日中に放牧した牛のルーメン内温度の変化と行動形
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
山田明央・須藤まどか・井村・毅(2001)日中に放牧した牛のルーメン内温度の変化と行動形.日草誌47, 491-493. 放牧牛の行動とそれに伴うルーメン内温度の変化について測定し, 相互の関連について考察した。試験には, ルーメンフィステル付きホルスタイン種去勢牛3頭(No706, 708, 709)を供試した。温度測定には, サーミスタ付きデーターロガを用いた。放牧地はオーチャードグラス優占草地1haを使用した。ルーメン内の温度は, 放牧牛No.706が平均38.7℃(最小33.1℃〜最大39.2℃), No708が平均38.8℃(最小34.2℃〜最大39.3℃), No.709が平均38.6℃(最小32.6℃〜最大39.2℃)であった。行動形別のルーメン内温度は, 3頭それぞれ「採食」時には38.7℃であったのに対して「反芻」時には38.8〜38.9と高く(P<0.05), その差は0.16〜0.19℃であった。今回ルーメン内温度に最も影響を与えた要因は, 飲水行動であった。1回の飲水で2分内に6℃低下し, その影響は約20分間続いた。
- 日本草地学会の論文
- 2001-12-15
著者
-
須藤 まどか
畜産草地研究所
-
須藤 まどか
農林水産省畜産試験場
-
山田 明央
草地試験場:(現)中国農業試験場
-
山田 明央
農林水産省草地試験場
-
井村 毅
農林水産省草地試験場生態部
-
井村 毅
近畿中国四国農業研究センター
-
井村 毅
農林水産省東北農業試験場
関連論文
- フリーストール牛舎における搾乳・乾乳牛の1日当たり糞尿排泄量
- 9-31 放牧草給与時の搾乳牛の第一胃液中アンモニアと血液中尿素窒素
- フリーストール牛舎内におけるふん尿窒素の揮散損失
- 資源循環を基本とする酪農経営における物質循環の実態
- 選抜ヘテロ型乳酸菌株の添加がサイレージ調製・利用に与える影響
- 緑茶飲料製造残渣含有発酵TMRの発酵品質および乾乳牛における嗜好性
- 緑茶飲料製造残渣サイレージ混合TMRの泌乳牛における嗜好性に及ぼす主体粗飼料の影響
- 既知個体および自身の映像がホルスタイン種去勢牛の隔離ストレス反応に及ぼす影響
- 嗜好性に差のあるオーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)の品種における葉の表面に存在する化学物質の比較
- 栃木県北部公共草地における小型哺乳動物相
- 9-1 放牧の強さと2草種の草量変化モデル : チカラシバを抑圧するためのモデル実験
- ルーメンプロトゾアが子牛の血漿ガストリン濃度に及ぼす影響
- ルーメンプロトゾアが子牛の血漿ガストリン濃度に及ぼす影響
- ウシにおける消化管内栄養素投与に対する成長ホルモン分泌反応
- 第一胃内へのプロピオン酸の投与時間の違いがウシの血漿成長ホルモンおよびインスリン濃度に及ぼす影響
- 感圧スイッチを用いた被乗駕行動測定装置による放牧牛の授精適期の推定
- 緑の葉のにおいを示す青葉アルコールと青葉アルデヒドに対するヤギの嗜好性
- 超集約的短期輪換放牧における黒毛和種とホルスタイン種育成牛の採食行動及び移動距離の比較
- シバ優占草地における植生条件と肉用牛の放牧行動との関係
- 飼料摂取量および注射痛が牛を音響誘導するための食餌性条件反応に及ぼす影響
- 草地畜産における技術革新-15-牛衣の装着による放牧牛の防暑・防寒・防雨・防虫機能の向上
- 11-2P ヨウ素の土壌・牧草・放牧牛連鎖系における移行・挙動(11.環境保全)
- スカンジウム(Sc)を指標とする放牧牛の土壌摂食量の推定とその意義
- 土壌-植物-家畜系におけるセレンの動態について
- 8-10 土壌-植物-家畜系における微量元素の動態(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-13 スカンジウム(Sc)を指標とした家畜の土壌摂取量の推定(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-6 土壌-植物-家畜系における微量元素の挙動 : (第1報)十和田惣辺牧場岩手外山牧場のセレン、マンガンについて(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- C205 除草剤クロピラリドの堆肥化過程での消長
- 放牧地の哺乳類相調査への自動撮影装置の応用
- 弁別学習を利用した黒毛和種雌牛サブグループの音響誘導による分離
- 拡声音響装置および自動ロックスタンチョン積載軽トラックを用いた放牧牛の誘導捕獲
- 放牧草地の哺乳動物相調査への自動撮影装置の適用
- 3-11 弁別学習を利用した黒毛和種サブグループの音響誘導による分離
- 日中に放牧した牛のルーメン内温度の変化と行動形
- 9-10 放牧牛の採食行動に関連する生理的試験に用いる模擬放牧採食装置の開発
- 9-1 チカラシバ侵入荒廃草地の重放牧による植生改善 : チカラシバ抑制に効果的な放牧強度の目安
- 7-10 γ線照射サイレージの嗜好性
- 消化管通過速度測定に用いる希土類元素の放射化分析と通過速度の測定
- アンモニア過剰処理牧草給与乳牛から得られた牛乳の哺乳豚への影響
- 12 原子炉中性子即発ガンマ線分析法による植物及び土壌試料中ホウ素の定量(関東支部講演要旨)
- 畜産研究における原子炉利用新技術の開発と利用拡大 (平成6年度国立機関原子力試験研究成果)
- 5-43 原子炉中性子即発ガンマ線分析法による植物試料中ホウ素の定量法の検討(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 古くて新しい飼料資源「しょうゆ粕」
- はじめに(飼料の安全・安心をどのようにかち獲るか?)
- 研究レポート1 サイレージの好気的変敗を抑制できる乳酸菌TM1株、TM2株
- トウモロコシ-アルファルファ短期輪作を基幹とする環境共生型酪農モデルの構築(予報)
- フリーストール牛舎ふん尿中のダイオキシン類濃度(乳牛・ヒツジの行動・生理と管理)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- トウフ粕及びビール粕を材料としたサイレージの微生物相及び発酵品質にγ線照射が及ぼす影響
- アルファルファ, オーチャードグラス, トウモロコシ及びソルガムのサイレージの微生物相及び発酵品質にγ線照射が及ぼす影響
- ヒトに対する恐れの程度差が肉用若雌牛の追い誘導作業能率に及ぼす影響
- 8-21 土壌-植物-家畜系における微量元素の動態に関する統計解析(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- シリカゲルクロマトグラフィーにより分離した牛糞成分に対するウシの採食忌避反応
- シリカゲルクロマトグラフィーにより分離した牛糞成分に対するウシの採食忌避反応
- 嗜好性に差のあるオーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)の品種に含まれる揮発性物質の比較
- ICP発光分光分析法による土壌,植物,動物試料中の多元素同時定量
- 2-21 土壌中のハフニウム(Hf)について : (第1報)定量法と牧草地における分布(2.土壌有機および無機成分)
- 5-63 牧草による希土類元素の吸収(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 2-1 ICP発光分光分析による土壌・植物中の無機元素の定量(2. 土壌有機および無機成分)
- 20 ICPによる土じょう-植物-動物試料中の微量元素の測定(関東支部講演会講演要旨)
- 飼料へのプロピオン酸ナトリウムおよび酢酸ナトリウム添加がメン羊の体内窒素動態に及ぼす影響〔英文〕
- 給餌回数と飼料へのショ糖添加がメン羊のル-メン発酵および血中代謝産物とインスリンに及ぼす影響
- 黒毛和種閉鎖繁殖牛郡の体重測定順序に関与する個体要因および育成子牛の順序形成時期
- PIXE法による乳牛被毛中元素含量の生理的変動
- 草地畜産分野における「ダイオキシン類」の由来
- 黒毛和種育成牛のロープ誘導能率に及ぼす初期訓練および哺乳方法の影響
- 黒毛和種育成牛のロープ誘導能率に及ぼす初期訓練および哺乳方法の影響
- 追随反応を利用した初期誘導訓練における黒毛和種子牛の行動
- 黒毛和種子牛に対する生後3日間のヒトの接触処理がその後の対人反応に及ぼす影響
- 追随反応を利用した初期誘導訓練における黒毛和種子牛の行動
- 黒毛和種子牛に対する生後3日間のヒトの接触処理がその後の対人反応に及ぼす影響
- 黒毛和種育成牛の気質に及ぼす生後数日間の牛舎内収容およびヒトの存在の影響
- 黒毛和種育成牛の気質に及ぼす生後数日間の牛舎内収容およびヒトの存在の影響
- 黒毛和種去勢牛の肥育後期における粗飼料給与水準が枝肉性状および枝肉脂肪の脂肪酸組成に及ぼす影響
- 放牧強度が草地生産性に及ぼす影響
- 69.オーチャードグラスの出穂直前から開花期にいたる飼料成分および乳牛の採食量,消化率の変化について(飼料成分・飼養,第17回発表会講演要旨)
- 36.単位面積当たり放牧頭数が草地生産性に及ぼす影響(放牧,第16回発表会講演要旨)
- 冬期間におけるオーチャードゲラス茎端の発育
- 北上山系における草地立地の研究-3-袖山地区及び貞任・和山地区におけるシバ型野草地の立地特性
- 飼料へのプロピオン酸ナトリウムおよび酢酸ナトリウム添加がメン羊の体内窒素動態に及ぼす影響
- 給餌回数と飼料へのショ糖添加がメン羊のルーメン発酵および血中代謝産物とインスリンに及ぼす影響
- 飼料摂取量および注射痛が牛を音響誘導するための食餌性件反応に及ぼす影響
- 家畜における炭素同位体自然存在比のトレーサー利用 : 飼料中13C自然存在比が乳牛の糞, 血液および乳汁中13C自然存在比におよぼす影響