精米機を用いたイネサイレージ籾の強度の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
籾すりをしていないイネサイレージの籾10種類を精米機で表面から粉砕, すなわち搗精(とうせい)することによってそれらの強度を比較した。この試験では, 籾は55℃下で48時間乾燥して用い, 玄米部の強度の指標として籾の未粉砕部分の割合(搗精歩合)を調べ, 籾殻の強度の指標として籾殻が剥離した籾の割合(脱ぷ率)を調べた。玄米部及び籾殻の強度はいずれも貯蔵後に低下する傾向にあり, 加水して貯蔵することによってそれらの強度は比較的大きく低下した。貯蔵後の玄米部及び籾殻の強度は品種・系統によっても異なった。登熟した籾については, 貯蔵後も搗精歩合すなわち玄米部の強度が高く, それが籾の低消化性の原因になりうると考えられた。
- 日本草地学会の論文
- 2005-07-15
著者
-
河本 英憲
東北農業研究センター
-
押部 明徳
東北農業研究センター
-
篠田 満
(現)畜産草地研究所
-
篠田 満
東北農業研究センター
-
魚住 順
東北農業研究センター
-
田中 治
東北農業研究センター
-
魚住 順
東北農研
-
魚住 順
農研機構東北農研
-
河本 英憲
草地試
-
押部 明徳
東北農研
-
魚住 順
農業技術研究機構 東北農研セ
-
田中 治
農業技術研究機構 東北農研セ
-
河本 英憲
農林水産省草地試験場飼料生産利用部
関連論文
- ハンディGPSを利用したホルスタイン種経産放牧牛の歩行時間からの採食行動時間の推定
- 穂重割合の低い飼料イネ系統のサイレージ化学成分と可消化養分総量
- 異なる2種の作付け体系跡地に造成されたPanicum maximum草地の乾物生産性及び飼料価値
- コンテナサイロによる地ビール粕の貯蔵・利用技術の開発
- 1B09-5 無洗米粕を用いたγ-アミノ酪酸(GABA)生産法の開発(醸造学,醸造工学,一般講演)
- 黒毛和種の肥育後期におけるイネホールクロップサイレージ給与が増体, 血液性状および枝肉性状に及ぼす影響
- 緑茶飲料残さTMRサイレージの調製,発酵品質および栄養価
- 4-19 圃場乾燥におけるポテンシャル水分蒸散量と刈り取り牧草水分の蒸散について
- 8-16 フェストロリウムの寒冷地における生育および栄養成分特性
- ブラジルサバンナにおける低湿地の草地化に関する現地実証試験
- 飼料イネのサイレージ発酵に及ぼす細切・高密度詰込みの影響
- 8-30 ギ酸製剤の添加がロールベールサイレージの採食性に及ぼす影響
- 秋耕による飼料用トウモロコシ畑におけるヒルガオ(Calystegia japonica Choisy)の制御
- 42 秋耕がヒルガオ根茎の形態に及ぼす影響(1-(2)生理、生態、形態)(1. 雑草)
- 3-15 bmr遺伝子導入ソルガム「葉月」の牛に対する栄養価
- 「畜草1号」添加と貯蔵温度の差異が各種飼料イネサイレージ発酵品質の改善効果に及ぼす影響
- アミノ酸副産液添加および発芽処理した籾給与が牛における飼料の消化率および籾排泄率に及ぼす影響
- 北海道十勝地域の集約放牧農家における放牧地、飲水場等のレイアウト調査
- 育成期のホルスタイン去勢牛への稲発酵粗飼料給与が体重増加と粗飼料摂取量に及ぼす影響
- 飼料用トウモロコシ栽培へのリビングマルチ導入による雑草の抑制と窒素肥沃度の向上
- 18-1 リビングマルチがトウモロコシ初期生育時のリン酸含有率と菌根形成に及ぼす影響(18.草地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 細断型ロールベーラによって調製された飼料イネサイレージの発酵品質
- 精米機を用いたイネサイレージ籾の強度の比較
- シロクローバによるリビングマルチがトウモロコシのリン酸含有率に及ぼす影響(18. 草地土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 精米機を用いた飼料イネ籾の物理的強度の比較
- 堆肥施用に伴う地温上昇と土壌水分の関係
- イネホールクロップサイレージのロールベールサンプリング方法及び乳酸菌添加効果
- 7-3 堆肥施用に伴う地温の上昇について
- 44 ヒルガオの栄養繁殖特性 : (9)秋耕による根茎の制御
- サイレ-ジ発酵に関与する微生物によるアルファルファ中の不揮発性有機酸類の代謝
- アルファルファサイレージ(Medicaqo saliva L.)の発酵品質に及ぼすAcremonium celluloluticus Y-94由来部分精製酵素の影響
- Acremonium cellulolyticus Y-94由来のセルラーゼの添加がアルファルファサイレージの発酵品質に及ぼす影響
- 粗灰分含量を指標として堆肥化過程における乾物および有機物の分解率を推定する簡便な方法
- 乳酸菌Lactobacillus corniformisロイテリン産生株の稲わらサイレージへの接種効果
- 乳酸菌 Lactobacillus corniformis ロイテリン産生株の稲わらサイレージへの接種効果
- 4-9 ロイテリン産生性乳酸菌の稲わら及びトウモロコシサイレージへの接種効果
- 7-8 乳酸菌Lactobacillus corniformis ロイテリン産生株のサイレージへの添加効果
- 穂またはモミの給与およびモミ粒の大きさが牛における糞中未消化モミ排泄量に及ぼす影響
- フェストロリウム(×Festulolium braunii)品種の1番草生育過程に伴う飼料栄養特性の変化
- 日本短角種去勢牛における稲発酵粗飼料の給与効果
- 4-18 フェストロリウムの嗜好性における品種間差異の要因の検討
- 8-15 籾殻の飼料成分および乾物消化性における品種間差異
- 7-12 刈り取り当日の採草地圃場における牧草水分含量の変化
- 土壌凍結地帯における畑地型酪農経営へのアルファルファ単播栽培の導入
- 稲発酵粗飼料向け品種の収穫期における茎葉部非構造性炭水化物の垂直分布
- P-6 東北中北部向け飼料用稲品種「べこごのみ」を用いた無コーティング湛水土中直播における最適播種期(日本作物学会第225回講演会)
- 異なる熟期品種の組合せによる飼料イネ混播栽培における乾物生産特性 : 第2報条播条件での比較(II 論文編)
- ロイテリン生産性乳酸菌の検索
- 7-10 γ線照射サイレージの嗜好性
- シロクローバを用いたリビングマルチ栽培における飼料用トウモロコシの播種適期
- 79 ヒルガオの栄養繁殖特性 : (8)耕起による根茎の制御
- ヒルガオの栄養繁殖特性 : (8)耕起による根茎の制御
- 穂重割合の低い飼料イネ系統のサイレージ化学成分と可消化養分総量
- 黒毛和種去勢牛における全肥育期間を通じたイネホールクロップサイレージの給与が血中ビタミン濃度と肉質に及ぼす影響
- Acremonium cellulolyticus Y-94が生産するセルラーゼの添加がイネ科牧草サイレージの発酵品質に及ぼす影響
- トウフ粕及びビール粕を材料としたサイレージの微生物相及び発酵品質にγ線照射が及ぼす影響
- アルファルファ, オーチャードグラス, トウモロコシ及びソルガムのサイレージの微生物相及び発酵品質にγ線照射が及ぼす影響
- サイレージ添加用乳酸菌のプロトプラスト再生方法の開発とその細胞融合への利用
- 7-20 サイレージより分離・選抜された乳酸菌Pediococcus sp.M-9株の低水分中における乳酸菌発酵能
- 7-2 埋蔵期間と添柳物がギニアグラスサイレージ中の乳酸異性体の産生比率に及ぼす影響
- 北東北における地域飼料資源を活用した日本短角種生産システムの開発(-地域の未利用バイオマスの飼料化と循環型農業-)
- 小規模地ビール事業所から排出されるビール粕の簡易保存技術
- 子豚におけるGABA製造残渣の飼料価値の評価
- イネホールクロップサイレージ中もみの牛における消化性
- サイレージ調製における乳酸菌Pediococcus sp.M-9株の接種効果
- 18-3 シロクローバによるリビングマルチがトウモロコシのカリウム吸収に及ぼす影響(18.草地土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 黒毛和種雌牛の維持給与水準における給与飼料の種類および濃厚飼料添加が第一胃メタン産生に及ぼす影響
- 4.サイレージ乳酸菌の機能開発 : サイレージ発酵に適合した有用特性の探索と利用(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成9年度乳酸菌工学研究部会報告)
- P18-1 リビングマルチがトウモロコシの収量に及ぼす影響(18. 草地土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 2.サイレージ乳酸菌の機能開発(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成8年度乳酸菌工学研究部会報告)
- 異なる熟期品種の組合せによる飼料イネ混播栽培における乾物生産特性 : 第1報 点播条件での比較
- 予乾処理および乳酸菌添加材料を埋蔵遅延したときのサイレージの発酵品質
- D.I.Givens, E.Owen, R.F.E.Axford and H.M.Omed編, 「Forage Evaluation in Ruminant Nutrition」480ページ, CAB I Publishing, Wallingford, Oxon OX 10 8DE, UK, ISBN 0 85199 344 3
- 汎用コンバインを用いた圧砕処理が黒毛和種雌牛における稲わらの粗飼料価に及ぼす影響
- トウモロコシの不耕起栽培の環境保全機能(安全安心な畜産物生産を目指した土地利用型畜産の方向(1))
- 酪農経営における集約放牧の経営的評価 : 集約放牧と従来の飼養方式の比較
- ソルガムの出葉速度の温度反応における品種間差
- シロクローバのリビングマルチによる飼料用トウモロコシの有機栽培
- 8 飼料イネの湛水直播および乾田直播栽培における腐熟度の異なる家畜ふん堆肥の影響(東北支部講演会,2009年度各支部会)
- P18-2 リビングマルチによる飼料用トウモロコシのリン酸施肥量削減の可能性(ポスター紹介,18.草地土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 加速度データロガーによるウシの深い休息状態の推定(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 日本短角種肥育牛における圧砕稲わらの咀嚼時間
- 東北地域北部における連続不耕起栽培が飼料用トウモロコシの収量に与える影響
- 不耕起栽培の概略と東北地域への導入適性(トウモロコシの不耕起栽培)
- はじめに(トウモロコシの不耕起栽培)
- ウシの咀嚼計の栄養生理学への応用
- 無洗米副産物を用いたLactobacillus brevis IFO12005によるγ-アミノ酪酸の生産
- ヒツジを用いた動物介在イベントが参加者の唾液アミラーゼ活性に及ぼす影響
- 堆肥施用による地温上昇の飼料用トウモロコシ(Zea mays L.)への生育促進効果
- ヘアリーベッチ(Vicia villosa Roth)を用いたリビングマルチによる飼料用トウモロコシ(Zea mays L.)の雑草防除
- 東北地域水田地帯での飼料用稲品種の湛水直播栽培における出穂予想マップ
- 東北中北部向け飼料イネ品種「べこごのみ」の湛水直播栽培における黄熟期全乾物収量確保のための効果的な一回追肥時期と物質生産特性
- 寒冷地における飼料用大粒水稲品種・系統の直播栽培での子実生産特性
- 北東北地域におけるフェストロリウム(×Festulolium Braunii)品種「東北1号」の栄養収量および永続性からみた最適刈取り体系
- ヒツジを用いた動物介在イベントが参加者の唾液アミラーゼ活性に及ぼす影響
- 無洗米副産物を用いた Lactobacillus brevis IFO12005 によるγ-アミノ酪酸の生産
- 北東北地域におけるフェストロリウム (×Festulolium Braunii) 品種「東北1号」の栄養収量および永続性からみた最適刈取り体系
- ヘアリーベッチ (Vicia villosa Roth) を用いたリビングマルチによる飼料用トウモロコシ (Zea mays L.) の雑草防除
- 汎用コンバインを用いた圧砕処理が黒毛和種雌牛における稲わらの粗飼料価に及ぼす影響
- 飼料用トウモロコシ(Zea mays L.)の赤かび病抵抗性とかび毒濃度における品種間差