衛星データ解析手法の知的検索システムについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地球資源探査衛星などの衛星から送られてくるデータを解析し、さまざまな必要情報を抽出する衛星データ解析手法が論文として数多く提案され、蓄積されてきている。これらの衛星データ解析手法はフローチャートによってコンパクトに表現されることが多い。この点に着目し、著者等はフローチャートを手がかりとした衛星データ解析手法に関する論文検索システムの開発を考えた。この検索システムは、従来のキーワード検索による検索システムより精度の高い検索が可能である。フローチャート検索はキーワード検索とフルテキスト検索の中間的な特徴を持っており、キーワード検索より精度が高く、フルテキスト検索より処理効率と使い勝手の良い検索を目指している。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1995-03-15
著者
-
幾志 新吉
広島工業大学
-
幾志 新吉
防災科学技術研究所
-
宇都宮 公訓
筑波大学
-
藤原 譲
筑波大学
-
宇都宮 公訓
筑波大学電子・情報工学系
-
藤原 譲
基礎情報学研究所
-
藤原 譲
筑波大学電子・情報工学系
-
諸星 敏一
防災科学技術研究所
-
西山 毅
筑波大学
-
丁 洪鋼
筑波大学
関連論文
- iv マイクロ波による地球観測情報解析手法に関するデータベースの開発((1) 衛星搭載レーダ等による災害・地球環境変動の観測研究,d. 地球科学技術特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 3.3.38 災害及び防災科学技術情報データベース化に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 構造化された知識を基にした情報検索システム
- 3.1.6 火山噴火予知に関する研究(火災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.6 火山噴火予知に関する研究(3.1 特別研究(火山対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.4 海溝型巨大地震の予知研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- OMTへの構造化言語の導入と一貫性支援について
- 3.6.2 合成開口レーダ(SAR-580)のデータの解析(3.6 共同研究,3. 研究業務)
- モジュールの予見性を評価する一方法
- 3.3.36 災害現象の動的シミュレーション手法の開発(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.37 災害現象の動的シミュレーション手法の開発研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.5 地盤震害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.3.34 災害現象の動的シミュレーション手法の開発研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.6 地盤震害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.3.46 災害現象シミュレーション手法の開発研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.11 衛星データ解析手法のデータベース開発に関する研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.11 衛星データ解析手法のデータベース開発に関する研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.3.39 高並列計算機のアーキテクチャに関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.34 高並列計算機のアーキテクチャに関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.42 高並列計算機のアーキテクチャに関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.39 災害現象の動的シミュレーション手法の開発研究(II)(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 特許文献における因果関係を用いた類推による仮説の生成と検証 : ライフサイエンス分野を対象として
- 特許文献における因果関係の抽出と統合 : 概要とその後の展開(「材料データ」)
- 意味関係を有する大規模知識ベースに対する仮想3次元表示方法の研究(2004年度神奈川大学総合理学研究所助成共同研究)
- グラフ構造に基づく同値関係自動抽出手法の改善
- 特許文献における因果関係の抽出と統合
- D-024 特許文献における医学分野の因果関係抽出(D.データベース)
- 特許文献からの医学用語階層関係の抽出
- 特許文献を用いた因果関係に基づく知識構造化の試み(オントロジ・抽出(1))(セマンティックウェブと自然言語処理その他一般)
- 特許文献を用いた因果関係に基づく知識構造化の試み
- 3.3.40 防災衛星システムの有効性に関する調査研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.42 防災衛星システムの有効性に関する基礎的調査研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.6 火山噴火予知に関する研究(火山対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.6 火山噴火予知に関する研究(3.1 特別研究(火山対策等別研究),3. 研究業務)
- 3. わが国における情報学の課題 (情報学とその課題)
- 8.多種衛星画像による1998年長江中流域の洪水氾濫状況の時系列モニタリング(特集記事 自然災害防止・軽減のためのリモートセンシング技術の可能性)
- 状態機械を用いた分析設計を支援するシステムについて
- 衛星搭載SARによる地球観測情報解析手法に関するデータベースの開発
- ネットワーク対応型地盤情報データベースの開発
- iv マイクロ波による地球観測情報及びその解析手法のデータベースの開発((1)衛星搭載レーダ等による災害・地球環境変動の観測研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 衛星データ解析手法の知的検索システムについて
- 3.3.39 災害現象の動的シミュレーション手法の開発研究(II)(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 1861 土質柱状図の広域データーベースと利用法の開発
- 構造化分析用ミニ仕様書チェッカについて
- オブジェクト指向設計における一貫性チェックについて
- OMTにおけるモデルの一貫性について
- 命令セットアーキテクチャ 5. 命令セットアーキテクチャの評価 (命令セットアーキテクチャ)
- 萩原 宏 著, "マイクロプログラミング", 産業図書, A5判, 343p, \3,300, 1977
- 防災科学技術情報システム
- 3.3.33 沿岸異常波浪の特性と予測手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.33 沿岸異常波浪の特性と予測手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.8.1.4 MOS-1衛星検証実験(3.8 共同研究,3. 研究業務)
- 3.3.32 防災に係わるリモートセンシング情報処理の研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 2. 情報化社会の規範 (<連載報告> 情報学とその課題)
- i 洪水地形分類手法に関する研究(3.7.1.2 アセアン諸国とのリモートセンシング技術の高度化とその応用に関する共同研究,3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.7.1.3 洪水地形分類手法に関する研究(アセアン諸国とのリモートセンシング技術の高度化とその応用に関する共同研究,3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.7.4 洪水地形分類手法に関する研究(アセアン諸国とのリモートセンシング技術の高度化とその応用に関する共同研究,3.7 科学技術振興調整費による研究(総合研究),3. 研究業務)
- 3.3.45 防災科学技術にかかわるリモートセンシング情報処理に関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.34 津波の発生伝播及び沿岸遡上に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 文脈利用構文解析による意味情報の抽出とその応用
- 3.5.3 リモートセンシング技術の利用実証に関する研究(第II期) / 地形情報に関する研究(災害状況及び防災環境調査法)(3.5 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.42 防災衛星システムの有効性に関する基礎的調査研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.38 防災衛星システムの有効性に関する基礎的調査研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.27 火山観測用機器に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 三宅島の傾斜分級図 : 火山傾斜分級図 No.1
- 3.3.38 火山観測用機器の開発に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 火山専用空中赤外映像装置の開発研究(2) : 赤外検知器の高温測定比較実験 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- 3.2.40 火山用観測機器の開発研究(3.2 経常研究,3. 研究業務)
- B01 火山専用空中赤外映像装置の開発研究 (2) : 赤外検知器の高温測定比較実験
- 3.8.4(1) 先端的なリモートセンシングシステムを用いた災害状況調査手法に関する研究(3.8.4 個別重要国際共同研究,3.8 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.8.4(3) 先端的なリモートセンシングシステを用いた災害状況調査手法に関する研究(3.8.4 個別重要国際共同研究,3.8 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.1.11 衛星データ解析手法のデータベース開発に関する研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.3.37 地球及び防災科学技術情報のデータベース化に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.37 地球及び防災科学技術情報のデータベース化に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- OMTにおけるオブジェクト設計の一貫性チェックについて
- プログラム実行監視システム用コンパイラとシミュレータについて
- プログラム実行監視用コードの生成について
- 化学反応設計支援システム用知識ベースの設計
- SARデータと光学センサデータによる洪水域抽出の比較
- 可搬型衛星受信装置によるSARデータを用いた中国長江流域の洪水域の抽出
- 科学技術庁における研究 : 各省庁における地球環境に関連した研究の動向1
- 3.2.47 防災科学技術にかかわるリモートセンシング情報処理に関する研究(3.2 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.32 火山災害とその防止に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.4.2 昭和61年(1986年)伊豆大島噴火災害に関する研究(3.4 災害緊急研究,3. 研究業務)
- 情報ベースにおける日英対訳情報の構造化 : 高分子材料への応用
- 化学グラフデータベースシステムの設計と構築
- 有機合成反応のDB/KB統合化システム : 動的知識の自動抽出について
- ボーリング柱状図データベースによるサイスミック・マイクロゾーニング
- グラフ理論と化学構造表現(化学とOR)
- 3.3.37 地球及び防災科学技術情報のデータベース化に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.32 火山災害とその防止に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.31 津波の発生伝播及び沿岸遡上に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 技術とOAと人間
- 都市地盤地質柱状図データベースシステム
- 3.3.29 火山災害とその防止に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.43 津波の伝播及び沿岸遡上に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.40 火山災害とその防止に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.2.42 火山災害とその防止に関する研究(3.2 経常研究,3. 研究業務)
- 情報の自己組織化のための意味構造モデル
- PF018 学生による授業評価における評定の個人差と評定平均値(ポスター発表F,研究発表)