仮想2次元空間ナビゲーション時の左右定位
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
メンタルローテーションを伴う左右定位を要求する, モニタ上の仮想2次元空間を指示に従って進むナビゲーション課題を用いて, 大学生の被験者を対象に指示の呈示からGUIボタンのクリックまでの反応時間と誤答率を計測した.また, 利き手と非利き手でマウスを操作させて同じ課題を行い, マウスを操作する手の影響を検討した.さらにナビゲーション課題遂行中の事象関連電位を計測するシステムを構築した.
- 2002-01-19
著者
-
内山 博之
鹿児島大学工学部
-
青木 謙二
鹿児島大学学術情報基盤センター
-
青木 謙二
鹿児島大学工学部情報工学科
-
内山 博之
鹿児島大学工学部情報工学科
-
西 尚子
鹿児島大学工学部情報工学科
-
青木 謙二
宮崎大学情報基盤センター
関連論文
- 視覚シミュレーションによるヘルマン格子の錯視の検討(研究速報)
- モデル・シミュレーションは脳の理解にどう役に立つか(前編)
- WTA 回路の生物学的実現 : 向網膜神経核の神経構築
- WTA回路の生物学的実現 : 向網膜神経核の神経構築
- 視覚誘導性行動時における向網膜神経細胞の活動
- 視覚探索における向網膜系の寄与
- 網膜シミュレーションによる Mach Band 錯視の検討
- LMS"WebStudy"の開発と評価
- 大学における教科「情報」の基礎学力確認テストの実施と結果の分析(情報教育,情報教育〜理念・理論・実践〜)
- Web教務システムの開発と評価
- eラーニングによる理系基礎学力評価システムとコンテンツ開発
- HDV規格ハイビジョン映像のオンライン蓄積システム
- オンデマンド授業のための高画質コンテンツの作成と評価--高等教育における試み
- 網膜アマクリン細胞におけるon-off応答の非線形伝搬 : 生理学実験による解析
- 頭部無拘束ウズラの向網膜ニューロンの活動パターンと頭部運動との相関
- 向網膜神経細胞の活動と頭部運動の相関(医・工学連携における新しい計測・解析技術開発への期待)
- ウズラ網膜出力ニューロンの符号化様式
- 網膜神経節細胞の受容野の時間特性 : 白色雑音と多相ランプ光による解析
- 網膜神経節細胞の受容野の時空間特性 : Spike triggered average法による解析
- ウズラ網膜出力細胞の受容野の時空間構造
- 鳥類網膜のtransient型神経節細胞の光応答特性
- 離島における地域無線ネットワークの構築(試作・評価・実用化,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 離島における地域無線ネットワークの構築(試作・評価・実用化,サービス管理,ビジネス管理,料金管理,及び一般)
- 向網膜神経細胞の活動と頭部運動の相関
- 向網膜神経細胞の活動と頭部運動の相関
- 視覚誘導性行動時の向網膜ニューロンの活動
- 向網膜系と選択的注意の形成
- 仮想2次元空間ナビゲーション時の左右定位
- 計算論的神経構築学の提案
- ON-OFF型網膜神経節細胞の発する明暗符号の謎
- 左右定位能力の定量化の試み
- L_031 CBTに対応した教育用端末システム(L分野:ネットワークコンピューティング)
- 離島ブロードバンド体験教室
- ON-OFF型網膜神経節細胞の受容野構造と符号化様式
- 基本競合系としての向網膜神経核
- 変化や運動をコードする網膜出力ニューロンの受容野の時空間構造
- 科学に介入する「常識」
- 条件不利地域における情報通信技術の普及啓発と情報通信基盤の整備
- サポートベクターマシンを用いた血友病Bデータベースの解析-アミノ酸置換の第IX因子活性への影響-
- 視覚探索における向網膜神経核損傷の影響
- 向網膜系の網膜内神経回路の神経構築
- 向網膜系の網膜内神経回路の神経構築
- 視覚探索における向網膜神経核損傷の影響
- 生物種間の配列類似性を利用した血友病第IX因子遺伝子の解析
- モデル・シュミレーションは脳の理解にどう役立つか (後編)
- サポートベクタマシンを用いた血友病Bデータベースの解析 : アミノ酸置換の第IX因子活性への影響 (数理モデル化と応用 Vol.5 No.1)
- 大学入学生における教科「情報」の基礎学力調査
- 国内最長の海上長距離無線LAN通信システムにおける電波伝搬特性
- 海上長距離無線LAN通信システムの伝搬特性(コグニティブ無線ネットワーク,クロスレイヤ技術)
- タンパク質の立体構造を利用した遺伝病の解析
- 生物種間の配列類似性を利用した血友病第IX因子遺伝子の解析