明度勾配法を利用した多眼ステレオの一方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
画像の動きベクトルを求める方法の一つに明度勾配法がある。この明度勾配法を利用した多眼ステレオ処理を行う方法を提案する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-03-06
著者
-
木村 茂
防衛庁技術研究本部
-
村上 良行
防衛庁技術研究本部
-
中野 勝之
防衛庁技術研究本部
-
小沢 慎治
慶大
-
小沢 慎治
慶應義塾大学理工学部情報工学科
-
村上 良行
防衛庁 技術研究本部 電子装備研究所 飯岡支所
-
中野 勝之
防衛庁技術研究本部第2研究所
-
木村 茂
防衛庁
関連論文
- 走行車両ナンバープレート画像のブレ補正
- 道路画像からの道路パラメータのオンライン推定
- 車両からみた道路像の解析--バンク角の考察
- 道路像解析における対応点の決定法
- 注視点を原点とする極座標によるカメラ運動パラメータ推定法
- ギター単旋律における特殊奏法のTAB譜自動生成
- 好みの歌唱様式による歌詞朗読音声からの歌唱合成(スペシャルセッション・歌情報処理2)
- 単眼カメラを用いた車両の実時間蛇行検出手法
- 概略図を入力とした特徴量グラフに基づく絵画画像検索(画像処理,画像パターン認識)
- オンライン処理による声帯音波形の抽出とその臨床的応用
- 音声疾患の診断におけるミニコンの応用
- 画像による駐車の即時検出システムの開発
- バレーボール中継におけるシーン解析
- 動画像処理を用いたバレーボールシーンの解析
- 稀覯書のディジタルアーカイビングに於ける画像処理技術の応用
- 単眼視画像を用いた書籍外観の三次元再構成および文字領域の抽出
- 明度こう配法を利用した多眼ステレオ処理
- 明度勾配法を利用した多眼ステレオの一方式
- エッジ画像を対象とした多眼ステレオ処理方式
- エッジ追跡型方式による線分セグメントの実時間追跡について
- 適応型フレーム積分を用いた移動物体抽出
- 予測と探索の機能を有したこう配法によるオプティカルフロ-の抽出
- 線画を対象とした境界座標列からのモ-メント特徴量の抽出
- 3次元画像を対象としたサブボクセル精度のエッジ面検出
- エッジ追跡型ハフ変換について
- サブピクセル座標算出の一方式
- 顔方向追跡に基づいた球技放映カメラのディジタルパン制御 : バスケットボールを例として
- 特徴点を用いた後方車両検出
- 時空間画像処理による交通流監視方式の検討
- 時空間画像を用いた車両認識手法
- 時空間画像を用いた車両認識手法
- 時空間画像を用いた車両認識手法
- 時空間データに基づく降雪検知方式
- 時空間画像を用いた車群速度計測
- カラー画像のハメコミ合成ベクトル量子化 : 画像応用
- 非線形巡回シフト系列のプログラマブル生成法
- 2値グラフの閉路数に対する考察(技術談話室)
- 線形筋と括約筋を用いた筋肉パラメータに基づく表情顔画像の合成
- 韻律の部分空間を用いた感情音声合成
- D-12-68 グーテンベルク聖書における活字"i"の形状分類(D-12. パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 好みの歌唱様式による歌詞朗読音声からの歌唱合成(スペシャルセッション・歌情報処理2)
- 拘束付きグラフ分割を用いたオクルージョンに強い車両追跡(高度交通システム(ITS))
- 魚眼カメラを用いた後方からの接近車両検出
- 特徴点群抽出とグラフ分割を用いた撮影環境にロバストな車両追跡法(高度交通システム(ITS))
- 電子透かしを用いたIDカード認証システム--印刷用電子透かしを応用したビデオカメラによる透かし検出
- 多視点映像を用いたサッカーにおける選手のプレー判定--画像認識技術による試合データの収集
- AbS手法を用いた店舗内における人物の検出
- ITS分野におけるマシンビジョン技術の現状と展望
- コンピュータビジョン 最近の動向
- 多視点映像を用いたサッカーにおける選手のプレー判定
- LK_002 仮想括約筋を用いた目と口の表情生成(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- ビデオカメラと電子透かしを用いたIDカード認証システム
- 複数カメラを用いた車両後方監視(ITS情報処理,一般)
- 縦列駐車領域における駐車可能領域の検出(ITS情報処理,一般)
- 三次元人体スキャンデータからの衣服製作のための特徴点抽出(画像認識,コンピュータビジョン)
- LK_020 スピンイメージを用いた3次元スキャンデータからの人体の特徴点抽出(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 3次元人体スキャンデータに基づく単眼画像からの姿勢推定
- 空間フィルタを活用した新しい実時間多眼ステレオ処理装置
- ビデオレートステレオマシンの開発
- 写真から3D復元した三角形パッチへの最適テクスチャマッピング
- 鉛直制約を用いたカメラ運動パラメータ推定法
- VTR画像を用いたCGモデリング支援システム
- 動画像中の特徴点軌跡を用いた対応問題解決法
- モ-ションステレオ画像の解析--注視点法
- 注視点制御を用いたカメラ運動パラメータ推定法
- 総当たり法によるステレオ画像の解析
- 連続画像からの皮膚表面の三次元再構成
- 対象物体抽出のための適応的背景画像の生成
- 濃淡情報を用いた顔の向きの推定
- 濃淡情報からの頭部姿勢推定法
- ドラム音の音色における感性情報と工学的パラメータとの対応付け
- 稀覯書研究のための保存・表示システム
- 多値文書画像における適応的二値化手法
- 多値文字画像における適応的二値化手法
- 彩色濃度モデルを用いた稀覯書挿絵画像の表現
- MPEG符号の直接操作に基づく動画像解析
- MPEG符号化動画像の解析に関する検討
- 5)手書き図面の自動清書(画像処理・画像応用研究会(第69回))
- 特徴量グラフを用いた絵画からの物体認識
- 距離情報とカラー情報の融合によるシルエット検出に基づく任意視点画像描画システム
- 多視点カラー画像からの3次元形状及び物体色の推定
- 顔画像からの筋肉パラメータの推定とそれに基づく他人の表情生成(画像認識, コンピュータビジョン)
- ハンディカメラを用いて撮影された画像列からのEPIの補正に基づく室内環境3次元再構築
- 特徴点群抽出とグラフ分割を用いた車両追跡法(交通における計測・一般(電気系3学会ITS合同研究会))
- 特徴点群抽出とグラフ分割を用いた車両追跡法(交通における計測, 一般(電気系3学会ITS合同研究会))
- 特徴点群抽出とグラフ分割を用いた車両追跡法 (交通における計測,一般(電気系3学会ITS合同研究会))
- 顔特徴点を用いた筋肉伸び縮みパラメータの推定(顔とコミュニケーション)
- 道路指標を用いた視覚障害者のための歩行補助システム(高精細画像の処理・表示,及び一般)
- 似合うヘアスタイル探しのための顔の印象分類
- 傾斜平面ステレオによる走行可能路面と障害物の検出
- B-2-26 受信信号レベルにおける仮説処理による目標抽出
- 稀覯書のディジタルアーカイビングに於ける画像処理技術の応用
- 稀覯書のディジタルアーカイビングに於ける画像処理技術の応用
- 自然な合成音声のための調音制御規則の検討
- 動画像処理によるテニス・スウィングの解析
- 単眼カメラを用いたインストゥルメンタルパネル操作用ハンドシェープスイッチの構築
- ビデオレートステレオマシンにおけるカメラ幾何補正機能の実現
- 5)スペクトル拡散とウェーブレットによる電子透かしの一方法(マルチメディア情報処理研究会)
- ステレオ画像処理の前処理で使用するLoGフィルタ出力のデータ圧縮について
- 2)移動物体追跡のための位置推定の一方式(画像処理・画像応用研究会(第66回))