飼育下エゾヒグマ (Ursus arctos yesoensis) における着床遅延中の胚回収の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1985年8月から11月にかけて, のぼりべつクマ牧場で飼育されている雌エゾヒグマ4頭について, 着床遅延中の胚回収の試みとして, 麻酔下において子宮内灌流を行った. 4頭中1頭において, 直径0.7mmの着床していない胚を回収することができた.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1991-02-15
著者
-
坪田 敏男
岐阜大学農学部家畜臨床繁殖学講座
-
高橋 芳幸
北海道大学大学院獣医学研究科診断治療学講座繁殖学教室
-
金川 弘司
北海道大学大学院獣医学研究科診断治療学講座繁殖学教室
-
坪田 敏男
岐阜大学 農
-
坪田 敏男
岐阜大学農学部
-
高橋 芳幸
北海道大学・大学院獣医学研究科
-
金川 浩司
北海道大学現:(現)(社)北海道獣医師会
-
合田 克己
のぼりべつクマ牧場・飼育課
-
高橋 芳幸
北海道大学大学院獣医学研究科繁殖学教室
-
金川 弘司
北海道大学
関連論文
- Normal Sperm Morphology and Changes of Semen Characteristics and Abnormal Morphological Spermatozoa among Peri-mating Seasons in Captive Japanese Black Bears (Ursus thibetanus japonicus)
- 成熟雌ニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)における血清レプチン濃度の周年変化(臨床繁殖学)
- ニホンツキノワグマにおける冬眠前の脂肪蓄積メカニズム (特集 クマの保全医学の研究動向)
- Changes in plasma gonadotropins, inhibin and testosterone concentrations and testicular gonadotropin receptor mRNA expression during testicular active, regressive and recrudescent phase in the captive Japanese black bear (Ursus thibetanus japonicus)
- 野生動物における内分泌攪乱化学物質の蓄積濃度と生殖への影響(野生動物医学研究の実際)
- ニホンツキノワグマ(Ursuus thibetanus japonicus)におけるBioelectrical impedance analysis(BIA)による体脂肪量測定(生理学)
- ヒグマ・トランクキットを用いた普及啓発活動(北海道) (This number 人里に出没するクマ対策の普及啓発および地域支援事業)
- Fetal Age Estimation of Hokkaido Sika Deer (Cervus nippon yesoensis) Using Ultrasonography During Early Pregnancy
- Immunohistochemical localization of the estrogen receptor alpha (ERα) and progesterone receptor (PR) in the uterus of sika deer (Cervus nippon) during pregnancy
- ニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)の精巣内ステロイド合成酵素の季節的局在
- 猛禽類間におけるマイクロサテライトマーカーの種間増輻の有用性(動物遺伝学)
- 交尾期のエゾヒグマ卵巣におけるステロイド合成酵素の免疫局在
- 8細胞期胚注入法による胚性幹細胞(ES細胞)由来生殖系列キメラマウスの作製 : 注入するES細胞数の検討
- 食肉目におけるドーパミン受容体D4遺伝子第3エクソン反復領域の塩基配列の比較(動物行動学)
- D405 同期回転惑星の大気大循環とその自転角速度依存性(大気力学,一般口頭発表)
- D105 水惑星実験における時間・帯状平均量のモデル解像度依存性(大気力学)
- DNAフィンガープリント法による飼育下ニホンツキノワグマの父子判定(繁殖学)
- PCR法を用いたアメロゲニン遺伝子増幅によるニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus Japonicus)の性判別
- 飼育下および野生下における成熟雌ニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)の血清プロジェステロンおよびエストラジオール-17β濃度
- Localization of Five Steroidogenic Enzyme mRNAs in Japanese Black Bear (Ursus thibetanus japonicus) Testes During the Mating Season by In Situ Hybridization
- 牛の周産期における血清レプチンレベル(短報)(生化学)
- 牛の過剰排卵誘起処置に対する卵巣反応に影響を及ぼす要因
- 惑星気象学の近年の展開(創立125周年記念解説)
- 惑星気象学の近年の展開
- 牛の超音波誘導経膣採卵における卵胞吸引時の吸引針の回転と吸引針の違いが卵子回収成績に及ぼす影響(臨床繁殖学)
- 遺伝子導入胎子線維芽細胞を用いて作出した豚核移植胚の体外発生に及ぼす融合・活性化法の影響(臨床繁殖学)
- 繁殖期における雌ヒグマの性行動および糞中ステロイドホルモン濃度の変化(短報)(臨床繁殖学)
- 電気刺激射精法により採取したエゾヒグマの精液の凍結保存(短報)
- 豚卵胞内卵子の成熟培養時間が単為活性化誘起および核移植後の発育に及ぼす影響(臨床繁殖学)
- マウス前胞状卵胞の体外発育と体外発育卵子の胚盤胞への発生能
- 火星大気子午面循環への地形効果
- 初代培養卵丘細胞を用いて作成したウシ核移植胚の体外発生能(短報)
- アミノ酸を含む体外培養液の交換がウシ体外受精卵の発育に与える影響(短報)
- 卵細胞質に顆粒を有するウシ卵子の体外での受精能と表層顆粒分布
- 飼育下のエゾヒグマにおける電気刺激射精法を用いた精液採取と射出精液の特徴(短報)
- 着床遅延時の子宮由来蛋白による着床遅延胚の栄養膜外胚葉におけるDNA合成再開の阻止
- 化学的組成の明らかな培地で培養したウシ体外受精卵の発育に及ぼすグルタミン, グリシンおよびタウリンの影響
- 媒精時の気相中酸素濃度がウシ受精卵の発育に及ぼす影響(短報)
- 化学的除核卵子へ融合したマウス後期2細胞期胚由来割球の体外発生能
- 化学的組成の明らかな培地で培養したウシ体外受精卵の発育 : 培養気相中の酸素濃度の影響
- インスリシおよびインスリン様成長因子-I(IGF-I)によるウシ体外受精卵の体外発育の促進
- マウス2分離胚の in vitro における付着, outgrowth, 侵入および卵円筒形成
- ボルテックス処理により卵丘細胞を除去した牛および豚の体外成熟卵子の除核成功率に影蟹を及ぼす要因
- DNAフィンガープリント法のエゾヒグマ(Ursus arctos yesoensis)への応用
- ニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)によるクマハギの発生原因の検討
- Leptin Receptor (Ob-R) Expression in the Ovary and Uterus of the Wild Japanese Black Bear (Ursus thibetanus japonicus)
- D311 同期回転惑星における太陽定数増大実験(大気力学,口頭発表)
- ボルテックス処理により卵丘細胞を除去した牛および豚の体外成熟卵子の除核成功率に影響を及ぼす要因
- 水牛における体外受精
- 牛パラオキソナーゼ 1 の血清中酵素活性とリポ蛋白質内における分布(生化学)
- Estimating the success rate of ovulation and early litter loss rate in the Japanese black bear (Ursus thibetanus japonicus) by examining the ovaries and uteri
- ブナの豊凶がツキノワグマの食性に与える影響 : ブナとミズナラの種子落下量の年次変動に関連して
- ニホンツキノワグマ(Selenarctos thibetanus japonicus)の繁殖指標としての卵巣と子宮の形態学的観察
- エゾヒグマ (Ursus arctos yesoensis) における Hepatozoon sp. 寄生について
- ザンビア・カフエ湿原に生息する野生生物における重金属被爆と危険性の検討
- ニホンカモシカCapricornis crispus子宮壁動脈の妊娠性硬変 : 経産歴との関連において
- Immunohistochemical Localization of Steroidogenic Enzymes in the Testis of the Sika Deer (Cervus nippon) During Developmental and Seasonal Changes
- 日本産鳥類におけるダイオキシン類の蓄積特性
- キタオットセイ (Callorhinus ursinus) 1 頭における精巣内ステロイド合成と精子形成の季節変化
- 牛無形無心体1例の血管走行および染色体構成 (短報)
- 発情間期、前期およびヒト絨毛性性腺刺激ホルモン投与後の成熟マウスの卵胞における免疫染色法によるTGF-β1分布の検討
- 受胎率の正常な及び低下した黒毛和種種雄牛より得た凍結-融解精子の、Ca^およびCa^-イオノホアA23187により誘起される先体反応におけるジアシルグリセロールの生成
- 黒毛和種種雄牛精子の子宮頚管粘液への侵入およびカルシウムイオノホアによる先体反応誘起と受胎性との関連
- 出没をめぐるツキノワグマの生理(クマ出没の生物学)
- ニホンツキノワグマUrsus thibetanus japonicusの生態と生理に関する野生動物医学的研究(実践現場における野生動物医学 : その取り組みと成果の具体例)
- 飼育条件下におけるニホンツキノワグマ(Ursus thibetanus japonicus)の性行動の観察
- 冬眠中のアメリカクロクマにおける性ステロイドホルモンおよびプロラクチン濃度の変化(短報)
- ウシ体外受精卵の体外培養におけるインスリンの発育促進効果
- リピートブリーダー牛の卵巣から採取した卵子の体外受精後の発育能(短報)
- 限定培地による牛体外受精卵の培養
- 牛アポリポ蛋白質A-IVのELISAによる定量(生化学)
- 牛アポリポ蛋白質A-IVのELISAによる定量
- 火星のダストストーム
- 仔牛を絶食させると血清のアポリポタンパク質AIとB-100濃度が減少し, ハプトグロビンと血清アミロイドAが誘導された(生化学)
- 採取した個体の異なる組合わせで混合した子宮頚管粘液へ黒毛和種種雄牛精子が侵入する距離の相異
- ニホンジカにおける経産指標としての黄体退縮物の有効性
- 飼育下および野生エゾヒグマUrsus arctos yesoensisにおけるP-EIAキットによる血清中プロジェステロン値の測定
- Hepatozoon ursi n. sp. (Apicomplexa : Hepatozoidae) in Japanese black bear (Ursus thibetanus japonicus)
- Change in body weight of mothers and neonates and in milk composition during denning period in captive Japanese black bears (Ursus thibetanus japonicus)
- 抗雄脾臓細胞血清によるddY系マウス桑実胚の雌雄判別
- 欧米の野生動物医学事情 : 2カ月間の研修より
- 飼育下エゾヒグマ (Ursus arctos yesoensis) における着床遅延中の胚回収の試み
- 少数飼育下におけるエゾヒグマの性行動
- 地域支援事業作業部会報告 (This number 経過報告 人里に出没するクマ対策の普及啓発および地域支援事業)
- 大気大循環モデルによる火星気候の再現実験 : 現状とダストの扱いにおける課題(変遷する火星環境)
- 「ワークショップ : 野生動物医学の最前線」の報告
- マウス単為発生卵のin vitroの発育に及ぼす卵丘細胞とエタノール処理時間の影響(短報)
- ウシ体外受精卵の準合成培地による体外培養
- マウス再構築胚の発育能 : 肝の発育における核と細胞質の影響
- 犬胚盤胞における内胚葉の電子顕微鏡的観察
- ウシ卵管上皮細胞の分離と単層培養
- 過剰排卵処置マウスからの早期妊娠因子の検出
- 牛無形無心体1例の組織学および細胞遺伝学的観察
- 単純合成培養液で試験管内培養した発情周期第7日および第8日牛胚の発育および生存性
- マウス胚盤胞における過剰精子の形態学的観察
- Growth variation in skull morphology of Kuril harbor seals (Phoca vitulina stejnegeri) and spotted seals (Phoca largha) in Hokkaido, Japan
- Ecological application of compound-specific stable nitrogen isotope analysis of amino acids : A case study of captive and wild bears(Advances in molecular and stable isotope studies among the organic geochemical and related communities (Par
- Changes in blood glucose and insulin responses to intravenous glucose tolerance tests and blood biochemical values in adult female Japanese black bears (Ursus thibetanus japonicus)
- 胎子期におけるトド (Eumetopias jubatus) の成長様式と形態的特徴
- 野生動物の感染症管理にどのように取り組むべきが