ATMトランスポート技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
柔軟で高信頼かつ経済的なバーチャルパス網を構築するための、ATMトランスポート技術について、ネットワークサバイバビリティ、無瞬断切替え技術、拡張性に優れたクロスコネクト構成法の提案を行う。また提案構成をベースとして幹線系装置(クロスコネクト、STM,ATM変換装置)、及びアクセス系装置(分岐挿入形多重化装置、加入者終端換装置、網終端装置)の装置化技術、LSI技術について述べ、開発したプロトシステムの概要を報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-09-01
著者
-
岡 晃
富士通
-
山下 治雄
富士通研究所
-
中条 孝文
富士通研究所
-
井口 一雄
富士通
-
竹内 滋
富士通
-
高橋 正昭
富士通
-
竹野 実
富士通
-
篠田 良一
富士通ディジタルテクノロジ
-
山下 治雄
富士通 株式会社
-
中条 孝文
株式会社富士通研究所
-
中条 孝文
富士通研
関連論文
- 広帯域ISDNへの発展を考慮したCATV網
- ATMトランスポート技術
- ATM-PON用エコーキャンセラ付きシングルチャネルCLADによる音声収容
- ATM-PONシステム用高速ビット同期LSIの開発
- ATM-PONシステム用高遠ビット同期LSIの開発
- ATM-PON処理LSIの開発
- ATM-PONシステムにおける無瞬断切替え法
- ATM光パッシブ網における無瞬断切替え技術
- オペレーション&マネージメントの研究開発動向 : APNOMS'99より
- オペレーション&マネージメントの研究開発動向 : APNOMS'99より
- アクセス系通信システム (特集:研究開発最前線--マルチメディア/パ-ソナル/ネットワ-ク時代への対応)
- マルチメディア通信とATM関連技術
- 9)ディジタル光CATVシステム(無線技術研究会)
- ディジタル光CATVシステム : 無線技術
- PONのアーキテクチャモデルについての一検討
- 企業網と公衆網の統合サービス管理のためのポリシ管理フレームワーク
- 大規模なネットワーク管理ポリシーの定義手法
- 大規模なネットワーク管理ポリシーの定義手法
- B-8-30 品質クラスを考慮したATM-PONダイナミック帯域割り当て方式
- ATM-PONダイナミック帯域割り当て方式の評価
- WDM技術を活用したIP伝送の技術開発動向
- B-8-3 標準化準拠622Mbps下りATM-PONインタフェースの試作
- ATM-PONにおけるSelf-awareness
- ATM-PONダイナミック帯域割り当て方式
- ATM高速アクセス網におけるABRレート制御の検討
- マルチメディアサービス用ATMベースサービスサポート機能
- ABRサービスクラスの品質評価
- ABRサービスのレート制御に関する一検討
- マルチメディアサービスを提供するATM統合プラットフォーム"AMICS"
- マルチメディアサービスを提供するATM統合プラットフォーム"AMICS"
- 複合マルチキャスト機能を有するATMセル多重分離方式の検討
- ATMのABRサービスクラスにおけるQOS保証に関する検討
- 地域転送網におけるリングネットワーク所要帯域の検討
- マルチメディアサービスを実現するATMネットワークの検討
- ニアVODサーバの利用効率の検討
- OAMセルを考慮したトラヒックシェーパの検討
- マルチメディアサービスを提供する広帯域アクセス系の検討
- マルチメディアアクセス系におけるマルチキャスト機能の有効性の検討
- ATM網セルフヒーリングアルゴリズムの提案とその障害復旧特性
- ATM網セルフヒーリングアルゴリズムの提案とその障害復旧特性
- パッシブオプティカルネットワ-ク(PON) (特集:光通信ネットワ-ク) -- (アクセスネットワ-ク)
- 管理情報属性分割によるキャッシュ管理方式の一検討
- 1)パーソナル複合通信端末の基礎検討(画像通信システム研究会(第73回))
- パーソナル複合通信端末の基礎検討
- ATMセルフヒーリングアルゴリズムの障害復旧特性の一考察
- UPCを行なうATM網における多重化装置の解析とその応用(2)
- UPCを行なうATM網における多重化装置の解析とその応用(1)
- NETWORKS'92 の話題から ( 情報ネットワークのプランニング 2.)
- 光パッシブバスを適用した広帯域宅内網の検討 (広帯域ネットワ-ク特集) -- (ネットワ-ク・システム)
- 分散処理型セルフヒ-リングネットワ-クとその最適予備容量設定アルゴリズム (ネットワ-クシステムにおける制御技術論文小特集)