大規模なネットワーク管理ポリシーの定義手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
木目細かなオペレーションサービスが求められるようになり、オペレーション業務の多様化とオペレーションシステムの相互協調の必要性が予想される。業務アプリケーションの再利用性向上相互協調の管理のため、マネージャとエージェントの関係をポリシーとして分離する管理ポリシー技術が有効である。しかしながら、従来のポリシーモデルを大規模なネットワークに適用すると、管理ポリシーの数が膨大になり、それ自身の管理が問題となる。本論文では、抽象化された記述から管理ポリシーへの自動生成を実現することで管理ポリシー自身の管理コストを削除することを狙い、新たなポリシー記法DIP(Domain Independent Policy)を提案する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-11-19
著者
-
上野 仁
(株)富士通研究所
-
中条 孝文
(株)富士通研究所
-
中条 孝文
株式会社富士通研究所
-
中条 孝文
富士通研
-
福田 健一
(株)富士通研究所
-
福田 健一
欧州富士通研
-
箕浦 真
(株)富士通研究所
-
箕浦 真
富士通研究所
関連論文
- B-7-135 複数セキュアサービスプラットフォーム連携におけるサービスコーディネート機能(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- ATMトランスポート技術
- セレノメチオニンの解毒代謝と生理学的利用 : シスタチオニンγ-リアーゼの役割
- セレノメチオニンの解毒代謝ならびに生理学的利用
- 映像トラフィック多重化に基づく遅延特性の解析 : アクティブ計測を用いた負荷推定への応用(ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- 大規模マルチキャスト配信サービス向け障害監視方式の検討(設備管理,ネットワーク管理,一般)
- 監視データに基づく適応型リアルタイム変化検出手法 : プロアクティブなVoIP音声品質監視への応用
- 環境中における有機リン系殺虫剤の分解
- 下水中エストロゲン様物質検出のための酵母two-hybrid法の最適化
- 琵琶湖-淀川水系河川水のバイオアッセイによる包括的毒性評価
- 環境水のエストロゲン様活性と内分泌攪乱化学物質との関連性
- 広域LANサービスにおける最大フローVLAN設計手法
- 広域LANサービスにおける最大フローVLAN設計手法
- 広域LANサービスにおける最大フローVLAN設計手法
- MSTPを用いた広域LANサービスにおけるVLAN設計手法(セッション7)
- MSTPを用いた広域LANサービスにおけるVLAN設計手法
- PONのアーキテクチャモデルについての一検討
- BS-5-1 次世代ネットワークにおけるサービスプラットフォームの役割とアーキテクチャに関する考察(BS-5.NGNにおけるサービス実現技術,シンポジウム)
- 大規模マルチキャスト網におけるストリーミング配信サービス管理方式の検討(設備管理, ネットワーク管理, 及び一般)
- IP-VPN管理のためのマルチレイヤー連携ポリシー制御の検討と試作
- B-14-3 公衆IPネットワーク向けポリシーベースのSLA情報モデルの検討
- 企業網と公衆網の統合サービス管理のためのポリシ管理フレームワーク
- 大規模なネットワーク管理ポリシーの定義手法
- 大規模なネットワーク管理ポリシーの定義手法
- LOTOS仕様の試験スイートの検証
- 共同作業支援のための設計情報データベースシステムの試作
- ハイパーテキストを用いたソフトウェア設計ドキュメント及び知識のモデル化に関する検討
- 情報の連想的結合によるコンテクストアウェアサービス制御方式(ネットワーク)
- 認証を用いたIPアドレス詐称防止方式の提案(次世代ネットワーク管理,一般)
- OSSにおける安全なXMLメッセージ交換技術の検討
- ATM網セルフヒーリングアルゴリズムの提案とその障害復旧特性
- ATM網セルフヒーリングアルゴリズムの提案とその障害復旧特性
- CQ2000-20 / TM2000-18 アクセス系システムにおけるポリシサーバの実現
- CQ2000-20 / TM2000-18 アクセス系システムにおけるポリシサーバの実現
- オペレーションシステムの異組織間相互接続のためのセキュリティプラットフォーム
- アクセス系システムにおけるポリシサーバの検討
- アクセス系システムにおけるポリシサーバの検討
- アクセス系システムにおけるポリシサーバの検討
- ATM交換機用エージェントシステムの開発と評価
- VODサービス制御用エージェントシステムの試作
- ビデオ・オン・デマンド・サービスのためのエージェントシステムの性能評価
- ATM交換機の管理情報モデルと実現方式について
- ATM交換機用管理オブジェクトを用いたエージェントシステムの一構成
- 管理情報属性分割によるキャッシュ管理方式の一検討
- 1)パーソナル複合通信端末の基礎検討(画像通信システム研究会(第73回))
- パーソナル複合通信端末の基礎検討
- ATMセルフヒーリングアルゴリズムの障害復旧特性の一考察
- UPCを行なうATM網における多重化装置の解析とその応用(2)
- UPCを行なうATM網における多重化装置の解析とその応用(1)
- NETWORKS'92 の話題から ( 情報ネットワークのプランニング 2.)
- 亜セレン酸のT細胞増殖促進作用に対するセレン含有酵素の寄与
- セレン欠乏によるマウス組織中金属元素含有量の変化
- 分散処理型セルフヒ-リングネットワ-クとその最適予備容量設定アルゴリズム (ネットワ-クシステムにおける制御技術論文小特集)
- マウスリンパ球幼若化反応に対するセレンの増強作用
- マルチメディア多重化装置制御データ可視化システムの開発
- 光波長ネットワーク設計の検討
- 光波長ネットワーク設計の検討
- 複数M2Mシステムのリアルタイムな連携を可能とする分散データ交換基盤(分散処理・エージェント)