オペレーションシステムの異組織間相互接続のためのセキュリティプラットフォーム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
サービス管理システムの相互接続において必要なセキュリティを提供するセキュリティプラットフォームのフレームワークを提案する.このフレームワークは, セキュリティ実施機能レイヤ, クラス化されたセキュリティ設定, およびセキュリティ設定管理機能モジュールを, それぞれ管理アプリケーションから切り離し部品化することで, アプリケーション開発コストの低減, セキュリティ管理の効率化, セキュリティ設定の再利用性の向上に寄与するとともに, 異組織間相互接続において求められる統一されたセキュリティ設定を提供する.またセキュリティプラットフォームのCORBA上でのプロトタイプアーキテクチャについても述べる.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-05-12
著者
-
福田 健一
富士通研究所株式会社 ネットワークシステム研究所
-
福田 健一
(株)富士通研究所
-
福田 健一
欧州富士通研
-
森川 郁也
富士通研究所ネットワークアーキテクチャ研究部
-
箕浦 真
富士通研究所
-
友安 智
アルファシステムズ
-
森川 郁也
富士通研究所ソフトウェアシステム研究所
関連論文
- B-7-135 複数セキュアサービスプラットフォーム連携におけるサービスコーディネート機能(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- APNOMS2006国際会議報告(インターネットの品質評価・品質管理技術,ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- APNOMS2006国際会議報告
- APNOMS2006国際会議報告(インターネットの品質評価・品質管理技術,ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- APNOMS2006国際会議報告(インターネットの品質評価・品質管理技術,ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- BS-5-1 次世代ネットワークにおけるサービスプラットフォームの役割とアーキテクチャに関する考察(BS-5.NGNにおけるサービス実現技術,シンポジウム)
- IP-VPN管理のためのマルチレイヤー連携ポリシー制御の検討と試作
- B-14-3 公衆IPネットワーク向けポリシーベースのSLA情報モデルの検討
- 企業網と公衆網の統合サービス管理のためのポリシ管理フレームワーク
- 大規模なネットワーク管理ポリシーの定義手法
- 大規模なネットワーク管理ポリシーの定義手法
- LOTOS仕様の試験スイートの検証
- 共同作業支援のための設計情報データベースシステムの試作
- ハイパーテキストを用いたソフトウェア設計ドキュメント及び知識のモデル化に関する検討
- 情報の連想的結合によるコンテクストアウェアサービス制御方式(ネットワーク)
- 認証を用いたIPアドレス詐称防止方式の提案(次世代ネットワーク管理,一般)
- OSSにおける安全なXMLメッセージ交換技術の検討
- CQ2000-20 / TM2000-18 アクセス系システムにおけるポリシサーバの実現
- CQ2000-20 / TM2000-18 アクセス系システムにおけるポリシサーバの実現
- オペレーションシステムの異組織間相互接続のためのセキュリティプラットフォーム
- アクセス系システムにおけるポリシサーバの検討
- アクセス系システムにおけるポリシサーバの検討
- アクセス系システムにおけるポリシサーバの検討
- ATM交換機用エージェントシステムの開発と評価
- VODサービス制御用エージェントシステムの試作
- ビデオ・オン・デマンド・サービスのためのエージェントシステムの性能評価
- ATM交換機の管理情報モデルと実現方式について
- ATM交換機用管理オブジェクトを用いたエージェントシステムの一構成
- 数値を含むテキストの類似検索が可能なフィンガープリント技術
- マルチメディア多重化装置制御データ可視化システムの開発
- 光波長ネットワーク設計の検討
- 光波長ネットワーク設計の検討
- 3-5 暗号等価安全性(3.暗号危たい化状況,暗号世代交代と社会的インパクト)
- 数値を含むテキストの類似検索が可能な フィンガープリント技術 (情報処理学会第104回情報基礎とアクセス技術研究会(IFAT)発表論文)