動画像検索のための動的現象分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,動画像ライブラリー,動画像編集をはじめとする動画像データベースへの関心が高まっている.著者らは,動画像が表現する動的な現象をキーとするユーザーの検索要求をファンクションの形式に変換して,画像から抽出した物理的な状態量をこのファンクションに代入して条件判定を行うことにより,任意の区間検索を実現する機構を提案した.本報告では,様々な動的現象の分析を行い,現象の判定に必要な状態量を抽出し,さらにファンクションの機能についての検討をおこなった.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-03-15
著者
-
笠原 久嗣
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
安部 伸治
Nttヒューマンインタフェース研究所
-
外村 佳伸
Nttサイバーコミュニケーション総合研究所
-
外村 佳伸
Nttヒューマンインタフェース研究所
関連論文
- ロボット支援TV会話における高齢者の行動の分析(感性情報処理とマルチメディア技術および一般)
- ぬいぐるみロボットの視線行動を用いた視線コミュニケーションの分析(コミュニケーションをつむぐ身体)
- 単眼カメラによる視線検出のための眼球モデルパラメータの推定(映像メディア処理,感性情報工学及び一般)
- 広視野・高解像度カメラによる単眼・多人数視線推定と視線インタラクティブシステムへの応用(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- ユーザ視線に応じた看板案内ぬいぐるみインタラクション(コミュニケーション一般,HCGシンポジウム)
- 視線コミュニケーションのためのぬいぐるみの視線行動の設計と分析(ヒューマンコンピュータインタラクション)
- 特別-6 インターネット映像配信技術 SoftwareVision
- マルチストリーム番組配信システムの試作
- Software Vision個人映像発信フィールド実験およびその評価
- DAVIC 1.0仕様検証テストベッドの開発
- DAVIC 1.0ビデオオンデマンド仕様検証実験
- 手話映像の階層的分割および提示手法
- VOD用セットトップユニット構成法の検討
- 消費エネルギー抑制ホームネットワーク技術のためのライフスタイルの分析 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- アプリケーションダウンロード方式の検討
- 1)蓄積型映像通信方式の検討(〔画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
- 蓄積型映像通信方式の検討 : 画像通信システム,画像応用
- 映像検索のためのテロップ情報自動インデクシング
- 力学系の定性的同定問題
- 4-2 DAVIC 1.3.1規格(4.DAVIC 1.3.1規格はこうして完成した)(DAVICの遺したもの)
- DAVIC活動状況(1997年2月現在)
- DAVIC活動状況(1996年11月現在)
- DAVIC活動状況 : 1996年8月現在
- DAVIC活動状況報告 : 1996年1月現在
- 簡略化した音情報によるプライバシー保護型の生活状況識別(生活メディア(1):コミュニケーション,日常生活におけるメディア技術)
- 消費エネルギー抑制ホームネットワーク技術のためのライフスタイルの分析
- 広視野・高解像度カメラによる単眼・多人数視線推定と視線インタラクティブシステムへの応用(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- 5K-1 ローカルなアピアランス特徴によるクラスモデル獲得法の検討 : 映像へのインデクス生成を目指して
- パターン情報から言語表現を連想想起する手法および連想モデル獲得手法 : 映像へのインデクス生成を目指して
- TV電話システムを通じた遠隔傾聴におけるロボットによるコミュニケーション支援(テーマセッション,クロスモーダル)
- TV電話システムを通じた遠隔傾聴におけるロボットによるコミュニケーション支援(テーマセッション,クロスモーダル)
- TV電話システムを通じた遠隔傾聴におけるロボットによるコミュニケーション支援(テーマセッション,クロスモーダル)
- TV電話システムを通じた遠隔傾聴におけるロボットによるコミュニケーション支援(テーマセッション,クロスモーダル)
- ユーザの視線・発声に対するクロスモダリティ適応型のロボット行動設計
- IT機器を使ったコミュニケーション支援 : 記憶障害・認知症のために
- 人の視線を検出する技術を用いたコミユニケーシヨン支援--ぬいぐるみ型見守りロボット技術による生活支援の可能性
- 情報アクセス弱者のためのインタフェース : 擬人的媒体との視線コミュニケーションシステムの提案
- 情報アクセス弱者のためのインタフェース : 擬人的媒体との視線コミュニケーションシステムの提案(高齢者の認知機能保障技術及び一般)
- 音声モーフィングによる歌声の声色強度変化の知覚特性の分析(セッション1)
- 音声モーフィングによる歌声の声色強度変化の知覚特性の分析(セッション1)
- IT機器を使ったコミュニケーション支援--記憶障害・認知症のために
- 写真による歩行ナビゲーション用コンテンツについての検討(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 高性能対話型映像通信システム構成法の一検討
- インターネットにおけるビデオストリーミング技術
- インターネットを用いた実時間ストリーム中継網の最適制御法
- インターネットテレビ電話を用いた状況適応型映像配信技術:Software Vision
- インターネットビデオストリーミングとマルチキャスト通信環境
- クライアント主導型によるインターネット映像配信技術 : SoftwareVision
- インターネット上の実時間ストリーム配信に関する検討
- 9.5画像通信応用(テレビジョン年報)
- 画像記憶術 : ビューの獲得
- ディジタルビデオ通信システムのアーキテクチャ
- VODサービスにおけるユーザインタフェースの検討
- TV電話とコンテンツ共有を用いた高齢者への遠隔からの対話や回想法を可能とするシステムの実現と評価
- 時空間クラスタを用いた映像のグラフィカルな表現法
- MPEG-2ライブ映像多重伝送用PCボード
- MPEG2ライブ映像多重伝送用PCボートの開発
- 3次元計測を利用した日常動作支援システムの構築(映像メディア処理,感性情報工学及び一般)
- インターネットを用いた実時間ストリーム中継網の最適制御法
- インターネットを用いた実時間ストリーム中継網の最適制御法
- インターネットを用いた実時間ストリーム中継網の最適制御法
- インターネットを用いた実時間ストリーム中継網の最適制御法
- 24-2 インターネット用スケーラブル映像配信システム
- 顔特徴点追跡による単眼視線推定
- 顔特徴点追跡による単眼視線推定(ヒューマンインフォメーション)
- A-14-6 映像処理による聴覚障害者の遠隔会話支援に関する一検討
- シンボルレベルの推論を利用した映像情報の文脈編集技術
- 介護支援を目的とした写真による移動ナビゲーションシステム
- 4.画像認識を用いて安心を提供する情報セラピー(安全と安心のための画像処理技術)
- 受動的な選択モードにおける映像コンテント選択方式の検討
- 映像を積極的に用いたコンテント選択方式の検討
- 特別寄稿 : DAVICの検討状況と予定(5)
- 特別寄稿 : DAVICの検討状況と予定(4)
- 特別寄稿 : DAVICの検討状況と予定(3)
- 特別寄稿:DAVICの検討状況と予定(2)
- 特別寄稿:DAVICの検討状況と予定 (21世紀へ向けたサイバー世界の構築 : サイバースペース, およびマルチメディア一般)
- LRFとカメラを利用した商業施設における歩行者行動の分類(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- 視覚特性を考慮した車載表示装置の視線連動輝度制御(視聴覚技術,ヒューマンインタフェース)
- 単眼カメラを用いた視線推定のための三次元眼球モデルの自動キャリブレーション(画像認識,コンピュータビジョン)
- LRFとカメラを利用した商業施設における歩行者行動の分類(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- LRFとカメラを利用した商業施設における歩行者行動の分類(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- デ-タベ-ス検索への応用 (言語としての画像小特集)
- 画像思考支援環境 : ナビゲーション機構
- 1A1-G22 ロボットが支援する高齢者同士のスムースなテレビ対話コミュニケーション
- 2-1 画像による視線推定とその応用 : 日常生活・公共の場での視線情報の利用に向けて(2.人間をセンシングする技術,人間を理解するためのICT技術-人間を対象としたセンシング・情報処理からその応用まで-)
- DAVIC12月会合における提案状況(DAVIC12月会合報告と関連技術)
- 定性的システム同定法の提案 : (2)制約規則の推定
- 定性的システム同定法の提案 : (1)定性的な状態の推定
- 3.システムインテグレーション(マルチメディアライフを楽しくするDAVIC)
- 次世代VODサ-ビスの目ざすもの--MPEG-2,DAVICが導く世界 (特集 今年はテレビが面白い--次世代TV技術大集合)
- DAVIC活動状況報告
- 7-6 未知顔と自分顔に対する心理的印象および脳活動の差異に関する分析(第7部門 マルチメディア・ヒューマンインタフェース)
- 7-11 ITを活用した遠隔傾聴サービストライアルとその評価結果(第7部門 マルチメディア・ヒューマンインタフェース)
- 状態の時間変化をキーとする動画像検索法
- 画像情報高速検索表示法の検討 : 情報ディスプレイ視聴覚技術画像通信システム(視覚と画質特集)
- 画像情報高速検索表示法の検討
- 画像データベースにおける時間・空間解像度
- 動画像検索のための動的現象分析
- 動画像検索編集方式に関する一考察
- 超2次関数による3次元形状インデクシング