
-
斎藤 博
北里大学獣医畜産学部獣医微生物学教室
-
小山 弘之
北里大学獣医畜産学部獣医微生物学教室
-
吉川 博康
北里大 獣医畜産
関連論文
- 銅欠乏シカ(Cervus nippon Temminck)における動脈弾性線維の微細構造(短報)
- シカのセレニュウム欠乏性心筋症にみられた肺真菌症
- カエルにおける日本顎口虫幼虫の自然感染(短報)
- Streptococcus equi subsp. zooepidemicusの肺接種で形成された馬の肺炎
- ハムスターの皮膚生検における腫瘍発生率
- イヌ皮膚組織球腫の病理組織学的検索
- ダチョウから検出されたクリプトスポリジウム
- シカの地方病性心筋症の心筋病変
- 青森県に生息するニホンカモシカ(Capricornis crispus)の肺虫症(病理学)
- 馬夏癬の毛包,汗腺導管における皮膚Langerhans細胞の病理形態像
- 犬の皮膚脂肪肉芽腫の病理形態像
- 潜在性乳房炎に罹患したBLV抗体保有牛の乳腺組織からのBLV粒子の検出(短報)
- ワラビPteridium aquilinumの経口投与によるラット腸管腫瘍の組織発生
- ワラビによる実験的膀胱腫瘍の組織発生
- 牛の膀胱乳頭状腫瘍の病理形態
- 91 牛白血病の病理学的研究 : II. 中枢神経系病変について (病理学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 219 牛の膀胱腫瘍241例の病理組織学的観察 (病理学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 153 牛白血病の十和田市地方における集中発生(病理学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 55 成牛γ-グロブリンの犢の肥育に対する影響 : II. 野外実験例の犢にみられた腸内細菌叢について(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 猫上皮細胞株からの多種猫インターフェロン-α cDNAのクローニング(短報)(免疫学)
- 80 ウマインフルエンザの発生について : ウイルス分離とHI抗体価 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- ウシ白血病ウイルス抗体検出法としての固相酵素免疫測定法の検討
- 成犬に発生した Neospora caninum 感染症の1例
- 日本顎口虫の幼虫感染に対するコイ科およびサケ科淡水魚の感受性 (短報)
- ゲタウイルスKanagawa株のプラックサイズと乳のみマウスに対する病原性
- ウシ胸腺皮質細胞と反応するモノクローナル抗体の作出
- Theileria sergentiに対するモノクローナル抗体の作出
- イヌのリンパ肉腫例におけるT・Bリンパ球
- 正常牛の末梢血,リンパ節, 脾臓におけるT.Bリンパ球の測定
- Theileria sergenti感染にともなう牛赤血球の浸透圧脆弱性および膜形態の変化
- 梅花鹿(Cervus nippon Temminck)の慢性フッ素中毒の骨病理像
- ウマ2例の精巣線維化における筋様細胞と筋線維芽細胞の関連
- C57BL/6Jマウスの骨格筋内に接種された狂犬病ウイルス(CVS-11株)の体内伝播と後肢麻痺に関する発病機序(病理学)
- 馬夏癬における皮膚Langerhans細胞の超微形態(短報)
- ウマ夏癬におけるLangerhans細胞の動態
- ミンクアリューシャン病における肝内胆管の病理組織学
- 日本顎口虫幼虫のハゼ科淡水魚における寄生調査およびウキゴリに対する幼虫の感染性
- 流行型牛白血病牛血清中の免疫複合体の検出
- ネコ免疫不全ウイルス実験感染あるいは自然感染ネコのenv V3-V5領域の塩基配列をもとにして分類したsubtype A, BおよびDの分離株に対する中和抗体価
- ネココロナウイルスType IおよびType IIの日本のネコにおける流行
- 梅花シカ(Cervus nippon Temminck)における運動失調症の病理学的研究
- 263 健康人糞便からの Listeria 菌検出について (公衆衛生学分科会)(第73回日本獣医学会)
- Larval Gnathostoma nipponicum Found in Catfish, Silurus asotus, in Aomori Prefecture, Japan
- 日本で飼育されている犬における2群コロナウイルスの流行(ウイルス学)
- 市販ネコカリシウイルス(FCV)ワクチン免疫ネコ血清のFCV野外分離株に対する中和反応性(短報)
- トウホクノウサギにおける肺大糸状虫症の初報告
- 2群ウシコロナウイルスの子犬に対する感染性と病原性(ウイルス学)
- 猫免疫不全ウイルス(FIV)感染猫の単核細胞に含まれるFIV proviral DNAコピー数とCD8^+T細胞による抗FIV活性(短報)(ウイルス学)
- 綿毛を有するTaylorella equigenitalisのin vivoでの電子顕微鏡的観察(短報)
- ニホンシカで観察された染色体多型
- ニホンシカにおける血清タンパク質型および赤血球酵素型の多様性
- 日本の乳牛および肉牛における牛白血病ウイルスの抗体調査
- 2 犬伝染性肝炎ウイルスの犬腎細胞継代によるVirulenceの変化について(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 26 ベータープロピオラクトンで不活化したパラインフルエンザIII型ワクチンの免疫効果 (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 19 鶏伝染性気管支炎ウイルスE-E株について (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- わが国における牛白血病ウイルス(BLV)非汚染牧場の作出に関するはじめての試み
- 豚の"脳脊髄血管症"の一集団発生
- 豚の脳背髄血管症の一集団発生(短報)〔英文〕
- Pasteurella multocida および Bordetella bronchiseptica の単独あるいは混合接種により形成されたSPF新生豚の鼻甲介病変
- 萎縮性鼻炎罹患発育遅延豚における上皮小体の微細構造
- Prevalence of the Advanced Third-stage Larvae of Gnathostoma nipponicum in Loaches(Misgurnus anguillicaudatu.), in Aomori Prefecture, Northern Part of Hunshu, Japan
- ネコマクロファージおよびヒト単球U937細胞でのネコ伝染性腹膜炎ウイルスのネココロナウイルス実験感染および自然感染ネコ血清による感染増強作用
- ウシT細胞表面抗原CD_2に対するモノクローナル抗体の作出とその性状
- 北日本における人の日本顎口虫感染源としての淡水魚の調査
- 青森県東部のドジョウ(Misgurnus anguillicaudatus)における日本顎口虫幼虫の季節的寄生状況
- 青森県における日本顎口虫の第1中間宿主に関する検討
- Dirofilaria immitis Infection in a Japanese Weasel, Mustela itatsi
- Prevalence of Gnathostoma nipponicum Larvae in Oncorhynchus masou (Salmonidae) and Tribolodon hakonensis (Cyprinidae) Collected from Eastern Aomori Prefecture, Japan
- Isolation and Morphological study of Trypanosoma (Megatrypanum) theileri from Bovine Peripheral Blood and Spleen in Japan
- 新生仔馬の小腸にみられた腸絨毛低形成
- 萎縮性鼻炎を伴なった発育遅延豚の病理組織学的研究
- 持続性リンパ球増多症牛および白血病牛におけるT.Bリンパ球の測定
- 日本顎口虫の幼虫に対する哺乳動物宿主の発見および齧歯類と食虫類における幼虫の寄生状況
- 自然発生ウシ食道乳頭腫の病理形態
- 牛白血病細胞の酵素組織化学的研究
- SPF仔豚への Pasteurella multocida および Bordetella bronchiseptica鼻腔内接種試験
- C細胞の増生を伴った馬の濾胞性甲状腺腫
- 豚巨大細胞封入体症の病理
- 豚巨大細胞封入体症の病理〔英文〕
- 日本のニワトリおよび鳥類血清における細網内皮症ウイルスに対する抗体調査(短報)
- ハムスターの皮膚生検における腫瘍発生率