分岐光線路の心線対照
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
将来のFTTH/FTTCに向けて、アクセス網を経済的に構築する網形態として、分岐光線路網が有望視されている。これまでの分岐線路の建設・保守作業において、分岐後線路の個別識別番号を作業現場で知る方法として、分岐後線路に対して4心リボン単位の異なる対照波長を割り当て、その対照光を判別するリボン対象が検討されている。しかしながら、心線単位の識別は行われていない。本報告は、分岐線路において、分岐前線路から分岐後線路の識別番号を心線単位に特定する心線対照法の提案、及びその実験結果について述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
-
須田 裕之
Nttアクセス網研究所
-
田中 郁昭
日本電信電話株式会社 Nttアクセスサービスシステム研究所
-
田中 郁昭
Nttアクセス網研究所
-
井上 靖之
Ntt 光エレクトロニクス研究所
-
井上 靖之
NTT光エレクトロニクス研究所
-
立田 光廣
千葉大
-
立田 光廣
千葉大学工学部
-
田中 郁昭
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
関連論文
- 光周波数多重化による超高ダイナミックレンジコヒーレントOTDR(FDM-OTDR) (光ファイバ応用技術)
- C-3-46 導波路複屈折制御によるDQPSK復調用遅延干渉回路の広帯域化(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-47 PLC型43Gb/s DQPSK復調器の低消費電力化(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-29 小型DQPSK復調器用PLC編込二重マッハツェンダ回路(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-63 石英系PLC-LNハイブリッド集積技術を用いた小型RZ-DQPSK変調器(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 石英系熱光学スイッチにおける位相トリミング技術
- 石英系熱光学8x8光マトリクススイッチのオフセット電力フリー化
- C-3-15 波長監視機能付きPLC型分波フィルタ(石英系導波路デバイス,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- 光周波数多重化による超高ダイナミックレンジコヒーレントOTDR(FDM-OTDR)
- 石英系プレーナ光波回路と多心ファイバの接続技術(光部品の実装・信頼性,一般)