付加物取り付けによる船舶の総合推進性能の改善
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, the effects of the following three appendages on fullship's stern are investigatied from the viewpoint of synthetic propulsive performance, i.e. propeller exiting force, propulsive performance and practical use. (1) Partial wake generator applied on the hull sur⊥ace directly be⊥ore the propeller (2) Under keel stern (U.K.S.) (3)Long fin applied along a potential stream line between S.S. 11/2 and S.S. 3/4 At first, tank tests, i.e. resistance, self-propulsion test and wake distribution mea-surement are carried out by using 1.92m and 4m models o⊥ SR 174B-4H ship with or without the above appendages. Using the tank test results, required horse power, bearing and surface forces are calculated and compared with each other. Consequenty, it is found possible to equalize the wake non-uniformity while improving propulsive performance at the same time, by properly applying such appendages to ship's stern.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 1983-03-30
著者
-
橋本 美貴
(株)サノヤス・ヒシノ明昌船舶基本設計部
-
田中 一郎
大阪大学工学部
-
鈴木 敏夫
大阪大学工学部
-
塙 友雄
佐野安船渠(株)
-
橋本 美貴
佐野安船渠(株)
-
塙 友雄
佐野安船渠(株)技術開発部
-
田中 一朗
大阪大
関連論文
- 低抵抗・高推進効率の船型設計法
- 1-9 低抵抗・高推進効率の船型設計法
- 剥離を考慮した極小抵抗船型決定法 (第2報)
- 剥離を考慮した極小抵抗船型決定法(第1報)
- 非対称船尾船の船尾流場と推進性能について
- 肥大船船尾流場と縦渦による誘導抵抗(その2)
- Shaping an Axisymmetric Body for Reducing Viscous Resistance with the Use of Influence Function
- 小迎角斜航回転楕円体の表面圧力分布に関する実験的研究
- 斜航する船の波に対する縦切断波形解析法について : Newman-Sharma法の非対称流場への拡張
- 工学者は物理学者でもあらねばならない
- 明日の技術者を育てる研究と教育 : 大阪大学工学部造船学科
- 斜航船体まわりの剥離流場に関する研究
- 高速艇フォーラム報告
- 一様流中の乱れが舵の特性に及ぼす影響について
- スリット吸い込み法による層流制御に関する基礎的研究
- 斜航する船に働く造波横力について : 斜航角に関する非線型影響
- 斜航回転楕円体まわりの剥離流場に関する研究
- 肥大船の有効伴流分布の推定
- 肥大船船尾流場と縦渦による誘導抵抗(その1)
- 自己相似流場の砕波現象について
- これからの観光客船 (客船フォーラム)
- 細長体の非線形揚力特性について : 境界層剥離と渦層の挙動
- 船首形状と抵抗および流場に関する実験的研究 : 船首端曲率半径の影響
- 偏心非対称船尾船型の操縦性能に関する研究
- 偏心非対称船尾を採用した省エネ大型肥大船の開発
- ポテンシャル流れの計算を利用した形状影響係数・伴流分布特性の推定法
- 付加物取り付けによる船舶の総合推進性能の改善
- Study on the Hull Form with "Catamaran Stern" : Applied to Tanker/Bulk Carrier
- 流体理論を応用するための船型設計コンセプト : 船型可分思考と流体理論
- 3.2.5 双胴船尾 : 3.2 特殊装置・付加物による省エネルギー : 3.省エネルギー船のための要素技術
- 模型船船尾まわりの乱動計測 : シリーズ60, C_B=0.6
- 模型船船尾まわりの乱動計測 : シリーズ60, C_B=0.6
- 1-11 模型船船尾まわりの乱動計測 : シリーズ60、C_B=0.6
- 船尾形状改良の一手法について
- 表面粗度による抵抗増加の研究 (第2報)
- 表面粗度による抵抗増加の研究 : 第1報
- 1-20 振動円柱に働く流体力に及ぼす表面粗度の影響
- プロペラ後流と舵の干渉流場の数値計算
- 1-4 Experimental Study on a Turbulent Boundary Layer with a Longitudinal Vortex : Turbulence Measurements by Triple Sensor Hot Wire
- 新しい造船学・造船技術の胎動
- トレーサ画像による流場計測の一手法 : (第3報)相関法を用いた3次元速度計測
- トレーサ画像による流場計測の一手法(第2報)
- 自航時の船尾水面近傍の流場に関する研究
- Neumann-Kelvin造波問題の実用船型数値解析
- 翼と平板の接合部近傍の流れの数値シミュレーション : 数値計算結果による層流流れの可視化
- 厚い境界層の積分型解法に関する一考察
- プロペラの作動による三次元境界層の変形
- 実船用推力計の試作ならびに計測例
- 有限要素法による粘性流体問題の一計算
- 航洋プッシャーバージに関する研究 : 経済性と規則波中耐航性能
- Investigation of Scale Effects on Wake Distribution Using Geosim Models
- 肥大船の伴流分布
- 肥大船まわりに発生する剥離渦に関する研究
- プロペラの作動による軸対称境界層の変形
- 縦渦を含む船尾流場について (第2報)
- 人間と船の歴史をみつめて : 4編 西洋帆船から現代へ・エピローグ
- 人間と船の歴史をみつめて : 3編 東方の船
- 人間と船の歴史を見つめて : 2編西方の船
- 人間と船の歴史をみつめて : 1編 プロローグ・人間について
- カーフェリー特集号の想い出
- 船型可分原理により肋骨腺形状影響を考慮した形状影響係数・自航要素推定法と船型設計法
- 素成波理論を応用した図式船型設計法について (続報)
- 図式船型設計法 : 横断面積曲線について
- やせ型高速船型の一設計手法について
- 高速フェリーの船型要素と静水中推進性能について
- 7 「大学における設計・製図のあり方を考える」への意見交換 : 大学における設計・製図のあり方を考える : 大学の視点から(その2)
- 乱流境界層の縦渦による変形について
- 斜航する船に働く造波横力について
- 会誌第200号によせて : 英文のこと
- 粘性流体理論と船型設計 : 抵抗推進研究の話題(2)
- キール下突出船尾船型の抵抗推進性能
- 細長体の非線形揚力特性について : 新しい渦面モデルの導入とその検討
- 細長体の非線形揚力特性について--新しい渦面モデルの導入とその検討〔含 討論〕
- 船の粘性抵抗国際シンポジウム(ISSVR)出席報告
- 2次元有限平板まわりの粘性流場の数値計算(第3報) : 圧力分布を2次式で近似したレギュラーメッシュFA法による方法
- 2次元有限平板まわりの粘性流場の数値計算(第2報)
- 白色光スペックル写真を用いた流場計測に関する研究
- 水面透過光の明暗分布を利用した波高計測
- 照明差ステレオを用いた波高計測
- プロペラ後流と平板舵の干渉流場の数値計算
- トレーサ画像による流場計測の一手法
- 縦渦を含む船尾流場について