9.5画像通信応用(<特集>テレビジョン年報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
画像通信応用サービスとして, 従来からセンタツーエンド型の情報提供サービスはあったが, この2年間は前節で紹介したMPEG-2の標準化完成を受ける形で, MPEG-2の応用分野となるディジタルテレビ放送, ビデオオンデマンド, コンピュータ通信等を視野に入れたDAVICの標準化が進展したことが特筆される.本学会でも昨年12月に特別セミナーを開催し大きな反響を受けた.本節ではDAVICにおける標準化, それの応用であるビデオオンデマンドサービスを中心に紹介する.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1996-07-20
著者
-
岸野 文郎
Atr知能映像通信研究所
-
西村 一敏
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
笠原 久嗣
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
西村 一敏
Nttアイティ(株)ファイル・映像ソリューション事業部:日本電信電話株式会社 Nttヒューマンインタフェース研究所
関連論文
- 多重読取り可能なビデオオンデマンドシステム
- 14) ビデオオンデマンドサービスための多重特殊再生技術の検討(放送方式研究会)
- ビデオオンデマンドサービスのための多重特殊再生技術の検討 : 放送方式
- 9.4画像通信処理(テレビジョン年報)
- 7)ホモトピーに基づいた三次元顔画像の表情生成の検討([視聴覚技術研究会画像処理・コンビョン研究会]合同)
- 13)仮想空間会議システムにおける顔画像処理手法 : 顔の特徴情報の抽出と合成(〔放送方式研究会 画像通信システム研究会 視聴覚技術研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会 画像応用研究会 映像表現研究会〕合同)
- 4.画像通信ネットワークの将来(次世代画像通信)
- 特別-6 インターネット映像配信技術 SoftwareVision
- マルチストリーム番組配信システムの試作
- Software Vision個人映像発信フィールド実験およびその評価
- DAVIC 1.0仕様検証テストベッドの開発
- DAVIC 1.0ビデオオンデマンド仕様検証実験
- 7)視線検出のための瞳孔抽出光学系の設計法(画像通信システム研究会)
- 手話映像の階層的分割および提示手法
- VOD用セットトップユニット構成法の検討
- オンデマンドビデオの通信方式の提案
- 3) 臨場感通信会議における眼鏡無し立体ディスプレイ(〔情報ディスプレイ研究会視聴覚技術研究会映表現研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会画像通信システム研究会画像応用研究会〕合同)
- アプリケーションダウンロード方式の検討
- 1)蓄積型映像通信方式の検討(〔画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
- 蓄積型映像通信方式の検討 : 画像通信システム,画像応用
- 4-2 DAVIC 1.3.1規格(4.DAVIC 1.3.1規格はこうして完成した)(DAVICの遺したもの)
- 2)視点追跡を用いた広視域立体表示方式の検討(〔視聴覚技術研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会〕合同)
- 1)運動視の表示における遅延の影響と高速画像生成表示法の一検討(画像処理・コンピュータビジョン研究会)
- 大画面表示における頭部と眼球運動の協調性に関する-検討(〔情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像通信システム研究会〕合同)(波形等化技術)
- 1)運動視表示の遅延による仮想空間操作への影響(〔放送方式研究会映像表現研究会画像通信システム研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会画像応用研究会〕合同)
- 11)注視部分を精細に表示する方法における画質の一検討(〔情報ディスプレイ研究会無線・光伝送研究会画像通信システム研究会画像応用研究会〕合同)
- DAVIC活動状況(1997年2月現在)
- DAVIC活動状況(1996年11月現在)
- DAVIC活動状況 : 1996年8月現在
- DAVIC活動状況報告 : 1996年1月現在
- 6)Octree表現された3次元物体形状の高能率符号化方式(〔情報ディスプレイ研究会 無線・光伝送研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
- 5)手振り認識のための手形状記述について(〔画像通信システム研究会画像応用研究会〕合同)
- 高速応答ビデオサーバ向きの2層ディスクアレー方式
- ビデオ情報の大規模多重アクセス方式
- 動画サーバの高速多重処理技術
- 指向性を利用した会議用音声再生方式の一検討
- 高速パケット網用テレビ会議端末の検討
- X.25形高速パケット交換用映像端末 (マルチメディア用高速X.25パケット交換技術)
- VODシステムでの映像蓄積・表現法の検討 : 放送方式,画像処理・コンピュータビジョン,映像表現,画像通信システム,画像応用
- VODシステムでの映像蓄積・表現法の検討
- 多重度の向上を目指したプロトコル処理技術の提案と評価
- 高性能対話型映像通信システム構成法の一検討
- 3)制約充足問題を用いたビデオサーバのセグメント配置法(画像情報記録研究会)
- 階層化蓄積ビデオサーバの性能解析
- 制約充足問題を用いたビデオサーバのセグメント配置法
- ビデオサーバにおけるデータ配置法
- ストライピング方式に基づいたビデオサーバにおけるディスク装置の負荷バランス解析
- バンデッドレコーディング型磁気ディスク装置の性能解析
- 2)VODシステムでの映像蓄積・表現法の検討([放送方式研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会映像表現研究会画像通信システム研究会画像応用研究会]合同)
- 1)ディジタル動画情報の高多重読み取り方式(〔画像情報記録研究会 コンシューマエレクトロニクス研究会〕合同)
- ディジタル動画情報の高多重読み取り方式 : 画像情報記録,コンシューマエレクトロニクス
- GI/G/1型全処理式多重待ち行列における退去間隔変動係数の近似解析
- 複雑な輪郭の自動抽出・追跡法
- インターネットにおけるビデオストリーミング技術
- インターネットを用いた実時間ストリーム中継網の最適制御法
- インターネットテレビ電話を用いた状況適応型映像配信技術:Software Vision
- インターネットビデオストリーミングとマルチキャスト通信環境
- クライアント主導型によるインターネット映像配信技術 : SoftwareVision
- インターネット上の実時間ストリーム配信に関する検討
- 9.5画像通信応用(テレビジョン年報)
- テレビジョン学会誌「画像情報工学と放送技術」について--学会誌のできるまで (テレビジョン学会創立40周年・会誌通巻500号記念特集)
- 1)高速パケット網用テレビ会議端末の検討(画像通信システム研究会)
- 19-15 可変ビットレート画像符号化装置の画質に関する一検討
- 2nd International Workshop on Packet Video
- ローカルエリアネットワークにおける映像パケットの適用性
- 画像記憶術 : ビューの獲得
- ディジタルビデオ通信システムのアーキテクチャ
- VODサービスにおけるユーザインタフェースの検討
- 時空間クラスタを用いた映像のグラフィカルな表現法
- MPEG-2ライブ映像多重伝送用PCボード
- MPEG2ライブ映像多重伝送用PCボートの開発
- 7)人物の回転画像からの3次元顔モデルの再構成(〔放送方式研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会 映像表現研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
- 1)テクスチャーモーフィングを用いた臨場感通信会議のための布の実時間アニメーション効果([放送方式研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会映像表現研究会画像通信システム研究会画像応用研究会]合同)
- テクスチャーモーフィングを用いた距場感通信会議のための布の実時間アニメーション効果
- 距離変換値を用いた多数カメラによる手姿勢推定
- 距離変換値を用いた多数カメラによる手姿勢推定
- 1)2眼式立体表示と実物との混在表示における融像特性(視聴覚技術研究会)
- インターネットを用いた実時間ストリーム中継網の最適制御法
- インターネットを用いた実時間ストリーム中継網の最適制御法
- 3)メンタルイメージの可視化支援システムの評価(ネットワーク映像メディア研究会)
- 10)造形学的視点からの表情再現([マルチメディア情報処理研究会 ネットワーク映像メディア研究会]合同)
- 8)色彩テクスチャーを用いたカラー画像の解析(〔画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
- 8)色彩情報を用いたカラー画像の領域分割(画像通信システム研究会)
- 3)仮想空間を用いる通信会議のための人物像入力・合成手法 : 色彩情報の入力・合成(画像通信システム研究会)
- 2)顔の3次元モデルの自動生成法に関する検討(画像通信システム研究会)
- 29-3 スクリーン表示面を介した指差し目標知覚の評価
- 6)臨場感通信会議システムの評価 : 感情認識と伝達について(放送方式研究会)
- 1)画像ボケの奥行き知覚および仮想物体操作に及ぼす影響(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 2)把持動作におけるターゲット予測(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 10)造形学的視点からの表情再現([マルチメディア情報処理研究会 ネットワーク映像メディア研究会]合同)
- 4)周波数領域変換を用いた実時間表情検出(ネットワーク映像メディア研究会)
- 5)実画像中からの人物動作報告の抽出(〔情報入力研究会 情報ディスプレイ研究会〕合同)
- 2)臨場感通信のための広視野表示方法(画像通信システム研究会)
- 1)臨場感通信のテレコンファレンスへの適用(画像信号システム研究会)
- 2-2ネットワーク用システム(2.新しいアプリケーション-期待される映像用蓄積システム-)(ディジタル時代の映像情報メディア蓄積システム-急速に用途を広げるハードディスク-)
- 注視点を利用した映像ナビゲーション
- 6-3 VOD用ビデオサーバ(6.新しいアプリケーション)(映像情報メディア記録システム)
- 7)仮想空間を利用した協調作業環境の一検討(画像通信システム研究会)
- 5)知覚的運動幾何学 : ロボットマニピュレータの視覚に基づく制御([放送方式研究会映像表現研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会画像通信システム研究会画像応用研究会]合同)
- 知覚的運動幾何学 : ロボットマニピュレータの視覚に基づく制御