Gardneria Alkaloids(第8報)Gardneria Alkaloid類の相互変換, ならびに側鎖二重結合の配置について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hydroxygardnutine (IV) was converted to gardnution (II), whose absolute configuration is known, by the route shown in Chart 2,and the configuration of Δ^<19> of IV has been clarified from this fact. The aldehyde (VII), derived from IV, gave abnormal reduction products (VIII and IX) by the Huang-Minlon method. The reaction is explainable by the mechanism (shown on Chart 4.) A similar treatment of compound XIII, formed from gardneramine (I), resulted in the formation of (19Z)-18-demethoxygardneramine (XIX)(as shown in Chart 7.) Difference in the chemical shifts of C_<15>-H of natural (19E)-18-demethoxygardneramine (V) and XIX in their nuclear magnetic resonance spectra supports the above conclusion about the configuration of Δ^<19>. NOE effect was observed between C_<18>-CH_3 and C_<15>-H in compound (V) while there was no effect in XIX.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1974-02-25
著者
-
相見 則郎
千葉大学薬学部薬用資源教育研究センター
-
坂井 進一郎
千葉大学薬学部薬効生体機能性分子
-
相見 則郎
千葉大学薬学部
-
萩庭 丈寿
千葉大学薬学部
-
坂井 進一郎
千葉大学薬学部
-
荻庭 丈寿
千葉大 薬
-
片野 清昭
千葉大学薬学部
-
大平 裕美
千葉大学薬学部
-
荻庭 丈寿
千葉大学薬学部
関連論文
- 68(P-51) タイ、マレーシア伝承薬物Mitragyna speciosa含有鎮痛性インドールアルカロイドに関する医薬化学的研究(ポスター発表の部)
- P-37 釣藤鈎アルカロイド Hirsutine および Dihydrocorinantheine の心筋活動電位に対する作用
- 29D-01 タイ薬用植物成分 Mitragynine を基礎としてデザインした 9-hydroxy corynantheidine の opioid 受容体における partial agonist 特性
- 13 マレーシア産Mitragyna speciosaに含有される鎮痛性インドールアルカロイドの化学的・薬理学的研究(口頭発表の部)
- 30C-16 釣藤鈎アルカロイド Hirsutine のオピオイド受容体拮抗作用
- II-A-2 モルヒネ代用タイ民間薬成分 mitragynine の鎮痛作用および平滑筋収縮関連の Ca^ チャネル遮断作用の解析
- 48(P-15) ヒカゲノカズラ科植物Lycopodium serratum含有アルカロイド類に関する化学的研究(ポスター発表の部)
- I-074(30) 釣藤鈎アルカロイド成分リンコフィリン及びイソリンコフィリンの in vitro 海馬虚血モデルにおける神経保護作用とその機序
- 88(P-24) タイ産アカネ科植物Uncaria attenuata含有新規オキシインドールアルカロイド類の合成研究(ポスター発表の部)
- P-4 冶葛含有アルカロイドの薬理活性(第 3 報) : 心血管系作用に関する検討
- P-3 冶葛含有アルカロイドの薬理活性(第 1 報) : 毒性発現機序と抗腫瘍活性に関する検討
- 74(P-31) Una de Gato含有新規アルカロイド並びにトリテルペン類の化学的研究(ポスター発表の部)
- P-35 一過性脳虚血誘発のマウス学習障害に対する釣藤鈎の作用
- MS-I-3 一過性脳虚血誘発のマウス学習障害に対する釣藤鈎の作用
- 97(P-10) Pandanus属植物含有新規ピロリジン型アルカロイドの構造決定とバイオミメティック全合成(ポスター発表の部)
- 伝承的アヘン代用薬(Mitragyna speciosa)由来の鎮痛性インドールアルカロイドに関する化学的研究
- P-38 アカネ科植物由来伝承薬の含有インドールアルカロイドに関する化学的研究 : Uncaria 属と Mitragyna 属を中心に
- カンプトテシン系アルカロイドの化学
- 48(P05) アカネ科チャボイナモリの細胞培養によるカンプトテシン類の生産とその関連化合物の合成研究(ポスター発表の部)
- アミンN-オキシドの関与する反応(第15報)ピリジンN-オキシドを酸化剤とするAnthroneおよび同誘導体の二量化について
- アミンN-オキシドの関与する反応(第14報)[Fe(dipy)_3]Cl_2錯体触媒を用いるアミンN-オキシドの閉環反応
- アミンN-オキシドの関与する反応(第13報)Benzo[f, h and g]quinolineおよびAcridineと芳香族アミンN-オキシドとの反応
- アミンN-オキシドの関与する反応(第12報)フェロインまたはクプロイングループを有する非対称型化合物の合成
- アミンN-オキシドの関与する反応(第11報)鉄イオンを触媒とするピリジンN-オキシドによる乳酸同族体の酸化
- アミン N-オキシドの関与する反応(第10報)ジアジン類とピリジン N-オキシドとの反応
- アミンN-オキシドの関与する反応(第9報)3,3'-Ethylenedipyridine誘導体と2,6-Lutidine N-Oxideとの反応
- アミン-N-オキシドの関与する反応(第8報) : 第2級アルコールの酸化
- アミンN-オキシドの関与する反応(第7報) シッフ塩基とアミンN-オキシドとの反応
- アミンN-オキシドの関与する反応(第6報) 2'-Hydroxychalcone誘導体とアミンN-オキシドとの反応
- アミンN-オキシドの関与する反応(第5報)非対称型2,2'-Dipyridyl誘導体型, 2,2'-Pyridylquinoline誘導体類およびPyridylphenanthroline誘導体類の合成
- アミン-N-オキシドの関与する反応(第4報)6-メチル-4(3H)-ピリミジノンおよび4(3H)-キナゾリノンとピリジンN-オキシドとの反応
- アミン-N-オキシドの関与する反応(第3報)ピリミジン, キナゾリン同族体とピリジン-N-オキシドとの反応
- アミン-N-オキシドの関与する反応(第2報)ピリジン, キノリン同族体と同N-オキシドとの反応
- アミン-N-オキシドの関与する反応(第1報)脂肪族および環式脂肪族アミン-N-オキシドとマロン酸エチルとの反応
- アミンN-オキシドの関与する反応(第9報)3,3'-Ethylenedipyridine誘導体と2,6-Lutidine N-Oxideとの反応
- アミンN-オキシドの関与する反応(第6報) 2'-Hydroxychalcone誘導体とアミンN-オキシドとの反応
- アミンN-オキシドの関与する反応(第5報)非対称型2,2'-Dipyridyl誘導体型, 2,2'-Pyridylquinoline誘導体類およびPyridylphenanthroline誘導体類の合成
- Synthesis of Pyrrolo [2,1,5-cd] indolizine, Cycl [3,2,2] azine
- 含窒素環状化合物の新合成法(第15報) : 1,2,4,4a, 5,6,7,7a-octahydropyrrolo-[2,1,5-cd]indolizine誘導体の合成
- The Structures of Gardnerine, Gardnutine and Hydroxygardnutine and the Absolute Configuration of Gardnerine
- Indole系アルカロイド含有植物の検索 その3 Amsonia elliptica ROEM.et SCHULT.(チョウジソウ)の塩基成分
- 10 ホウライカヅラアルカロイド類の絶対配置について
- 植物分類学と薬学
- 釣藤散,釣藤鈎及びそのアルカロイド成分の脳虚血予防作用 : マウス水迷路学習行動を指標として
- ミカン科植物成分の研究(第66報)沖縄産サルカケミカン, Toddalia asiatica(L.)LAM.(T.aculeata PERS.), の成分 その1 根皮の成分
- STRUCTURE OF TWO NEW DITERPENE ALKALOIDS, 3-EPI-IGNAVINOL AND 2,3-DEHYDRODELCOSINE
- GARDNERIA ALKALOIDS PART 14. THE STRUCTURE OF GARDFLORAMINE AND 18-DEMETHOXYGARDFLORAMINE(Communications to the Editor)
- HYDROLYTIC DEGRADATION OF β-CARBOLINE-TYPE MONOTERPENOID GLUCOINDOLE ALKALOIDS : A POSSIBLE MECHANISM FOR HARMAN FORMATION IN Ophiorrhiza AND RELATED RUBIACEOUS PLANTS
- 霊仙山(滋賀県)産イブキトリカブト(Aconitum ibukiense NAKAI)の塩基成分について
- Indole系アルカロイド含有植物の検索(第9報)日本産カギカズラ(Uncaria rhynchophylla MIQ.)の各部位におけるアルカロイド分析
- Studies on Plants containing Indole Alkaloids. VIII Indole Alkaloid Glycosides and Other Constituents of the Leaves of Uncaria rhynchophylla MIQ.
- 嶺岡山(千葉県)産ヤマトリカブトの塩基成分について : 新塩基15-α-Hydroxyneolineの構造と部分合成
- PARTIAL SYNTHESIS OF DIHYDROTHYSANOLACTONE
- Structure Elucidation of a New Aconite Alkaloid, 15-α-Hydroxyneoline
- ミカン科植物成分の研究(第42報)小笠原産アコウザンショウ, Xanthoxylum inerme KOIDZ.(Fagara boninensis KOIDZ.), の成分その2根の木質部の成分検索
- The Absolute Configuration of Tsukushinamine-A. A New Cage-Type Lupin Alkaloid from Sophora franchetiana
- The Alkaloid Constituents of Euchresta japonica and the Stereochemical Assignment of Two Isomeric Sophoridine N-Oxides
- Evidence for the Presence of O-Acetylserine in Citrullus vulgaris
- 69 Cage型lupin alkaloidの存在についてツクシムレスズメ(Sophora franchetiana)の塩基性成分
- An ATP-independent Phosphotransferase in Higher Plants. The Formation of O-Phospho-L-homoserine from O-Succinyl-L-homoserine and Phosphate
- エゾトリカブト(Aconitum yesoense NAKAI)の塩基成分について
- Indole系アルカロイド含有植物の検索 その5 Amsonia elliptica ROEM.et SCHULT.(チョウジソウ)の塩基成分, Tetrahydrosecamineの同定並びにPresecamineとSecamine骨格の合成
- The Synthesis of Secamine and Presecamine Skeletons and the Isolation of Tetrahydrosecamine from Amsonia elliptica ROEM et SCHULT.
- Studies on Lupin Alkaloids. I. The Minor Alkaloids of Japanese Sophora flavescens
- ミカン科植物成分の研究(第21報)イワザンショウXanthoxylum arnottianum MAXIM.の成分その2幹の木質部の検索
- (-)-(trans-4'-β-D-Glucopyranosyloxycinnamoyl) lupinine, a New Lupin Alkaloid in Lupinus Seedlings
- The Enzymatic Conversion of (-)-Lupinine to (-)-(trans-4'-Hydroxycinnamoyl) lupinine by Extracts of Lupinus Seedlings
- タイ薬用植物成分 mitragynine の抗侵害受容作用に関与するオピオイド受容体サブタイプ
- インドールアルカロイド類の転換反応 (第4報) インドールアルカロイド合成におけるC/D環閉環反応の再検討並びにヘテロヨヒンビンAricineおよびReserpinineの合成
- Studies on Plants containing Indole Alkaloids. VI. Minor Bases of Uncaria rhynchophylla MIQ.
- 22 オキシインドール・アルカロイド類よりインドール・アルカロイド類への転換反応
- Enzymic Synthesis of Quisqualic Acid from O-Acetylserine and 3,5-Dioxo-1,2,4-oxadiazolidine by Extracts of Higher Plants
- The Structure of Tsukushinamine, a New Type of Lupin Alkaloid in Sophora franchetiana
- An Acetyl-Co A : Cytisine N-Acetyltransferase in Sophora Seedlings
- Gardneria Alkaloids(第8報)Gardneria Alkaloid類の相互変換, ならびに側鎖二重結合の配置について
- インドールアルカロイド類の転換反応(第2報)インドールアルカロイドのC/D環開環ならびに閉環反応とVobasine型アルカロイドの合成について
- 37 インドールアルカロイド類の転換反応 : C/D環,開環並びに閉環反応について
- Gardneria Alkaloids(第4報) : Gardneria nutans SIEB.et ZUCC.(ホウライカズラ), G.Multiforia MAKINO(チトセカズラ), G.Shimadai HAYATA(タイワンチトセカズラ)ならびにいわゆるG.Insularis NAKAI(エイシュウカズラ)の塩基成分比較
- ホウライカヅラ(Gardneria nutans SIEB.et ZUCC.)のアルカロイド
- 5,6-Dihydro-pyrrolo[2,1-a]isoquinoline類の合成
- Pictet-Spengler法によるアセタールカルボン酸エステル類とトリプタミンの縮合
- 3 ホウライカヅラ(Gardneria nutans Sieb. et Zucc.)よりのIndole系アルカロイド
- Indole系アルカロイド含有植物の検索その4Ochrosia nakaiana KOIDZ.(ヤロード)の塩基成分
- Indole系アルカロイド含有植物の検索その1 : Uncaria属植物塩基について
- インドールアルカロイド類の転換反応(第3報^), Protopine型Indole Alkaloid "Burnamicine"の部分合成
- 3-Ethyloxindole誘導体の合成とそのアミド部分の反応性について
- 新しい薬用資源の開発を目指す徳島大学と千葉大学薬学部の教育研究センター
- マリン・バイオサイエンス
- トリカブト塩基Isodelphinine並びにPendulineの部分合成
- 佐渡(新潟県)産トリカブト根の塩基成分について
- インドールアルカロイド類の転換反応(第5報)C-Mavacurine型インドールアルカロイド, 16-Epipleiocarpamineの合成
- Gardneria Alkaloids(第11報)チトセカズラ(Gardneria multiflora MAKINO)の微量塩基成分について
- Indole Alkaloid類の化学研究
- ある1つの薬用資源探索研究
- アジア諸国との国際学術交流 : UNESCO東南アジア天然物化学ネットワーク
- 学術貢献賞受賞 野村太郎氏の業績
- 正倉院の「冶葛」(やかつ)
- 第24回天然有機化合物討論会
- 「年会一般講演の座長のあり方」のパネルを読んで
- 日本の総合化学の雑誌