特許文献からの医学用語階層関係の抽出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A method in an innovation and effects caused by it are described in patent document. We regard the method-caused effect as causal relationship and consider it available to construct creativity support system, therefore we have extracted some causal relationships. In the future, we try integrating hierarchical relationships into causal relationships to construct funcion of analogical reasoning. Therefore, in this work, we extracted hierarchical relationships from patent documents, especially selecting medical field as extracting target.
- 情報知識学会の論文
- 2004-05-22
著者
-
石川 大介
筑波大学大学院図書館情報メディア研究科
-
宇陀 則彦
筑波大学大学院図書館情報メディア
-
森本 貴之
神奈川大学理学部
-
藤原 譲
独立行政法人工業所有権総合情報館
-
石塚 英弘
筑波大学大学院図書館情報メディア研究科
-
藤原 譲
基礎情報学研究所
-
藤原 譲
筑波大学電子・情報工学系
-
藤原 譲
基礎情報学研
-
宇陀 則彦
筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科
関連論文
- 特許文献からの因果関係抽出とそれを用いた類推による仮説生成の研究(機械学習・データマイニング,人工知能分野における博士論文)
- Web2.0時代の情報システム(第15回(2007年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 読み聞かせ時の反応に着目した絵本に対する子どもの好みの取得方法に関する検討
- 情報資源の再構築を実現するシステム結合基盤の提案(一般発表)
- 語の関連性に着目した辞書リーディングシステム(創立20周年記念 第16回(2008年度)年次大会(研究報告会&総会))
- アクセスログに見る電子図書館利用の傾向(創立20周年記念 第16回(2008年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 知識創出を目指した集合知再構成手法の提案(第88回情報学基礎研究発表会の論文)
- スキルギャップ解消によるメタデータ作成支援(夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- スキルギャップ解消によるメタデータ作成支援(メタデータ,夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- 著者とキーワードの関連性に着目した研究領域ブラウジングシステムの試作(第15回(2007年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 検索行動調査に基づく検索エレメント設計に関する一考察
- 新たな文脈を生成するディジタルコンテンツ構成法(第14回(2006年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 不適合情報を利用した情報検索手法の評価
- 情報資源間の関連を考慮したリンキングシステムの構築
- 意味を考慮したリンキングシステムの検討(第13回(2005年度)研究報告会講演論文集)
- 利用者要求分析に基づく資源共有システムの提案(第13回(2005年度)研究報告会講演論文集)
- 構造化された知識を基にした情報検索システム
- Z39.50による書誌データ検索システムの構築 : Dublin Coreを共通スキーマとして
- 特定構文を用いた用語間の意味関係の抽出
- XMLとRDFを用いた誘導情報の部品化と再構成機能を持つ案内図配信システム
- XMLをベースとする地理情報配信システムの構築
- 分散環境におけるデータベースに関する情報の共有システム
- Webサービスによる用語体系データの提供とその応用システム
- データの再利用が可能な複数用語体系ブラウジングシステムの構築
- 用語体系の統合及び可視化システムの試作 : 用語体系の補完及び相違点の発見を目的として
- 特許文献における因果関係を用いた類推による仮説の生成と検証 : ライフサイエンス分野を対象として
- 特許文献における因果関係の抽出と統合 : 概要とその後の展開(「材料データ」)
- 意味関係を有する大規模知識ベースに対する仮想3次元表示方法の研究(2004年度神奈川大学総合理学研究所助成共同研究)
- グラフ構造に基づく同値関係自動抽出手法の改善
- 特許文献における因果関係の抽出と統合
- D-024 特許文献における医学分野の因果関係抽出(D.データベース)
- 特許文献からの医学用語階層関係の抽出
- 特許文献を用いた因果関係に基づく知識構造化の試み(オントロジ・抽出(1))(セマンティックウェブと自然言語処理その他一般)
- 特許文献を用いた因果関係に基づく知識構造化の試み
- 階層関係自動抽出法の改善に関する検討
- 特許文献における因果関係の抽出
- D-38 意味関係に基づく概念構造生成に関する検討 : 階層関係自動抽出法の改善(辞書・シソーラス,D.データベース)
- 概念構造生成のための階層関係自動抽出法に関する検討(情報・知識)
- SS-KWEIC法を用いた用語間の階層関係自動抽出に関する検討
- 意味関係抽出による概念の構造化
- 例外処理を考慮した用語間の階層・関連関係の抽出
- 2P-9 情報の構造化 : 学習・思考機能の実現に向けて
- O. 新型計算機の設計と評価
- ICU再入室患者データの調査に基づくICU退出基準の改善に関する一考察
- 情報の構造化による類推の実現 : 有機合成情報を例にして
- 辞書見出し語の6文字漢字熟語を対象とした語基構成の解析(単語・語彙(I))
- 意味関係抽出手法統合による概念の体系化(シソーラス : 領域知識の体系化)
- A-2 専門用語における階層関係及び関連関係抽出法(用語からの接近)
- 1. 情報学の概要とその現状 ( 情報学とその課題)
- 3. わが国における情報学の課題 (情報学とその課題)
- 過渡期にある情報知識学会(情報知識学会創立20周年記念特別号)
- 見晴らしのよい場所からあるべき システムを考える―デジタルライブラリ,デジタルアーカイブ, 機関リポジトリを超えて―
- 電子図書館の質的評価(図書館・情報活動と)
- 神崎正英, 『セマンティツク・ウェブのためのRDF/OWL入門』, 森北出版, 2005, 224p
- 衛星データ解析手法の知的検索システムについて
- 分野判定のために用いられる単語リストの作成と応用
- WWWによる図書目録データベースの提供実験
- ANSI標準プロトコルZ39.50を用いた日本語検索・試作システムの実演
- 日本のWorld Wide Web情報空間 : 1996年1月のリンクデータ解析
- B-3 非線形光学材料情報における意味関係の抽出と情報の構造化(専門分野知識)
- 用語の類似性に基づく類推--薬学情報を例として (2005年情報学シンポジウム講演論文集--社会システムを支える情報学) -- (ポスターセッション)
- 特許文献およびそれから抽出した因果関係を用いた類推--思考支援システムを目指して (人工知能基礎論研究会(第53回)特集「シナリオ創発の科学へ向けて」および一般演題) -- (セッション(1)知識発見と学習)
- 学術論文における用語間の意味関係抽出の一手法とその実験 (情報処理学会 情報学基礎研究会(FI) 第69回 発表論文)
- 学術論文における用語間の意味関係抽出の一手法とその実験
- 2. 情報化社会の規範 (<連載報告> 情報学とその課題)
- 「XMLに基づくコンピュータ処理可能な構造化ディジタルオブジェクト」の概念によるWebリソースの検索システムの研究と開発(XMLによる情報システム)
- XMLに基づく多言語化学論文全文データベースによる電子出版
- 中国の図書館におけるコンピュータ化とネットワークの現状と発展の望み
- 高木八尺寄贈文庫のデジタルライブラリー構築におけるMETSの適用可能性(第13回(2005年度)研究報告会講演論文集)
- XMLとJavaを用いるインタラクティブな代謝経路マップ
- XML と Java を用いるインタラクティブな代謝経路マップ
- セマンティクウェブ技術のアレルギー関連知識領域への適用
- テーマ : XML標準化の行方
- 生物学知識データの構築
- D-045 不適合情報を利用した情報検索手法(D分野:データベース)
- 座談会「知識処理応用とデータベース」 : 1994年6月21日(於 : 早稲田大学国際会議場) (「知識処理応用とデータベース」)
- 『道法會元』における護符分析支援システムの試作
- OMTにおけるオブジェクト設計の一貫性チェックについて
- プログラム実行監視システム用コンパイラとシミュレータについて
- 電子図書館の高度利用のための機能
- Dublin Core Metadata Element Set による複数メタデータの検索
- Z39.50データベース選択支援環境
- 情報共有によるZ39.50データベース選択支援環境
- Z39.50による書誌データ検索システムの構築 : Dublin Coreを共通スキーマとして
- Z39.50による日本語書誌データ検索システム
- Z39.50プロトコルによる日本語書誌データ情報検索システム
- 電子図書館の現在と将来 : 知的資産蓄積機能と情報知識提供機能の変革 (デジタル時代の知識の共有)
- 情報資源間の関連を考慮したリンキングシステムの構築
- 絵本の読み聞かせにおける子どもの好みと絵本の主題との関係性
- 3.インターネットを利用した複数企業間でのソフトウェア開発(ソフトウェアCALS実証実験報告, いよいよ実用化へ)
- 子どもの質問に着目したソーシャル絵本推薦システム
- 分類体系と位置情報を組み合わせたディスカバリインターフェースの開発: 〜検索結果の構造的理解を目指して〜
- 異なる国際標準記述に対する概念参照モデルの適用
- Google Maps APIを用いる北海道の野鳥分布および関連情報の表示システム
- クリニカルパス「心臓カテーテル検査」に基づく看護師・介護士の患者に関わる必要労働時間推定シミュレーション
- Google Maps API を用いる北海道の野鳥分布および関連情報の表示システム
- XML(eXtensible Markup Language)
- SGML(Standard Generalized Markup Language) : HTMLとXML(eXtensible Markup Language)の母
- 「SGMLは情報システムの基盤技術」の観点から
- クリニカルパスを複数の患者に並行実施する場合の看護師・介護士の必要労働時間推定シミュレーション冠状動脈バイパス術のパスおよび心臓カテーテル検査のパスへの適用