キモパパインによる犬椎間板の実験的Chemonucleolysis
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
犬の椎間板内へのキモパパイン注入により生ずるChemonucleolysisの経過をX線学的ならびに組織学的に観察した. キモパパイン注入によりX線学的に狭小化を示した椎間板腔は2週目より徐々に回復を示し, 12週目には0.1mg例で74.1%, 1.0mg例で61.1%および10.0mg例で71.7%まで回復していた. また, 加齢により回復が遅延する傾向がみられた. 組織学的には, キモパパイン注入2週目には椎間板腔が減少を示し, 投与酵素量に応じてプロテオグリカン陽性基質が減少していた. 髄核は増殖軟骨細胞とコラーゲン基質で囲環された不整形の変性脊索細胞塊より成っていた. 12週目には, 髄核中心は線維軟骨組織に置換されていた. 10.0mg例では椎間板腔は変性基質を伴わない密な軟骨組織で満たされ, 椎間板腔が狭小化していた. これらの結果より, キモパパイン10.0mgによるChemonucleolysisは化学的椎間板減圧術として犬の椎間板内圧を減少させ, 椎間板ヘルニアの病状を軽減すると考えられる.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1993-04-15
著者
-
工藤 忠明
岐阜大学農学部家畜外科学講座
-
工藤 忠明
岐阜大学応用生物科学部
-
橋本 晃
岐阜大学農学部家畜病院
-
工藤 忠明
岐阜大学農学部家畜外科学教室
-
工藤 忠明
岐阜大 農
-
角 明美
岐阜大学農学部家畜外科学教室
関連論文
- カリフラワー状骨様物質を含んだ傍前立腺嚢胞の犬の1症例
- 牛のオスモース中毒の1例の病理像について : 神経病理学的観察
- 犬の培養肉球の作成(外科学)
- 犬の末梢血単核球からの樹状細胞の誘導(内科学)
- DNAフィンガープリント法による飼育下ニホンツキノワグマの父子判定(繁殖学)
- PCR法を用いたアメロゲニン遺伝子増幅によるニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus Japonicus)の性判別
- 飼育下および野生下における成熟雌ニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)の血清プロジェステロンおよびエストラジオール-17β濃度
- 猫の腎臓の腺扁平上皮癌の1例
- 獣医学教育の改革・改善に関する岐阜大学の取り組み
- ハロセン吸引時の犬の肝組織中過酸化リン脂質, マロンジアルデヒドおよび抗酸化酵素活性の変動
- 犬における肝臓の門脈動脈血化時の酸素供給量, エネルギーチャージおよび組織所見 (短報)
- 低酸素下の犬の肝組織中ヌクレオチドならびにオキシプリン濃度に及ぼすハロセン麻酔の影響
- 各種動物におけるカンピロバクターに対する抗体の分布
- 上顎骨の歯原性嚢胞により鼻閉塞を認めた犬の1症例
- 犬の骨髄同質細胞含有アテロコラーゲンゲルの骨軟骨欠損創に及ぼす効果(外科学)
- 猫のスポロトリクス症の一例(短報)(外科学)
- チワワの下顎前臼歯にみられた歯根嚢胞の1症例
- ヒツジへの簡易なT字型十二指腸カニューレの装着
- 耳介、耳道に腫瘤形成を認めた犬猫の5例
- ハイドロコロイド閉鎖ドレッシングにより二次治癒した肘部皮膚欠損の犬の1例
- ハイドロコロイド閉鎖ドレッシングにより2次的治癒した肘皮膚欠損の犬の1例
- 我国で自然発生した子犬のヘルペスウイルス感染
- 210 猫にみられたヘルペス型ウイルス感染による呼吸器系疾病の病理像について (病理学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 低蛋白食による猫の慢性腎不全の進行抑制
- 腎間質に発現するα-平滑筋アクチンにより予測される猫の慢性腎不全の予後
- 猫の慢性腎疾患における糸球体濾過値の低下と間質の線維化程度の相関
- 小動物における心臓以外の胸腔内疾患への超音波画像診断法の応用
- 獣医学教育の改革・改善に関する岐阜大学の取り組み
- キモパパインによる犬椎間板の実験的Chemonucleolysis
- 犬脾臓の結節性過形成の1例
- ウサギの胎子及び胎盤の発育過程の超音波画像観察
- イヌにおける開腹時間延長の影響 : II.血液酸塩基平衡について
- イヌにおける開腹時間延長の影響 : I胃・十二指腸運動について
- 反復針刺激の犬リンパ球に及ぼす影響
- 犬の妊娠異常における超音波画像診断に関する研究 : I.妊娠後期に犬ヘルペスウイルスを接種した妊娠子宮の超音波画像所見
- シリカゲル併用の有無によるイヌ末梢リンパ球の分離
- イヌ末梢リンパ球のEthidium Bromideによる幼若化反応の測定について
- シバヤギにおけるグルコース消費試験によるリンパ球幼若化反応の測定について
- Ficoll-Conray液によるシバヤギの末梢リンパ球の最適分離比重
- イヌ末梢リンパ球分離のためのFicoll-Conray液の最適分離比重および遠心力の検討
- タヌキから検出された壼形吸虫 Pharyngostomum cordatum のメタセルカリア (diplostomulum)
- 猫の血中過酸化脂質に対する魚肉給餌の影響(内科学)
- 高出力半導体レーザーを用いたイヌの椎間板髄核蒸散術の効果と適正照射出力に関する研究
- 犬の骨形成を伴う傍前立腺嚢胞の1例
- イヌの実験的十二指腸閉塞および吻合後の胃運動と血液酸塩基平衡の変化について
- ヒトと密接して飼育されている愛玩鳥からのクラミジアの分離(短報)
- セキセイインコのクラミジア症とジアルディア症
- セキセイインコのジアルディア症 (短報)
- 犬ヘルペスウイルス(CHV)感染の病歴を持つ母犬の膣病変について(短報)
- 141 犬の膵臓萎縮症の一例 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 犬におけるロタウイルスの抗体調査
- 黒毛和種における牛白血病の臨床的研究 : II. T村の黒毛和種におけるBLV抗体と末梢血リンパ球数
- 牛の下顎におけるエナメル上皮線維歯牙腫(短報)
- インコのオウム病に関する病理組織学的研究
- 犬の子宮断端蓄膿症の2例
- 犬ヘルペスウイルスの経胎盤感染回復仔犬にみられた病理学的所見について
- 東海地方における犬パルボウイルス感染症の自然発生例について〔英文〕
- 犬ヘルペスウィルス感染症に関する研究-3-妊娠犬の腟内感染における胎盤伝達について〔英文〕
- 犬ヘルペスウイルス感染病に関する研究-2-胎盤感染の試みについて
- 犬ヘルペスウイルス感染病に関する研究-1-自然発生例の臨床的及び病理学的所見
- 犬の下顎体吻側切断術における下顎体間隙に対するバイオセラミックス材の補填
- ハト上腕骨骨折整復における骨髄内骨セメント注入法およびプレート固定法の併用