A-14-6 映像処理による聴覚障害者の遠隔会話支援に関する一検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-08-16
著者
-
織田 修平
日本電信電話株式会社NTTサイバースペース研究所
-
加藤 陽一
Nttサイバーソリューション研究所
-
織田 修平
NTTサイバースペース研究所
-
笠原 久嗣
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
石橋 聡
NTTサイバースペース研究所
-
笠原 久嗣
NTT長距離国際会社
関連論文
- 音声認識を用いた会議情報保障支援システムの社内会議における検証(聴覚と福祉情報工学・一般)
- 音声認識による会議情報保障支援に対する聴覚障害者の心的負担の分析(聴覚障害,HCGシンポジウム)
- 音声認識による会議支援情報保障システム使用時の話者及び訂正者の負担度の評価(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 音声認識を用いた会議情報保障支援システムにおける話者と訂正者の連携支援機能の評価(聴覚と福祉情報工学・一般)
- 音声認識を用いた会議情報保障支援システムの社内会議における検証
- 雑音環境下における報知音伝達システムとその有効性(福祉工学)
- 音声認識を通した不完全な出力結果に対する聴覚障害者の了解性と満足度の分析(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 音声認識を用いた会議支援情報保障システムに対する話者の発話行動の分析(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- バーチャルとリアル : 映像コミュニケーションにおけるVR
- 特別-6 インターネット映像配信技術 SoftwareVision
- マルチストリーム番組配信システムの試作
- Software Vision個人映像発信フィールド実験およびその評価
- DAVIC 1.0仕様検証テストベッドの開発
- DAVIC 1.0ビデオオンデマンド仕様検証実験
- 音声認識を用いた会議情報保障支援システムにおける話者と訂正者の連携支援機能の評価
- 聴覚障害者支援を目的とした振動による報知音の伝達方法とその有効性(福祉工学)
- K-090 聴覚障害者支援のための警告報知音の到来方向の伝達方法(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 聴覚障害者支援を目的とした報知音の振動呈示による伝達方法とその有効性の検証(福祉と音声処理及び一般)
- K-065 聴覚障害者支援を目的とした報知音の振動呈示の有効性について : 健聴者による検討(K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- A-19-4 聴覚障害者への振動呈示方法に関する基礎検討(A-19. 福祉情報工学)
- A-19-9 聴覚障害者のための警告・報知音の伝達方法に関する検討
- 情報通信技術のアクセシビリティ (特集 リハビリテーション関連工学の最前線)
- 没入型仮想共有環境における聴覚障害者の会話支援インタフェースの開発(グループウェアとネットワークサービス)
- ネットワークを介したMixed Reality環境における人物動作共有(マルチメディアとネットワーク・アプライアンス)
- 手話映像の階層的分割および提示手法
- VOD用セットトップユニット構成法の検討
- 没入型仮想共有環境における聴覚障害者の会話支援インタフェースの評価
- A-14-3 CyberBalloonに関する一検討
- A-16-37 3次元共有仮想空間"PalmPlaza"を利用したWebショッピングサイト
- A-14-2 没入型仮想環境における聴覚障害者の会話支援システム
- A-16-34 3Dデフォルメキャラクタの自動生成における顔特徴量の獲得およびモデルへの反映
- リアルタイム生成3D人物顔を用いたコミュニケーションシステム
- リアルタイム生成3D人物顔を用いたコミュニケーションシステム
- 3次元仮想空間における協調作業を考慮した仮想オブジェクト表現方法
- WWWを基盤とした個人発信型協調仮想空間
- 仮想空間コミュニケーションのためのリアルタイム3次元人物顔作成システムの開発
- A-16-49 ワイヤレス屋内二次元位置検出システム
- A-16-47 場の通信システムでのワイヤレス入力インタフェース
- 場の通信システムにおけるソックス型インタフェース
- 没入型共有コミュニケーション環境
- 没入型ディスプレイシステムにおけるインタフェースの提案
- 没入型仮想コミュニケーション環境における動作伝達手法の検討
- 没入型コミュニケーション技術に関する最新研究動向
- 2ZB-6 没入型仮想環境におけるジェスチャ機能の実装(サイバースペース,一般講演,インタフェース)
- 3次元仮想社会InterSpaceにおけるコミュニティ形成過程とコミュニケーションメディア利用推移に関する考察(:知識と情報の共有)
- 3次元仮想社会InterSpaceにおけるコミュニティ形成過程と利用メディアの推移に関する考察
- アプリケーションダウンロード方式の検討
- 1)蓄積型映像通信方式の検討(〔画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
- 蓄積型映像通信方式の検討 : 画像通信システム,画像応用
- 電子講義システム構成法の一検討
- 4-2 DAVIC 1.3.1規格(4.DAVIC 1.3.1規格はこうして完成した)(DAVICの遺したもの)
- 仮想空間における風圧による力覚提示
- 2ZB-5 仮想空間における風圧による力覚提示の検討(サイバースペース,一般講演,インタフェース)
- 没入型仮想コミュニケーション環境
- DAVIC活動状況(1997年2月現在)
- DAVIC活動状況(1996年11月現在)
- DAVIC活動状況 : 1996年8月現在
- DAVIC活動状況報告 : 1996年1月現在
- 1-6 映像配信 : テレビ電話からインタネット映像配信へ(1.映像情報メディアのランドマーク)(創立50周年記念特集)
- カメラモーション抽出によるスプライト自動生成
- 多様な運用形態に適応する手頃な情報保障ツールの設計と実践 : 聴覚情報保障を中心として(聴覚補助,情報福祉論文)
- 高性能対話型映像通信システム構成法の一検討
- インターネットにおけるビデオストリーミング技術
- インターネットを用いた実時間ストリーム中継網の最適制御法
- インターネットテレビ電話を用いた状況適応型映像配信技術:Software Vision
- インターネットビデオストリーミングとマルチキャスト通信環境
- クライアント主導型によるインターネット映像配信技術 : SoftwareVision
- インターネット上の実時間ストリーム配信に関する検討
- 音声認識による会議支援情報保障システム使用時の話者及び訂正者の負担度の評価(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 音声認識による会議支援情報保障システム使用時の話者及び訂正者の負担度の評価(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 聴覚障害者支援を目的とした報知音の振動呈示による伝達方法とその有効性の検証(福祉と音声処理及び一般)
- 9.5画像通信応用(テレビジョン年報)
- 画像記憶術 : ビューの獲得
- ディジタルビデオ通信システムのアーキテクチャ
- VODサービスにおけるユーザインタフェースの検討
- 時空間クラスタを用いた映像のグラフィカルな表現法
- MPEG-2ライブ映像多重伝送用PCボード
- MPEG2ライブ映像多重伝送用PCボートの開発
- インターネットを用いた実時間ストリーム中継網の最適制御法
- インターネットを用いた実時間ストリーム中継網の最適制御法
- インターネットを用いた実時間ストリーム中継網の最適制御法
- インターネットを用いた実時間ストリーム中継網の最適制御法
- 24-2 インターネット用スケーラブル映像配信システム
- A-14-6 映像処理による聴覚障害者の遠隔会話支援に関する一検討
- 受動的な選択モードにおける映像コンテント選択方式の検討
- 映像を積極的に用いたコンテント選択方式の検討
- 特別寄稿 : DAVICの検討状況と予定(5)
- 特別寄稿 : DAVICの検討状況と予定(4)
- 特別寄稿 : DAVICの検討状況と予定(3)
- 特別寄稿:DAVICの検討状況と予定(2)
- 特別寄稿:DAVICの検討状況と予定 (21世紀へ向けたサイバー世界の構築 : サイバースペース, およびマルチメディア一般)
- 没入型仮想環境における聴覚障害者の会話支援の検討
- デ-タベ-ス検索への応用 (言語としての画像小特集)
- 画像思考支援環境 : ナビゲーション機構
- DAVIC12月会合における提案状況(DAVIC12月会合報告と関連技術)
- 3.システムインテグレーション(マルチメディアライフを楽しくするDAVIC)
- 次世代VODサ-ビスの目ざすもの--MPEG-2,DAVICが導く世界 (特集 今年はテレビが面白い--次世代TV技術大集合)
- DAVIC活動状況報告
- 動画像検索のための動的現象分析
- 超2次関数による3次元形状インデクシング