石英系PLCを用いた誘電体多層膜フィルタ反射型WDM(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在加入者用光送受信モジュールとして、1.3μm/1.55μm波長合分波機能を有するPLC一体型光モジュールの研究開発が進められている。前回我々は、波長合分波回路(WDM)として誘電体多層膜フィルタを用いた反射型が有望であることを示した。しかしながら光送受信モジュールにおいては低コスト化が重要な課題となる。そのためにはPLCをコストと特性の両面から考察して設計する必要がある。そこで今回、比屈折率差Δの異なる導波路を用いて反射型WDMを作製し、特性の比較を行ったので報告する。更にΔ=0.45%の導波路を用いて作製したモジュールの波長特性および温度サイクルの結果についても報告する。
- 1996-03-11
著者
-
森脇 和幸
NTT光エレ研
-
鈴木 扇太
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
井上 靖之
NTT光エレクトロニクス研究所
-
山田 泰文
NTT光エレクトロニクス研究所
-
鈴木 扇太
NTT光エレクトロニクス研究所
-
日比野 善典
NTT光エレクトロニクス研究所
-
福満 高雄
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所
-
野沢 敏矩
NTT光エレクトロニクス研究所
-
小口 泰介
NTTフォトニクス研究所
-
小口 泰介
NTT光エレクトロニクス研究所
-
福満 高雄
NTT光エレクトロニクス研究所
-
山田 泰久
Ntt光エレクトロニクス研究所
関連論文
- Ba_K_xBiO_3多結晶薄膜の電気特性
- C-3-50 波面整合法により設計した1.3/1.55μm波長スプリッタ(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- C-3-92 PLC集積マイクロミラーを用いたモニタPDスタック実装型シングルチップ16ch V-AWGモジュール(AWG,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-100 石英系PLCを用いたインラインタップモニター付き集積型8ch可変光減衰器モジュール(C-3. 光エレクトロニクス(VOA), エレクトロニクス1)
- C-3-85 マルチチップPLC構成を用いた複合機能WDM光モジュール(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- 石英系熱光学スイッチにおける位相トリミング技術
- 石英系熱光学8x8光マトリクススイッチのオフセット電力フリー化
- PLCプラットフォームを用いた光電子ハイブリッド集積
- B-10-73 バースト通信用50Mb/s低電力(80mW)、小型(10cc)光トランシーバモジュール
- マルチチップ集積PLCモジュールにおけるチップ接続構造信頼性試験(光部品の実装・信頼性,一般)