重度視覚障害者によるプレゼンテーションの現状(福祉と知能・認知障害/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
プレゼンテーションは、社会生活の様々な場面で行われている重要な伝達行動である。近年、これにPCが活用されるようになり、視覚情報を効果的に用いる伝達精度の高いプレゼンテーションが一般的になった。それは、重度視覚障害者にとっては不利な状況がもたらされたことを意味する。そこで、プレゼンテーションを行うことについての重度視覚障害者の現状をアンケートによって調査した。その結果、一部でPCの活用が始まってはいるものの、点字や音声出力などによるアクセスツールが未整備なために十分な効果が得られていないこと、依然として補助者への依存の度合いが高いこと、状況の改善を望む声が強いことなどが明らかになった。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-01-21
著者
-
大武 信之
筑波技術短期大学
-
大武 信之
筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター
-
長岡 英司
筑波技術短期大学視覚部
-
加藤 宏
筑波技術短期大学
-
藤井 亮輔
筑波技術短期大学 鍼灸学科
-
金堀 利洋
筑波技術短期大学 障害者高等教育センター
-
小野瀬 正美
筑波技術短期大学 教務第二課
-
金堀 利洋
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
小野瀬 正美
国立大学法人筑波技術大学
-
藤井 亮輔
筑波技術大学
-
加藤 宏
筑波技術短期大学障害者高等教育センター
-
長岡 英司
筑波技術短期大学、重度視覚障害者
-
長岡 英司
筑波技術短期大学
関連論文
- 数式を含むWeb教材の作成支援ツール : MathMLで作られた教材を編集するためのCGIプログラム
- Web教材上の数式表示のバリアフリー化 : MathMLの読み上げ対応(福祉と音声処理, 一般)
- 科学技術文書認識システムを用いた理系文書点訳手法
- 漢字の詳細読み付き点字データ形式と点字ビューワ(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- XMLを用いた点字教材とその応用
- 医療施設に見る鍼灸マッサージ師のすがた(1)一般診療所編
- 診療所に従事する鍼灸マッサージ師の業態実態と今後の雇用ニーズ等に関する調査(後編)
- 診療所に従事する鍼灸マッサージ師の業務実態と今後の雇用ニーズ等に関する調査(前編)
- 光学的読み取り装置による点字認識(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- PDF中のテキスト情報を利用した視覚障害者のための英文PDF科学技術文書読取りシステム(視覚補助,情報福祉論文)
- 日本語自動点訳ソフトウェアの技術的問題点と改良の指針
- 鍼灸按摩事業所の営業件数と市場規模に関する調査
- 拡大読書器のデザイン研究 : 視覚障害者の教育環境における拡大読書器の基礎的デザイン
- 拡大読書器のユーザビリティ・デザインに関する基礎的研究 : 視覚障害者の教育環境における拡大読書器の操作性について
- 情報(視覚・聴覚)障害者に配慮した情報補償環境にあり方について : 筑波技術短期大学での教育環境の実践とその評価(2)
- 情報(視覚・聴覚)障害者に配慮した情報補償環境のあり方について : 筑波技術短期大学での教育環境の実践とその評価(1)
- 視覚障害者高等教育と触図
- 5494 誘導する場合と誘導される場合による空間把握の差異 : 駅の情報環境のユニバーサルデザインに関する研究 その3
- 5493 情報(聴覚・視覚)障害者の探索行動実験 : 駅の情報環境のユニバーサルデザインに関する研究 その2
- 5492 駅の情報環境の現状分析 : 駅の情報環境のユニバーサルデザインに関する研究 その1
- A-17-7 視覚障害者向けGPSナビゲーションシステムにおけるカメラと画像検索サイトを用いた歩行支援(A-17. ITS,一般セッション)
- 録音教材の開発 : パソコン点訳を利用して
- 視覚障害者のための録音教材の開発とインターネットによる利用
- あん摩業、はり業、きゅう業に係る施術所数ならびに就業者数の実態に関する調査研究--平成14年衛生行政報告例隔年第63表及び第64表の検証
- Web教材上の数式表示のバリアフリー化 : MathMLの読み上げ対応(福祉と音声処理, 一般)
- ユニバーサル・デザインによる視覚障害者用触読図作図システムの開発(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- Unicodeに対する統一日本語点字記号の割付と点字登録・管理システムの開発
- Unicodeによる点字記号の世界的統一
- 高・低情動反応性系ラットの行動比較:6 : F1を加えた分析(その1)飲水行動
- 重度視覚障害者によるプレゼンテーションの現状(福祉と知能・認知障害/一般)
- 重度視覚障害者によるプレゼンテーションの現状(福祉と知能・認知障害/一般)
- 重度視覚障害者に対するパソコン利用技術の指導--現状調査
- UBC検証システム(教育支援システム/一般)
- 視覚障害者のインターネット利用状況とその課題 : ユーザ調査とPDF文書のアクセシビリティ
- 視覚障害者のwindowsパソコン及びインターネット利用・学習状況
- 科学技術文書認識システムを用いた理系文書点訳手法
- 数学文書点訳における表の自動点訳
- 数学文書点訳における文書構造処理インターフェイス(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 数学文書点訳における文書構造処理インターフェイス(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 数学文書点訳における文書構造処理インターフェイス(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 数学文書点訳における表の自動点訳 (コンシューマエレクトロニクス・メディア工学)
- 数式を含んだ文書の点訳システム(視覚障害/聴覚障害,一般)
- 視覚障害者のためのPDF科学技術文書読み取りシステム(視覚障害/聴覚障害/一般)
- 数学の授業におけるインタラクティブなコンテンツを含んだ授業教材作成システム : その場で解く・描く授業教材の提案(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- Infty Editor : A Mathematics Typesetting Tool with a Handwriting Interface and a Graphical Front-End to OpenXM Servers (Computer Algebra : Algorithms, Implementations and Applications)
- A recognition method of matrices by using variable block pattern elements generating rectangular area (Theoretical development and feasibility of mathematical analysis on the computer)
- 可変ブロックパターンによる矩形領域分割を用いた行列の認識
- あん摩師試験における中卒課程受験者の合格状況等に関する社会教育学的調査研究(第1報)
- 自由サイズ点字印刷システムの開発
- 音声を用いた視覚障害者用科学技術文書作成システム
- 3J-4 視覚障害者用Windows対応LATEX文書作成システム
- 視覚障害者用LATEX文書作成システム
- 自動点訳システムのためのLATEXマクロ展開
- 統一日本語点字記号第2版の開発 : Unicodeに対する点字記号の割付
- 統一日本語点字記号第2版の開発 : Unicodeに対する点字記号の割付
- 超流通を用いた墨字および点字ファイルの電子配信
- XMLにおける数式の表示形式から意味形式への変換
- 3J-6 点訳・翻訳の統合システム
- 墨字点字双方向変換統合システムの開発
- UJBC文書の墨字翻訳システムII
- 視覚障害者のための数式読み上げシステム
- UJBC文書の墨字翻訳システム
- 全盲学生のための医用画像情報領域の触図作製の試み : X線画像, MRI画像, 超音波断層像, シンチグラムを触図に
- 全盲学生のための医用画像情報領域の触図作製の試み--X線画像,MRI画像,超音波断層像,シンチグラムを触図に
- 医療施設に見る鍼灸マッサージ師のすがた(2)病院編
- 聴覚や視覚に障害のあるひとの駅でのホーム探索行動とイメージ
- アクセシビリティ向上化システム : 視覚障害者のためのコミュニケーション環境
- 重度視覚障害者のプログラミング作業における点字ディスプレイ装置の有効性に関する研究
- O-III-3 餌制限条件下での野外フィールドにおけるラットの諸行動と個体数変動についての系統比較 日本動物心理学会第51回大会発表要旨
- 餌制限条件下での野外フィールドにおけるラットの個体数変動と諸行動についての系統比較
- K-033 無線ICタグを用いた視覚障害者のための鍼灸医用ツボ人体模型の開発(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- 保健科学部における教員相互の授業参観
- 盲人用3次元グラフィック・ディスプレイの有効性
- パソコンを用いた盲学生用医用画像触図提供に関する研究X線画像及びシンチグラフィーについて
- パソコン点訳から生まれる録音教材の開発
- 視覚障害教育環境における拡大読書器のユーザビィリティデザイン基礎研究1― 基本デザインの提案―
- ハンディキャップのある親はそれを自分の子どもにどのように伝えたらよいか
- 情報・理数点訳ネットワークの開設-重度の視覚障害を持つ大学生等の学習環境の改善を目指して-
- UBCに基づく英語点訳システム
- 北京連合大学訪問報告
- 病院に従事する鍼灸マッサージ師の実態と今後の需要動向等に関する調査(上)
- 病院に従事する鍼灸マッサージ師の実態と今後の需要動向等に関する調査(下)
- UJBCに基づく数式点訳システム
- 視覚障害者のためのコンピュータ・インタフェース
- プログラムリストの点字・普通文字相互自動変換
- 行動における遺伝の意味について--行動遺伝学の歴史と展望 (〔日本動物心理学会〕創立50周年記念特別号)
- 行動における遺伝の意味について--行動遺伝学の歴史と展望
- 行動遺伝学における新しい潮流 : 適応への傾斜
- 大学入試センター特別問題のアーカイブ化(教育・学習のICT化支援/一般)
- 鍼灸マッサージ師の雇用希望のある診療所の状況と業務実態に関する調査
- 鍼灸療法の受療率に関する調査研究-鍼灸の単独療法と按摩・マッサージ・指圧を含む複合療法(三療)との比較-