大学入試センター特別問題のアーカイブ化(教育・学習のICT化支援/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大学入試センターでは,視覚障害者用に一般問題を点字化した特殊問題を作成し,全盲でも受験可能な体制が取られている.これまでに作成された点字問題は,電子化されず,点字が浮き出た凸点の状態で保存されているため,現状の保管状況では,劣化と保存場所の確保という問題をかかえている.点字問題を電子化し再利用可能な形でアーカイブできれば,大学入試センター及び受験者にとり有益である.ここでは,大学入試センター特殊問題のアーカイブについて,試作も含めたシステム化について述べる.
- 2011-09-15
著者
-
宮本 修
早稲田大学理工学部電気電子情報工学科
-
大武 信之
筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター
-
金堀 利洋
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
仲 正幸
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
大武 信之
国立大学法人筑波技術大学
-
仲 正幸
国立大学法人筑波技術大学
-
宮本 修
国立大学法人筑波技術大学
-
金堀 利洋
国立大学法人筑波技術大学
関連論文
- 数式を含むWeb教材の作成支援ツール : MathMLで作られた教材を編集するためのCGIプログラム
- Web教材上の数式表示のバリアフリー化 : MathMLの読み上げ対応(福祉と音声処理, 一般)
- オンライン手書き文字認識アルゴリズムRAV : Reparameterized Angle Variations
- 科学技術文書認識システムを用いた理系文書点訳手法
- 漢字の詳細読み付き点字データ形式と点字ビューワ(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- XMLを用いた点字教材とその応用
- 光学的読み取り装置による点字認識(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- PDF中のテキスト情報を利用した視覚障害者のための英文PDF科学技術文書読取りシステム(視覚補助,情報福祉論文)
- A-17-7 視覚障害者向けGPSナビゲーションシステムにおけるカメラと画像検索サイトを用いた歩行支援(A-17. ITS,一般セッション)
- 録音教材の開発 : パソコン点訳を利用して
- 視覚障害者のための録音教材の開発とインターネットによる利用
- Web教材上の数式表示のバリアフリー化 : MathMLの読み上げ対応(福祉と音声処理, 一般)
- ユニバーサル・デザインによる視覚障害者用触読図作図システムの開発(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- Unicodeに対する統一日本語点字記号の割付と点字登録・管理システムの開発
- Unicodeによる点字記号の世界的統一
- 重度視覚障害者によるプレゼンテーションの現状(福祉と知能・認知障害/一般)
- 重度視覚障害者によるプレゼンテーションの現状(福祉と知能・認知障害/一般)
- 重度視覚障害者に対するパソコン利用技術の指導--現状調査
- UBC検証システム(教育支援システム/一般)
- 科学技術文書認識システムを用いた理系文書点訳手法
- 数学文書点訳における表の自動点訳
- 数学文書点訳における文書構造処理インターフェイス(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 数学文書点訳における文書構造処理インターフェイス(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 数学文書点訳における文書構造処理インターフェイス(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 数学文書点訳における表の自動点訳 (コンシューマエレクトロニクス・メディア工学)
- 数式を含んだ文書の点訳システム(視覚障害/聴覚障害,一般)
- 視覚障害者のためのPDF科学技術文書読み取りシステム(視覚障害/聴覚障害/一般)
- 数学の授業におけるインタラクティブなコンテンツを含んだ授業教材作成システム : その場で解く・描く授業教材の提案(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- Infty Editor : A Mathematics Typesetting Tool with a Handwriting Interface and a Graphical Front-End to OpenXM Servers (Computer Algebra : Algorithms, Implementations and Applications)
- A recognition method of matrices by using variable block pattern elements generating rectangular area (Theoretical development and feasibility of mathematical analysis on the computer)
- 可変ブロックパターンによる矩形領域分割を用いた行列の認識
- オンライン手書き文字認識アルゴリズムRAVの筆順違い文字自動登録
- 自由サイズ点字印刷システムの開発
- 音声を用いた視覚障害者用科学技術文書作成システム
- 3J-4 視覚障害者用Windows対応LATEX文書作成システム
- 視覚障害者用LATEX文書作成システム
- 自動点訳システムのためのLATEXマクロ展開
- 統一日本語点字記号第2版の開発 : Unicodeに対する点字記号の割付
- 統一日本語点字記号第2版の開発 : Unicodeに対する点字記号の割付
- 超流通を用いた墨字および点字ファイルの電子配信
- XMLにおける数式の表示形式から意味形式への変換
- 3J-6 点訳・翻訳の統合システム
- 墨字点字双方向変換統合システムの開発
- UJBC文書の墨字翻訳システムII
- 視覚障害者のための数式読み上げシステム
- UJBC文書の墨字翻訳システム
- 全盲学生のための医用画像情報領域の触図作製の試み : X線画像, MRI画像, 超音波断層像, シンチグラムを触図に
- 全盲学生のための医用画像情報領域の触図作製の試み--X線画像,MRI画像,超音波断層像,シンチグラムを触図に
- アクセシビリティ向上化システム : 視覚障害者のためのコミュニケーション環境
- K-033 無線ICタグを用いた視覚障害者のための鍼灸医用ツボ人体模型の開発(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- パソコンを用いた盲学生用医用画像触図提供に関する研究X線画像及びシンチグラフィーについて
- パソコン点訳から生まれる録音教材の開発
- 情報・理数点訳ネットワークの開設-重度の視覚障害を持つ大学生等の学習環境の改善を目指して-
- UBCに基づく英語点訳システム
- 北京連合大学訪問報告
- UJBCに基づく数式点訳システム
- 大学入試センター特別問題のアーカイブ化 (教育工学)
- 大学入試センター特別問題のアーカイブ化(教育・学習のICT化支援/一般)
- 点字書籍の利活用支援システム(学習データの蓄積と利活用支援/一般)