Unicodeに対する統一日本語点字記号の割付と点字登録・管理システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近コンピュータの世界共通コード体系としてWindows等に標準搭載されるようになったUnicodeに対して世界で共通に使われる図形文字には世界共通の点字記号を割り付け,日本語で使われる図形文字には日本語独自の点字記号を定義し,Unicodeに対応した統一日本語点字記号第2版の開発を行った.Unicodeの記号の数は4万種以上と膨大であるため,点字記号の割付を行う時,同じ点字記号を異なるUnicodeの図形文字に重複して割り付けるおそれがある.このため,点字記号登録・管理システムを開発し,点字記号の一義性を検証した.その結果,22件の重複をのぞけば矛盾のないことが検証された.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-06-13
著者
-
藤芳 衛
大学入試センター
-
山口 雄仁
日本大学短期大学部(船橋校舎)
-
大武 信之
筑波技術短期大学
-
大武 信之
筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター
-
石田 透
国立職業リハビリテーションセンター
-
藤芳 衛
独立行政法人大学入試センター研究開発部
-
澤崎 陽彦
都立三鷹高等学校
-
山口 雄仁
日本大学短期大学部基礎工学科
-
山口 雄仁
日本大学短期大学部
関連論文
- 4.テストのユニバーサルデザイン(学力評価の最前線)
- 数式を含むWeb教材の作成支援ツール : MathMLで作られた教材を編集するためのCGIプログラム
- 音声インターフェースと触覚ディスプレーを組み合わせた視覚障害者の新たな科学情報利用環境(福祉と音声処理, 一般)
- Web教材上の数式表示のバリアフリー化 : MathMLの読み上げ対応(福祉と音声処理, 一般)
- 日本語数式エディターの視覚障害者用音声インターフェース開発について(福祉と音声処理及び一般)(音声)
- 日本語数式エディターの視覚障害者用音声インターフェース開発について(福祉と音声処理及び一般)
- 司法試験短答式試験のユニバーサル・デザイン--弱視受験者に対する試験時間延長率の推定と拡大文字問題冊子の改善
- 司法試験短答式試験のユニバーサル・デザイン--点字試験の試験時間延長率の推定と音声試験の設計
- 視覚障害者の触読図の作成を可能にするプロッタ・システムの開発(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- XMLを用いた点字教材とその応用
- 科学・幾何学の触れる立体模型 : 手に取ってモノを観察する事の重要性
- 科学・幾何学の立体模型の開発 : 手に取ってモノを観察することの重要性
- 有殻原生生物の実体モデル
- 光学的読み取り装置による点字認識(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- 円が円運動した軌跡として現れる数学曲面 : 立体模型の作製と視覚障害者による触覚認識
- 数学曲面の立体模型 : 視覚と触覚による立体認識の為に
- A-17-7 視覚障害者向けGPSナビゲーションシステムにおけるカメラと画像検索サイトを用いた歩行支援(A-17. ITS,一般セッション)
- 録音教材の開発 : パソコン点訳を利用して
- 大学入試センター試験のユニバーサル・デザイン--学習障害者と中途失明者の受験を可能にするデジタル音声問題出題システムの評価
- テストのユニバーサル・デザイン : 学習障害者と中途失明者の受験を可能にする大学入試センター試験用音声問題出題システムの開発(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 視覚障害者のための立体教材 : 惑星儀の展示
- 視覚障害者のための立体教材 : 惑星儀の開発
- 音声インターフェースと触覚ディスプレーを組み合わせた視覚障害者の新たな科学情報利用環境(福祉と音声処理, 一般)
- Web教材上の数式表示のバリアフリー化 : MathMLの読み上げ対応(福祉と音声処理, 一般)
- 重度の読字障害者及び中途失明者の受験を可能にする文書構造表方式の音声問題の開発
- ユニバーサル・デザインによる視覚障害者用触読図作図システムの開発(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 海外トピックス 海外における障害受験者用音声問題の出題状況とタブレットPC音声問題の試作
- 法科大学院適性試験のユニバーサル・デザイン--デジタル音声試験と点字試験の設計
- Unicodeに対する統一日本語点字記号の割付と点字登録・管理システムの開発
- Unicodeによる点字記号の世界的統一
- 1.視覚障害学生とユニバーサル・デザイン : テストのユニバーサル・デザインを評価するための障害受験生に対する試験時間延長率の新しい推定法(第2章 ハンディキャップをもつ学習者への支援の取り組み,高等教育における障害をもつ学生への支援システムの研究,メディアFDとフレキシブル・ラーニング支援の研究開発:ハンディキャップグループ)
- 重度視覚障害者によるプレゼンテーションの現状(福祉と知能・認知障害/一般)
- 重度視覚障害者によるプレゼンテーションの現状(福祉と知能・認知障害/一般)
- UBC検証システム(教育支援システム/一般)
- 実数値GAによるスペースプレーンの最適設計
- F4 「視覚障害学生の数学教育を支援する音声システム開発について」(F テクノロジー)(第34回数学教育論文発表会発表論文要約)
- F4 視覚障害学生の数学教育を支援する音声システム開発について(F テクノロジー,論文発表の部)
- 数学の試験問題の出題形式と設問過程に関する比較研究
- 触覚的情報処理過程研究用データ収集システムの開発と視覚障害児の点字触読過程の解析法
- 研究紀要論文抄録 紙筆テストとコンピュータ-ベースト・テストの解答所要時間と得点分布の比較可能性
- 紙筆テストとコンピュータ-ベースト・テストの解答所用時間と得点分布の比較可能性
- 自由サイズ点字印刷システムの開発
- 音声を用いた視覚障害者用科学技術文書作成システム
- 3J-4 視覚障害者用Windows対応LATEX文書作成システム
- 視覚障害者用LATEX文書作成システム
- 自動点訳システムのためのLATEXマクロ展開
- 確率論を用いた新たな最適化手法と遺伝的アルゴリズムとの比較
- 項目累積型時間--得点率曲線による障害受験生に対する試験時間延長の新しい推定法 (国立大学入学者選抜研究連絡協議会第22回大会研究発表論文)
- 統一日本語点字記号第2版の開発 : Unicodeに対する点字記号の割付
- 統一日本語点字記号第2版の開発 : Unicodeに対する点字記号の割付
- 紙と鉛筆のテストの解答過程を研究するため開発したコンピューターベースト・テストの評価
- 紙と鉛筆のテストの解答過程を研究するため開発したコンピューターベースト・テストの評価
- 障害を有する受験生に対する試験時間延長率の推定法に関する研究
- 時間-得点率曲線による障害受験生に対する試験時間延長量の推定法
- 集団応答曲線による視覚障害受験生に対する試験時間延長量の推定法
- 集団応答曲線による視覚障害受験生に対する試験時間延長量の推定法
- 視覚障害学生の情報利用環境と統一日本語点字記号開発支援システム
- 新しい統一日本語点字記号の開発 : 情報交換用符号に対する点字記号の割り付け
- 集団応答曲線による視覚障害受験生に対する試験時間延長量の推定
- 共通1次試験における障害受験生の得点分布に影響する障害の要因と試験方法の要因
- 聴覚障害者のための補助代行方式 (障害者のコミュニケーションと福祉工学)
- 障害一般A(障害一般,日本特殊教育学会第26回大会研究発表)
- 超流通を用いた墨字および点字ファイルの電子配信
- XMLにおける数式の表示形式から意味形式への変換
- 3J-6 点訳・翻訳の統合システム
- 墨字点字双方向変換統合システムの開発
- UJBC文書の墨字翻訳システムII
- 視覚障害者のための数式読み上げシステム
- UJBC文書の墨字翻訳システム
- 全盲学生のための医用画像情報領域の触図作製の試み : X線画像, MRI画像, 超音波断層像, シンチグラムを触図に
- 読字障害者および重度の弱視者のための文字と音声のマルチモーダル問題の開発
- GAおよびSAによる飛行体の軌道と機体の同時最適化
- 遺伝的アルゴリズムによる最適飛行経路の生成-スペースプレーンの最大滑空距離問題-
- 日本語による数式読み上げ法の基本構成について(17.数式表現の在り方,口頭発表の部)
- 日本語による数式読み上げ法の基本構成について
- 29p-T-11 視覚障害学生の理数系高等教育の可能性について
- アクセシビリティ向上化システム : 視覚障害者のためのコミュニケーション環境
- 945 新たな多目的最適化手法
- SAを用いた複合型アルゴリズム
- UBCに基づく英語点訳システム
- 確率過程を利用した最適化手法によるシステム設計支援
- 新たな最適化手法を用いた工学システム設計ツールの提案
- 遺伝的アルゴリズムを用いた2段式スペースプレーン(TSTO)の概念設計(OS14c 計算力学と最適化)
- 確率過程を用いた新たな最適化手法によるスペースプレーンの機体設計と飛行経路の統合的最適化(OS14c 計算力学と最適化)
- 2303 遺伝的アルゴリズムを用いた 2 段式スペースプレーンの概念設計
- 確率過程を用いた最適化問題の新たな近似解法
- 確率過程を用いた工学的問題の近似解法
- UJBCに基づく数式点訳システム
- GAを用いた設計ツールによる次世代型宇宙輸送機の概念設計
- GAによるスペースプレーンの同時最適設計の試み
- 次世代型宇宙輸送機の機体設計と飛行経路の統合的最適化
- 数式を含む文書の日本語読み上げ用試作システムについて
- 数式を含む文書の日本語読み上げ用試作システムについて
- GAによるスペースプレーンの実現可能性に関する研究
- 音声出題システムにおいてコンピュータ合成音声が受験者の解答時間および得点に与える影響
- 鉛筆を音声ICプレイヤに置き換えた紙筆テスト感覚の2種類の音声問題の評価
- 複合アルゴリズムによる大域的最適化手法
- 最適化手法を用いたスペースプレーンの上昇フェーズにおける成立性
- DAISY形式の日本語理数系教材が抱える諸問題(障害者支援)