3. 将来に向けた革新技術 : 3-2 アレー導波路回折格子(AWG)デバイス (<小特集>フォトニックネットワーク用光デバイス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フォトニックネットワーク実現に向け, 大容量で柔軟なネットワーク構成が可能な光波長分割多重(光WDM)通信システムの研究開発が精力的に進められている. 多数の光波長を自在に合分波できるなど高機能な光フィルタ特性を有するアレー導波路回折格子(AWG)は, フォトニックネットワークを支えるキー光部品といえる. ここでは, 光WDM用に開発されている石英系AWGの構造とその特性, 更にAWGを用いた応用回路について最新技術動向を紹介する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-07-25
著者
関連論文
- C-3-50 波面整合法により設計した1.3/1.55μm波長スプリッタ(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- C-3-92 PLC集積マイクロミラーを用いたモニタPDスタック実装型シングルチップ16ch V-AWGモジュール(AWG,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-100 石英系PLCを用いたインラインタップモニター付き集積型8ch可変光減衰器モジュール(C-3. 光エレクトロニクス(VOA), エレクトロニクス1)
- C-3-85 マルチチップPLC構成を用いた複合機能WDM光モジュール(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- マルチチップ集積PLCモジュールにおけるチップ接続構造信頼性試験(光部品の実装・信頼性,一般)
- 超高ΔPLCによる超高帯域・高分解能可変利得等化器
- 超高ΔPLCによる超高帯域・高分解能可変利得等化器
- 超高ΔPLCによる超高帯域・高分解能可変利得等化器
- ドーパントリッチ石英系ガラスを用いた偏波無依存アレイ導波路格子
- PLCプラットフォームを用いたフィルタ反射型WDM送受信光回路
- C-3-76 マルチモード導波路出力AWGによる低損失なCWDM分波器(AWG(1))(C-3.光エレクトロニクス)
- スポットサイズ変換付きLDのPLCとの結合及び動特性
- C-3-12 アレイ導波路回折格子を用いた波長合分波器の研究(導波路デバイス(1),C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 波長周回性AWGを用いたフルメッシュWDMネットワーク
- B-12-10 CWDM技術を使った低コストAWG-STARネットワーク(B-12. フォトニックネットワーク)
- CWDM用AWGルータ・光源を使った低コストAWG-STARネットワーク(セッション14)
- CWDM用AWGルータ・光源を使った低コストAWG-STARネットワーク(セッション14)
- 3. 将来に向けた革新技術 : 3-2 アレー導波路回折格子(AWG)デバイス (フォトニックネットワーク用光デバイス)
- 石英系PLCを用いた誘電体多層膜フィルタ反射型WDM(2)
- 石英系PLCを用いた誘電体多層膜フィルタ反射型WDM
- マルチチップ集積PLCモジュールにおけるチップ接続構造信頼性試験(光部品の実装・信頼性,一般)
- マルチチップ集積PLCモジュールにおけるチップ接続構造信頼性試験(光部品の実装・信頼性,一般)
- C-3-80 マルチチップPLC構成を用いた32ch VOA/タップPD集積AWGモジュール(AWG(1))(C-3.光エレクトロニクス)
- C-3-45 超高ΔPLCによる超広帯域・高分解能可変利得等化器
- PLCプラットフォームを用いたWDM光送受信モジュール構成法
- C-3-86 マルチチップPLCモジュールの信頼性評価結果(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- C-3-16 石英系 PLC を用いたラティス型 8ch CWDM フィルタ
- C-3-128 表面出射型ミラー付PLCを用いた汎用PDの実装(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- C-3-4 PLC-LN接続を用いたFSK変調モジュール(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- C-3-111 汎用光半導体部品を用いた複合機能PLCの検討(PLC)(C-3.光エレクトロニクス)
- C-3-89 ラティス型光回路の特性調整法
- SC-6-3 C-WDM 用低コスト PLC 型フィルタ
- 折返し光路付アレイ導波路格子型光合分波器 : 波長選択フィルタと波長選択スイッチへの応用
- 完全周回性AWGを用いた10Tbpsのスループットを有する32×32フルメッシュWDMネットワークの実現
- 波長周回性AWGを用いたフルメッシュネットワーク (特集論文 大容量フルメッシュネットワークシステム)
- 高Δ石英系光導波路を用いた小型集積1×16光FDM合分波回路
- オプティカルネットワークを支える光デバイス技術
- アレイ導波路回折格子(AWG)デバイスの展開 (特集 情報時代を支える先端光デバイス)
- 集積形光波長選択スイッチ
- BCI-1-1 光伝送システムの観点から光電子融合集積技術への期待(BCI-1.電子・光技術の融合集積による通信デバイスの将来,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- BCI-1-1 光伝送システムの観点から光電子融合集積技術への期待(BCI-1.電子・光技術の融合集積による通信デバイスの将来,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 光トランスペアレント伝送技術の研究開発(λリーチ) : ダイナミック適応変調・等化技術による光トランスペアレント領域の拡大(コア・メトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式、(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,アナログ光伝送,量子通信,一般)
- 光通信ネットワークの大容量化に向けたディジタルコヒーレント信号処理技術の研究開発
- 光トランスペアレント伝送技術の研究開発(λリーチ) : ダイナミック適応変調・等化技術による光トランスペアレント領域の拡大
- 光通信ネットワークの大容量化に向けたディジタルコヒーレント信号処理技術の研究開発(総合報告)
- 光通信ネットワークの大容量化に向けたディジタルコヒーレント信号処理技術の研究開発