実験的鼻閉塞における上気道筋の反射活動に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は短時間の鼻閉塞が上気道の反射活動に及ぼす影響を知ることを主目的として行われた. 全身麻酔を施した犬で, 上気道開大筋の代表である鼻翼 (AN) および後輪状披裂筋 (PCA) の活動を他の呼吸性指標とともに同時記録し, 鼻閉塞時の反射活動を気管閉塞時のそれと比較した. 呼気相末期から連続する3呼吸の間鼻閉塞を行うと, 吸気努力の出現とともに, 上気道は陰圧 (-2.41〜-3.04kPa) となり, ANおよびPCAの吸気性活動は顕著に増加した (AN : 257〜1080%増加, PCA : 164〜308%増加). 両筋の活動は気管閉塞の場合でも高まったが, PCAの活動増加は47.0〜86.3%とその増加度が鼻閉塞に比べ明らかに小さい (P<0.05) のに対し, ANでは202〜760%とその差は顕著ではなかった (P>0.05). また, 鼻閉塞では, 吸気時間 (T_1) が延長するとともに, 吸気勾配の低下が観察された. 鼻閉塞時におけるこれらの呼吸活動の変化は, 上喉頭神経の切断によって減少したが, とくにPCAでは明瞭であった. これらと同様な成績は, 下気道から分離した上気道に対して, 外部から人工的に陰圧を負荷した場合にも認められた.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1991-02-15
著者
-
西村 亮平
東京大学農学生命科学研究科附属動物医療センター外科系診療科
-
Matias Job
東京大学農学部比較病態生理学教室
-
神沼 修
東京大学農学部比較病態生理学教室
-
局 博一
東京大学農学部比較病態生理学教室
-
菅野 茂
東京大学農学部比較病態生理学教室
-
菅野 茂
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻比較病態生理学教室
-
局 博一
東京大学農学部家畜労役生理学教室
-
西村 亮平
東京大学農学部獣医外科学教室
-
菅野 茂
東京大学農学部
関連論文
- 総合討論
- 実験的および自然発生尿毒症犬における血漿尿毒症物質濃度の測定(短報)
- 卵巣子宮摘出後に縫合糸反応性肉芽腫が疑われた犬22症例における長期予後と併発疾患の臨床的解析
- 犬におけるカプサイシン, 蒸留水およびl-メンソールの鼻腔内作用による呼吸循環反射に対する後鼻神経の役割(短報)
- 喉頭部の感覚受容と呼吸循環反射
- In vitroにおける犬の骨肉腫細胞増殖に対する20α-hydroxysteroid dehydrogenaseとその阻害剤の影響
- 犬の自然発生腫瘍における20α-水酸化ステロイド脱水素酵素活性(短報)
- イヌに対するハロセン, エンフルレン, イソフルレンおよびセボフルレンを用いた高濃度急速マスク導入法ならびにその循環呼吸機能に及ぼす影響
- 陰イオン交換高速液体クロマトグラフィー分析による尿毒症犬血清中の尿毒症ピークの検出
- 犬および猫における腎腫瘤性病変のCT所見(短報)
- 尿毒症犬血漿からの尿毒症性ピーク成分の分離および同定
- 実験的鼻閉塞における上気道筋の反射活動に関する研究
- サラブレッド仔馬および母馬の鼻捻子保定による心拍数の変化
- ラットにおける2峰性T波の成因について
- 母胎環境の変化が胎仔心拍数におよぼす影響
- サラブレット, ポニーおよび乳牛の胎仔ならびに新生仔心拍数の加齢にともなう変化
- ラットの非観血的血圧測定法の改良
- 胸部大動脈の一時的閉塞によって発現する骨格筋の hypertonus に関する筋電図学的研究 : I. 放電叢及び単一放電の性状, 特に double spike potential について
- 脱神経筋に関する筋電図学的研究(犬)
- 総合討論
- 自己免疫性溶血性貧血の犬に認められた免疫介在性の皮膚病変
- dl-sotalol 投与によるQT間隔延長と左心室貫壁性のばらつき
- マウスにおける脳波パターンとその変遷過程
- IDTマウスにおける癩澗発作の嗅刺激による誘発
- 先天的に気道の感受性が異なったモルモットの血圧値
- ラット尾部血流量に対する交感神経切除の影響
- 黒毛和種牛の手根および足根関節の軟骨潰瘍性病変の病理組織学的検査所見
- 黒毛和種牛における手根関節のX線写真による軟骨病変の生体調査
- 黒毛和種牛の関節軟骨潰瘍性病変と蹄形異常
- 黒毛和種牛の関節軟骨潰瘍性病変における関節液の性状
- 黒毛和種の手根骨お上び足根骨以遠の関節軟骨における滑瘍性病変について
- 腰痿を呈する若齢馬19頭の頸部X線所見と頚髄の病理組織学的所見の関係
- 腰痿馬の不安定頸椎(Cervical Vertebral Instability)に対する新X線計測法
- 腰痿を呈する若馬の頚椎骨の形態学的解析
- 気道感受性の異なる2系統のモルモットにおけるブラジキニン誘発気道収縮反応に関する研究(短報)
- 心房細動を有するウマの心拍変動スペクトル解析 (短報)
- アトロピン同時投与下の豚の循環・呼吸系に対するメデトミジン-ブトルファノールの作用
- 豚におけるメデトミジンの鎮静効果に対するアティパメゾールの拮抗効果
- 豚におけるメデトミジンの鎮静作用に対するブトルファノールの増強効果
- 豚に対するメデトミジンの鎮静作用
- ブタのキシラジン-ブタミン-ブトルファノールによるバランス麻酔およびヨヒンビンの麻酔覚醒効果
- ブタの心臓血管系反応に及ぼす高脂質血症の影響
- DBA/2およびBALB/cマウスにおける心臓病変と心電図学的変化
- DBA/2NCrjおよびBALB/cAnNCrjマウスの石灰沈着病変の分布と出現頻度
- 実験動物における比較心臓学
- 特殊な形態を示した犬の動脈管開存症とそれに伴う腎系球体Mesangiolysis(短報)
- 競走馬における心拍変動解析による自律神経機能の評価に関する研究
- シバヤギにおける上喉頭神経の求心性活動ならびに喉頭内圧変化に対する呼吸反射に関する研究
- ラットおよびモルモットにおける上喉頭神経の線維構成(短報)
- 高脂血症がブタの右心房ペーシング負荷に対する心血管系反応に及ぼす影響
- ラットにおける喉頭腔への化学的侵害刺激による呼吸循環反射とその発現機序
- ビーグル犬心電図におけるT波とQT間隔
- 麻酔ウサギにおける上気道の水応答性呼吸循環反射
- イヌ心電図におけるT波とQT間隔
- アミオダロンとプロカインアミドのラット血圧および心電図におよぼす影響
- 鼻腔への水刺激による呼吸循環反射に関する研究
- 筑波情動系ラットの自律神経機能に関する研究
- 脳心筋炎ウイルス感染マウスにおける水迷路学習の阻害
- モルモットの実験的気道収縮時における迷走神経求心性活動と呼吸反射
- ラット心臓の興奮伝播様式に関する検討
- 猫の悪性乳腺腫瘍53例の予後
- 犬の悪性黒色腫細胞3株に対する天然および合成レチノイドの増殖抑制と分化誘導効果(短報)(外科学)
- 蹄底潰瘍に羅患した乳牛の蹄の病理組織学的検索(短報)
- 分娩後の乳牛における第一胃液中および血清中エンドトキシン濃度の変動
- 機関誌"Experimental Animals"の発展を期待して
- 犬と猫の sclerosing encapsulating peritonitis の 4 例
- ラットの二峰性T波に関する心電図学的研究
- 犬の骨肉腫細胞に対する活性型ビタミンD_3,rhTGF-β_1,rhBMP-2の分化誘導効果
- ラットおよびブタの成長に伴う固有心拍数および自律神経緊張度の変化
- 鼻の'圧'受容器に関して
- ラットの循環系及び呼吸系に対する殺そ剤ノルボルマイドの毒作用
- ウサギにおける実験的靭帯欠損部位のコラーゲン産生ならびに成熟に対する変動電磁場の影響
- 靭帯修復に対する変動電磁場の効果
- 育成期および成熟期にある家畜の安静時心拍数と固有心拍数および自律神経緊張度の関係
- サラブレッド胎仔の胎齢の進行にともなう心拍数の変化
- 犬の結腸重複症の1例
- 育成期にあるブタの心血管系機能の推移
- 日本の乳牛における蹄の病理組織学的検索
- 実験用豚におけるメデトミジシ-ミダゾラムおよびメデトミジン-ミダゾラム-アティパメゾールの循環・呼吸器系におよぼす影響
- 緬羊の行動変化と心拍変動について
- 黒毛和種子牛の手根関節にみられる潰瘍性病変のX線学的調査(短報)
- イヌにおけるメデトミジン, メデトミジン-ミダゾラムおよびメデトミジン-ブトルファノールによる鎮静効果の比較
- イヌに対するイソフルレン, セボフルレンおよび笑気を用いた高濃度急速マスク導入法の臨床応用
- 犬におけるイソフルラン, セボフルラン, 笑気による高濃度急速マスク導入法の応用
- 胸椎に発生した骨軟骨腫により後躯麻痺と喉頭麻痺を呈した若齢犬の一例
- 実験用豚におけるメデトミジン : ミダゾラムの血糖値および血中インスリン濃度におよぼす影響(短報)
- メデトミジン-ミダゾラム鎮静下の豚に対するアチパメゾールおよびフルマゼニルの拮抗効果
- 豚に対するメデトミジン-ミダゾラムの組み合わせによる鎮静効果
- 実験用豚におけるメデトミジン, アセプロマジン, アザペロン, ドロペリドールおよびミダゾラムの鎮静, 鎮痛/麻酔効果の比較(短報)
- 高地環境暴露に伴う自律神経活動レベルの推移
- 高地環境暴露ラットの交感および副交感神経作働薬投与に対する心拍数および血圧反応
- 体性自律神経反応から見た牛の自律神経機能に対する高地環境の影響
- 麻酔下の犬におけるパルスオキシメトリーの評価(短報)
- イヌにおけるメデトミジン-ミダゾラムおよびメデトミジン-ミダゾラム-アティパメゾールの循環・呼吸器系におよぼす影響
- イヌにおけるメデトミジン-ミダゾラムに対するアティパメゾールの拮抗効果(短報)
- 低酸素環境が成長期ラットの心肺機能に及ぼす影響
- 低圧環境におけるラットの心肺機能
- 犬の外分泌腺細胞由来の膵臓癌の1例
- 犬の結腸重複症の1例
- 下顎骨の軟骨肉腫に下顎骨切除を実施したウサギの1例