写真のアノテーションを活用した思い出ビデオ作成支援 : 認知症者への適用と評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Providing good home-based care to people with dementia is becoming an important issue as the size of the elderly population increases. One of the main problems in providing such care is that it must be constantly provided without interruption, and this puts a great burden on caregivers, who are often family members. Networked Interaction Therapy is the name we call our methods designed to relieve the stress of people suffering from dementia as well as that of their family members. This therapy aims to provide a system that interacts with people with dementia by utilizing various engaging stimuli. One such stimulus is a reminiscence video created from old photo albums, which is a promising way to hold a dementia sufferers attention for a long time. In this paper, we present an authoring tool to assist in the production of a reminiscence video by using photo annotations. We conducted interviews with several video creators on how they used photo annotations such as date, title and subject of photos when they produced the reminiscence videos. According to the creators comments, we have defined an ontology for representing the creators knowledge of how to add visual effects to a reminiscence video. Subsequently, we developed an authoring tool that automatically produces a reminiscence video from the annotated photos. Subjective evaluation of the quality of reminiscence videos produced with our tool indicates that they give impressions similar to those produced by creators using conventional video editing software. The effectiveness of presenting such a video to people with dementia is also discussed.
- 社団法人 人工知能学会の論文
- 2005-11-01
著者
-
安部 伸治
ATR知能ロボティクス研究所
-
桑原 教彰
京都工芸繊維大学大学院
-
桑原 和宏
立命館大学情報理工学部
-
桑原 教彰
Atrメディア情報科学研究所
-
桑原 彰教
京都工繊大 大学院
-
桑原 教彰
ATR知能ロボティクス研究所
-
安田 清
千葉労災病院 リハビリテーション科
-
安田 清
千葉労災病院
-
桑原 和宏
ATR知能ロボティクス研究所
-
須佐見 憲史
株式会社国際電気通信基礎技術研究所・認知情報科学研究所
-
須佐見 憲史
ATR知能ロボティクス研究所
-
桑原 和宏
ATR知能ロボティクス研究
関連論文
- ロボット支援TV会話における高齢者の行動の分析(感性情報処理とマルチメディア技術および一般)
- 胃部レントゲン検査のための指示用中国手話アニメーションの生成と評価
- 3X-5 Webページの注目点共有による遠隔会話支援ツール「指差しチャット」の提案(Web応用,学生セッション,インタフェース)
- HCII2009若手OS報告
- ウェアラブルセンサによる看護業務の自動行動計測手法(ウエアラブル/ユビキタス・コンピューティング)(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- RFIDによる接触情報からのDBNを用いた行動識別(一般セッション2,移動カメラ画像処理におけるパターン認識とメディア理解)
- ITを用いた認知リハビリテーション--low techとhigh tech機器による認知症と記憶障害の生活支援 (特集 ITとリハビリテーション)
- 2R-1 失語症者向け会話支援話題データベースの構築(マルチエージェント(2),学生セッション,人工知能と認知科学)
- ぬいぐるみロボットの視線行動を用いた視線コミュニケーションの分析(コミュニケーションをつむぐ身体)
- 単眼カメラによる視線検出のための眼球モデルパラメータの推定(映像メディア処理,感性情報工学及び一般)
- 聴覚障害者のためのICTデザイン(UR : 弱者,安心、安全のデザイン力)
- 広視野・高解像度カメラによる単眼・多人数視線推定と視線インタラクティブシステムへの応用(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- ユーザ視線に応じた看板案内ぬいぐるみインタラクション(コミュニケーション一般,HCGシンポジウム)
- 視線コミュニケーションのためのぬいぐるみの視線行動の設計と分析(ヒューマンコンピュータインタラクション)
- コミュニケーション支援のためのマンモグラフィ検診用手話アニメーションの設計と評価
- 手話アニメーションを用いた病院での受付案内方法に関する研究
- 検査技師と患者のインタラクションのための手話アニメーションの生成 : マンモグラフィ検査の場合
- 看護業務フロー検証ツールの開発と評価
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2004報告
- 形状投影モデルに基づく多人数歩行画像の解析(画像信号処理及び一般)
- セマンティクスを考慮したメディア同期の提案 : 写真のアノテーションを利用した認知症者の思い出ビデオ作成支援(「自動推論: 帰納, 演繹, モデル検査/生成, 学習, 発見, 仮説推論, 論理プログラミング, プランニングetc.」及び一般)
- 在宅認知症者に対する遠隔支援方法の提案 (文字と言語)
- 看護職者の会話データ分析とコミュニケーションエラーに関する考察
- D-12-120 RFIDタグを用いた作業行動識別に関する検討(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- 看護職者の対話データにおける聞き違え語句の分析
- 看護リスクマネージメントのための看護オントロジ構築
- E-Nightingaleプロジェクト : ヒヤリ・ハット防止を目的とした看護業務のための知識共有システム(体験の記録・利用とその意義)
- 看護行為自動計測用ウェアラブルユニットの装着感に関するユーザスタディ
- プライバシ保護に向けた固有表現処理技術(情報抽出・可視化)
- プライバシ保護に向けた固有表現処理技術(情報抽出・可視化)
- 看護文書の意味解析用辞書の構築におけるICNP^【○!R】と「分類語彙表」の活用可能性
- 看護師の自動行動計測用ウェアラブルセンサ : ユーザによる評価
- 看護師の自動行動計測用ウェアラブルセンサ : ユーザによる評価
- 看護師の自動行動計測用ウェアラブルセンサ : ユーザによる評価(人工現実感)
- 無線タグ機能を有した看護師のウェアラブル自動行動計測法
- 3次元カメラを用いた手話認識に関する研究
- 失語、失行、失認、記憶障害などの高次脳機能障害と工学的支援案
- 電子機器による音声誘導で問題行動が減少したアルツハイマー病患者の1例
- ヒューマンナビゲーションシステムの開発 -第2報-
- 記銘力障害者用スケジュールナビゲーションの研究(第2報)
- 記名力障害者用生活支援システムの研究
- 実践講座 機器を用いた機能訓練(4)高次脳機能障害への機器の利用
- 前向健忘等の支援を目的とした音声出力記憶補助機の開発
- 障害者ギャラリ-「リハビリ美術館--明日への窓」の院内設置とQOL
- マヒ性構音障害音声の認識を目指した音声特徴の分析
- 消費エネルギー抑制ホームネットワーク技術のためのライフスタイルの分析 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- 段階的なオントロジー構築支援とその応用(「社会的インタラクションにおける知」及び一般)
- 1Z-9 失語症者向け遠隔会話支援ツール「指差しチャット」における会話支援制御モデルの提案(人工知能・応用システム,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 簡略化した音情報によるプライバシー保護型の生活状況識別(生活メディア(1):コミュニケーション,日常生活におけるメディア技術)
- 消費エネルギー抑制ホームネットワーク技術のためのライフスタイルの分析
- ATRメディア情報科学研究所・知能ロボティクス研究所の代表的研究(けいはんな学研セッション,特別企画講演)
- ATRメディア情報科学研究所・知能ロボティクス研究所における研究プロジェクト(けいはんな学研セッション,特別企画講演)
- 広視野・高解像度カメラによる単眼・多人数視線推定と視線インタラクティブシステムへの応用(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- D-5-14 多言語チャットにおける対訳辞書収集手法の提案(D-5.言語理解とコミュニケーション,一般セッション)
- TV電話システムを通じた遠隔傾聴におけるロボットによるコミュニケーション支援(テーマセッション,クロスモーダル)
- TV電話システムを通じた遠隔傾聴におけるロボットによるコミュニケーション支援(テーマセッション,クロスモーダル)
- TV電話システムを通じた遠隔傾聴におけるロボットによるコミュニケーション支援(テーマセッション,クロスモーダル)
- TV電話システムを通じた遠隔傾聴におけるロボットによるコミュニケーション支援(テーマセッション,クロスモーダル)
- ユーザの視線・発声に対するクロスモダリティ適応型のロボット行動設計
- IT機器を使ったコミュニケーション支援 : 記憶障害・認知症のために
- 人の視線を検出する技術を用いたコミユニケーシヨン支援--ぬいぐるみ型見守りロボット技術による生活支援の可能性
- 情報アクセス弱者のためのインタフェース : 擬人的媒体との視線コミュニケーションシステムの提案
- 情報アクセス弱者のためのインタフェース : 擬人的媒体との視線コミュニケーションシステムの提案(高齢者の認知機能保障技術及び一般)
- 音声モーフィングによる歌声の声色強度変化の知覚特性の分析(セッション1)
- 音声モーフィングによる歌声の声色強度変化の知覚特性の分析(セッション1)
- IT機器を使ったコミュニケーション支援--記憶障害・認知症のために
- 写真による歩行ナビゲーション用コンテンツについての検討(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 写真のアノテーションを活用した思い出ビデオ作成支援 : 認知症者への適用と評価
- 形状投影モデルに基づく多人数歩行画像の解析(画像信号処理及び一般)
- 高次脳機能障害者のビデオ視聴行動の観察と情報セラピーインタフェースのための映像コンテンツ切り替え法
- DS-2-3 コミュニケーション・ギャップの解消を目指したリアルタイム・コミュニケーション支援(DS-2. 共生コンピューティング,シンポジウムセッション)
- ネットワークを利用した情報セラピーインタフェース : 軽度脳障害者のためのコミュニケーションを利用した療法への展開(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- TV電話とコンテンツ共有を用いた高齢者への遠隔からの対話や回想法を可能とするシステムの実現と評価
- 3次元計測を利用した日常動作支援システムの構築(映像メディア処理,感性情報工学及び一般)
- 1)2眼式立体表示と実物との混在表示における融像特性(視聴覚技術研究会)
- 3)メンタルイメージの可視化支援システムの評価(ネットワーク映像メディア研究会)
- 顔特徴点追跡による単眼視線推定
- 顔特徴点追跡による単眼視線推定(ヒューマンインフォメーション)
- 介護支援を目的とした写真による移動ナビゲーションシステム
- 4.画像認識を用いて安心を提供する情報セラピー(安全と安心のための画像処理技術)
- 介護支援を目的とした写真による移動ナビゲーションシステム
- 介護支援を目的とした写真による移動ナビゲーションシステム(コミュニケーション支援及び一般)
- 介護支援を目的とした写真による移動ナビゲーションシステム(コミュニケーション支援及び一般)
- HK-1-6 記憶障害・認知症介護支援のための情報セラピーインタフェース(HK-1.Needsからみたユビキタス環境構築術,グループ特別企画,ソサイエティ企画)
- J-081 赤外パターン投影を利用した人物追跡手法の検討(J.グラフィクス・画像)
- LRFとカメラを利用した商業施設における歩行者行動の分類(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- 視覚特性を考慮した車載表示装置の視線連動輝度制御(視聴覚技術,ヒューマンインタフェース)
- 京都工芸繊維大学大学院 先端ファイブロ科学部門メディア工学研究室
- 単眼カメラを用いた視線推定のための三次元眼球モデルの自動キャリブレーション(画像認識,コンピュータビジョン)
- LRFとカメラを利用した商業施設における歩行者行動の分類(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- LRFとカメラを利用した商業施設における歩行者行動の分類(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- LRFとカメラを利用した商業施設における歩行者行動の分類
- 1A1-G22 ロボットが支援する高齢者同士のスムースなテレビ対話コミュニケーション
- 軽度脳障害者のための情報セラピーインタフェースの研究開発 : ―介護者のニーズと受容度の調査について―
- 2-1 画像による視線推定とその応用 : 日常生活・公共の場での視線情報の利用に向けて(2.人間をセンシングする技術,人間を理解するためのICT技術-人間を対象としたセンシング・情報処理からその応用まで-)
- 9-7 手話アニメーションの表示条件の検討(第9部門 ヒューマンインフォメーション1)
- 7-6 未知顔と自分顔に対する心理的印象および脳活動の差異に関する分析(第7部門 マルチメディア・ヒューマンインタフェース)
- 7-11 ITを活用した遠隔傾聴サービストライアルとその評価結果(第7部門 マルチメディア・ヒューマンインタフェース)
- 20-7 情報セラピーインタフェースのための画像による振る舞い検出手法の検討(第20部門 ヒューマンインフォメーション)
- 広視野・高解像度カメラによる単眼・多人数視線推定と視線インタラクティブシステムへの応用