5492 駅の情報環境の現状分析 : 駅の情報環境のユニバーサルデザインに関する研究 その1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-07-30
著者
-
伊藤 三千代
筑波技術短期大学聴覚部
-
加藤 宏
筑波技術短期大学
-
森 一彦
筑波技術短期大学デザイン学科
-
葛城 桂子
筑波大学・大学院
-
伊藤 三千代
筑波大学技術大学産業技術学部
-
加藤 宏
筑波技術短期大学障害者高等教育センター
関連論文
- 1G1-G5 聴覚障害学生のためのワークショップを活用した専門教育の試み(教育実践・科学授業開発(1),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 聴覚障害学生による手話単語データベースの作成
- 視覚障害教育環境における拡大読書器のユーザビリティデザイン基礎研究(2)使用環境と操作性の調査
- 拡大読書器のデザイン研究 : 視覚障害者の教育環境における拡大読書器の基礎的デザイン
- 拡大読書器のユーザビリティ・デザインに関する基礎的研究 : 視覚障害者の教育環境における拡大読書器の操作性について
- 情報(視覚・聴覚)障害者に配慮した情報補償環境にあり方について : 筑波技術短期大学での教育環境の実践とその評価(2)
- 情報(視覚・聴覚)障害者に配慮した情報補償環境のあり方について : 筑波技術短期大学での教育環境の実践とその評価(1)
- 視覚障害者高等教育と触図
- 5494 誘導する場合と誘導される場合による空間把握の差異 : 駅の情報環境のユニバーサルデザインに関する研究 その3
- 5493 情報(聴覚・視覚)障害者の探索行動実験 : 駅の情報環境のユニバーサルデザインに関する研究 その2
- 5492 駅の情報環境の現状分析 : 駅の情報環境のユニバーサルデザインに関する研究 その1
- 5325 照明器具を利用した緊急情報伝達システムに関する研究 : その4 一色光の点滅に関する実験的検証(ユニバーサルデザイン(2),建築計画I)
- 高・低情動反応性系ラットの行動比較:6 : F1を加えた分析(その1)飲水行動
- 重度視覚障害者によるプレゼンテーションの現状(福祉と知能・認知障害/一般)
- 重度視覚障害者によるプレゼンテーションの現状(福祉と知能・認知障害/一般)
- 重度視覚障害者に対するパソコン利用技術の指導--現状調査
- 視覚障害教育環境における拡大読書器の研究開発--全国実態調査及び指導内容を精選した実践を中心として
- 科学イベントを活用した聴覚障害学生のための専門教育の検討 (サイエンス・コミュニケーションと教育工学)
- 聴覚や視覚に障害のあるひとの駅でのホーム探索行動とイメージ
- O-III-3 餌制限条件下での野外フィールドにおけるラットの諸行動と個体数変動についての系統比較 日本動物心理学会第51回大会発表要旨
- 餌制限条件下での野外フィールドにおけるラットの個体数変動と諸行動についての系統比較
- 視覚障害教育環境における拡大読書器のユーザビィリティデザイン基礎研究1― 基本デザインの提案―
- スペインにおけるバリアフリー・デザインに関する研究(1) : 手と目で見る博物館『MUSEO TIFLOLOGICO』を中心に(口頭による研究発表概要)
- 情報環境のユニバーサルデザインに関する研究(1)視覚・聴覚障害者の教育環境における情報補償環境の実践とその評価 (芸術工学会1999年秋期大会(韓国大会)号)
- 講義場面での遠隔地手話通訳に関する基礎的な考察
- 講義場面での遠隔地手話通訳に関する基礎的な考察
- 手話学習法に関する検討(その1)手話単語検索システムの開発
- 行動における遺伝の意味について--行動遺伝学の歴史と展望 (〔日本動物心理学会〕創立50周年記念特別号)
- 行動における遺伝の意味について--行動遺伝学の歴史と展望
- 行動遺伝学における新しい潮流 : 適応への傾斜