1)2眼式立体表示と実物との混在表示における融像特性(視聴覚技術研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1993-10-20
著者
-
岸野 文郎
Atr知能映像通信研究所
-
鉄谷 信二
ATR通信システム研究所
-
桑原 教彰
Atrメディア情報科学研究所
-
桑原 教彰
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
-
鉄谷 信二
Atrメディア情報科学研究所:(現)東京電機大学理工学部
-
桑原 教彰
Atr通信システム研
-
鉄谷 信二
Atr
-
森井 精啓
ATR通信システム研究所
関連論文
- ウェアラブルセンサによる看護業務の自動行動計測手法(ウエアラブル/ユビキタス・コンピューティング)(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- RFIDによる接触情報からのDBNを用いた行動識別(一般セッション2,移動カメラ画像処理におけるパターン認識とメディア理解)
- 回転スペクトル法に基づく眼球運動パターンの挙動特徴量解析
- 最大エントロピー法と高次モーメント特徴量に基づく眼球運動パターンの時系時解析
- 10-1 画像特徴量に起因する眼球運動の時系列解析
- 9.4画像通信処理(テレビジョン年報)
- 7)ホモトピーに基づいた三次元顔画像の表情生成の検討([視聴覚技術研究会画像処理・コンビョン研究会]合同)
- 13)仮想空間会議システムにおける顔画像処理手法 : 顔の特徴情報の抽出と合成(〔放送方式研究会 画像通信システム研究会 視聴覚技術研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会 画像応用研究会 映像表現研究会〕合同)
- 形状投影モデルを用いた多視点観測に基づく歩行者分布の推定(画像認識, コンピュータビジョン)
- 形状投影モデルに基づく多人数歩行画像の解析(画像信号処理及び一般)
- セマンティクスを考慮したメディア同期の提案 : 写真のアノテーションを利用した認知症者の思い出ビデオ作成支援(「自動推論: 帰納, 演繹, モデル検査/生成, 学習, 発見, 仮説推論, 論理プログラミング, プランニングetc.」及び一般)
- 在宅認知症者に対する遠隔支援方法の提案 (文字と言語)
- 4.画像通信ネットワークの将来(次世代画像通信)
- 看護職者の会話データ分析とコミュニケーションエラーに関する考察
- D-12-120 RFIDタグを用いた作業行動識別に関する検討(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- 看護職者の対話データにおける聞き違え語句の分析
- 看護リスクマネージメントのための看護オントロジ構築
- プライバシ保護に向けた固有表現処理技術(情報抽出・可視化)
- プライバシ保護に向けた固有表現処理技術(情報抽出・可視化)
- 看護文書の意味解析用辞書の構築におけるICNP^【○!R】と「分類語彙表」の活用可能性
- 無線タグ機能を有した看護師のウェアラブル自動行動計測法
- 7)視線検出のための瞳孔抽出光学系の設計法(画像通信システム研究会)
- 大画面・広視域両眼立体視表示方式のための光学系設計
- 列車模型を用いた幼児向け計算機学習システムに関する研究(主題「科学教育の実践研究の支援とその構築を目指して」)
- 4.情報ディスプレイ(テレビジョン年報)
- 2P2-G12 コミュニケーションメディアとしてのロボットに関する研究
- 3) 臨場感通信会議における眼鏡無し立体ディスプレイ(〔情報ディスプレイ研究会視聴覚技術研究会映表現研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会画像通信システム研究会画像応用研究会〕合同)
- 臨場感通信会議における眼鏡無し立体ディスプレイ : 情報ディスプレイ,視聴覚技術,映像表現,画像処理・コンピュータビジョン,画像通信システム,画像応用
- Sumi-Nagashi : 作家の感性を刺激する触感を持つ絵の具によるデジタル作画ツール(メディアアート, インタラクション: 技術と展開)
- 視線とマウスを併用する指示入力法の評価
- 視点追跡を用いた広視域立体表示技術
- 2)視点追跡を用いた広視域立体表示方式の検討(〔視聴覚技術研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会〕合同)
- 視点追跡を用いた広視域立体表示方式の検討
- 1)運動視の表示における遅延の影響と高速画像生成表示法の一検討(画像処理・コンピュータビジョン研究会)
- 大画面表示における頭部と眼球運動の協調性に関する-検討(〔情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像通信システム研究会〕合同)(波形等化技術)
- 1)運動視表示の遅延による仮想空間操作への影響(〔放送方式研究会映像表現研究会画像通信システム研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会画像応用研究会〕合同)
- 11)注視部分を精細に表示する方法における画質の一検討(〔情報ディスプレイ研究会無線・光伝送研究会画像通信システム研究会画像応用研究会〕合同)
- 6)Octree表現された3次元物体形状の高能率符号化方式(〔情報ディスプレイ研究会 無線・光伝送研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
- ネットワークシアタ : 仮想環境とコンピュータネットワークによるコンテンツ作成システム
- 5)手振り認識のための手形状記述について(〔画像通信システム研究会画像応用研究会〕合同)
- フラクタルを用いた階層的な樹木形状表現による3次元樹木画像の高速生成方法
- 写真による歩行ナビゲーション用コンテンツについての検討(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 写真のアノテーションを活用した思い出ビデオ作成支援 : 認知症者への適用と評価
- 通信と放送の今後について
- 指向性を利用した会議用音声再生方式の一検討
- 高速パケット網用テレビ会議端末の検討
- X.25形高速パケット交換用映像端末 (マルチメディア用高速X.25パケット交換技術)
- 形状投影モデルに基づく多人数歩行画像の解析(画像信号処理及び一般)
- 複雑な輪郭の自動抽出・追跡法
- 眼のCGアニメーションと視線の知覚に関する検討
- 眼のCGアニメーションと視線の知覚に関する検討
- 臨場感通信会議と立体ディスプレイ (立体映像表示システム)
- 9.5画像通信応用(テレビジョン年報)
- テレビジョン学会誌「画像情報工学と放送技術」について--学会誌のできるまで (テレビジョン学会創立40周年・会誌通巻500号記念特集)
- 1)高速パケット網用テレビ会議端末の検討(画像通信システム研究会)
- 19-15 可変ビットレート画像符号化装置の画質に関する一検討
- 2nd International Workshop on Packet Video
- ローカルエリアネットワークにおける映像パケットの適用性
- Proactive Deskを用いた力覚付き情報キオスクの提案(VRとインタフェース1)
- Proactive Desk の実装と応用 : 流れる絵画「Sumi-Nagashi」の体験
- 人物動作認識のための見え方モデルの動的生成手法の検討
- ヘッドマウントカメラ画像と固定カメラ画像を用いた頭部位置・姿勢推定(画像・映像処理)
- 多視点視覚システムにおけるカメラ位置・姿勢推定の分散化とその人物追跡システムへの適用
- ネットワークを利用した情報セラピーインタフェース : 軽度脳障害者のためのコミュニケーションを利用した療法への展開(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 人物動作認識のための見え方モデルの動的生成手法の検討(システムLSIの応用とその要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- 人物動作認識のための見え方モデルの動的生成手法の検討(システムLSIの応用とその要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- 人物動作認識のための見え方モデルの動的生成手法の検討(システムLSIの応用とその要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- 人物動作認識のための見え方モデルの動的生成手法の検討(システムLSIの応用とその要素技術,専用プロセッサ,プロセッサ,DSP,画像処理技術,及び一般)
- 人物動作認識のための見え方モデルの動的生成手法の検討
- 列車模型を用いた幼児向け計算機学習システムの構築
- 鼻追従機能を有する非装着局所型香り提示システムの構築
- TV電話とコンテンツ共有を用いた高齢者への遠隔からの対話や回想法を可能とするシステムの実現と評価
- 7)人物の回転画像からの3次元顔モデルの再構成(〔放送方式研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会 映像表現研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
- 1)テクスチャーモーフィングを用いた臨場感通信会議のための布の実時間アニメーション効果([放送方式研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会映像表現研究会画像通信システム研究会画像応用研究会]合同)
- テクスチャーモーフィングを用いた距場感通信会議のための布の実時間アニメーション効果
- 距離変換値を用いた多数カメラによる手姿勢推定
- 距離変換値を用いた多数カメラによる手姿勢推定
- 1)2眼式立体表示と実物との混在表示における融像特性(視聴覚技術研究会)
- 2眼式立体表示と実物との混在表示における融像特性 : 立体視・立体画像関連および一般 : 視聴覚技術
- 3)メンタルイメージの可視化支援システムの評価(ネットワーク映像メディア研究会)
- 10)造形学的視点からの表情再現([マルチメディア情報処理研究会 ネットワーク映像メディア研究会]合同)
- 介護支援を目的とした写真による移動ナビゲーションシステム
- 8)色彩テクスチャーを用いたカラー画像の解析(〔画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
- 8)色彩情報を用いたカラー画像の領域分割(画像通信システム研究会)
- 3)仮想空間を用いる通信会議のための人物像入力・合成手法 : 色彩情報の入力・合成(画像通信システム研究会)
- 2)顔の3次元モデルの自動生成法に関する検討(画像通信システム研究会)
- 29-3 スクリーン表示面を介した指差し目標知覚の評価
- 6)臨場感通信会議システムの評価 : 感情認識と伝達について(放送方式研究会)
- 1)画像ボケの奥行き知覚および仮想物体操作に及ぼす影響(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 2)把持動作におけるターゲット予測(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 10)造形学的視点からの表情再現([マルチメディア情報処理研究会 ネットワーク映像メディア研究会]合同)
- 4)周波数領域変換を用いた実時間表情検出(ネットワーク映像メディア研究会)
- 5)実画像中からの人物動作報告の抽出(〔情報入力研究会 情報ディスプレイ研究会〕合同)
- 2)臨場感通信のための広視野表示方法(画像通信システム研究会)
- 1)臨場感通信のテレコンファレンスへの適用(画像信号システム研究会)
- 7)仮想空間を利用した協調作業環境の一検討(画像通信システム研究会)
- 5)知覚的運動幾何学 : ロボットマニピュレータの視覚に基づく制御([放送方式研究会映像表現研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会画像通信システム研究会画像応用研究会]合同)
- 知覚的運動幾何学 : ロボットマニピュレータの視覚に基づく制御
- マイクロブログのコンテキストを用いた行動予測への確率過程モデルの適用と評価
- マイクロブログのコンテキストを用いた行動予測への確率過程モデルの適用と評価