高速高精度知的認識システムSEIUN
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
文字認識において,まず全体のイメージをとらえ,イメージ型処理によって候補を絞り込み(大分類),論理型処理によって最終的な候補を決定する(細分類)という手法は高精度化のために有効であると考えられる.本論文では,イメージ型処理と論理型処理とを統合した高速高精度知的認識システムSEIUN(SystolicElaborated Intelligent Ultra-high-speed Neosystem)のアーキテクチャおよびその性能について述べる.このシステムは,新たに開発したイメージ型情報処理部と,既存のホスト計算機,光学式イメージスキャナから構成される.イメージ型情報処理部の基本的なアーキテクチャは,並列処理アーキテクチャの一つであるシストリックアレーをパイプライン的に接続したものである.その性能は,2,965字種の印刷漢字の大分類を最大で毎秒約200文字の速さで実行し,20ポイントの印刷漢字で実験した場合,3位までの累積認識率が99.99%以上である.イメージ型情報処理部は,各種のパラメータを可変にして種々の機能を実現できるようにしている.例えば,構造解析的手法に類似の部分パターンに注目した識別,文字パターンのつぶれた領域の検出,マルチフォントの文書のための辞書の切換え,単語音声認識のための特徴ベクトルを用いたマッチング処理なども可能になっている.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-03-25
著者
-
木村 正行
北陸先端科学技術大学院大学
-
木村 正行
北陸先端科学技術大学院大
-
阿曽 弘具
東北大学工学部通信工学科
-
勝山 裕
富士通株式会社
-
大町 真一郎
東北大学工学部情報工学科
-
阿曽 弘具
東北大学工学部
関連論文
- 付加情報の一般的な割当(パターン認識)
- データベースおよびクエリの拡張による文書画像検索の精度向上法 (ヒューマン情報処理)
- マルチプロセッサワークステーションでの部分更新光線追跡法
- 部分更新光線追跡法における使用記憶容量の低減化方法
- 枝刈り可能量の予測と探索開始点の考慮による色ヒストグラムを用いた画像探索の高速化
- オブジェクト指向設計によるチベット文字認識研究の発展
- 効果的なチベット文字認識システム
- 色符号化スリット光を用いた人間の顔の3次元形状計測
- 重ね合わせ的手法による手書き文字の識別に関する基礎的検討
- 母音間の相対関係モデルに基づく不特定話者母音認識
- 弛緩法における修正作用素の検討
- 構造情報を含む手書き漢字認識のための特徴量 (画像処理特集) -- (文字認識,図面読取り)
- 一様構造しきい素子回路網による特徴抽出
- エッジ検出問題における多層パーセプトロンの学習曲線
- 構造情報に基づく漢字印刷文字認識
- 構造情報に基づく仮名漢字印刷文字認識の高精度化
- 構造情報に基づく英字印刷文字認識
- 文字の構造情報を活用した印刷文字認識方式
- 構造情報に基づく英字印刷文字認識
- 文字の構造情報を活用した印刷文字認識方式
- 部分空間法と高速フーリエ変換を用いた傾斜文字認識
- ホルマントを用いた中国語単母音の分析と認識
- 人工知能のロマン
- 知識を活用するパタ-ン認識システムと情報処理の基礎理論の研究 (現在の主な研究)
- 並列計算における時間計算量と通信計算量について
- 8パズルの高速解法
- 文字行候補からの文章ブロック生成アルゴリズム
- 文書画像中のけい線・フィールドセパレータの抽出のための一手法
- 文字行の局所的な直線性を利用した頑健・高速な文字行抽出法
- Hough変換を用いた文書画像中の点線・飾り線の抽出
- 文書画像からの頑健・高速な文字行抽出法
- 方位選択性地図とクラスター学習則
- 方位選択性におけるピンホイル特異点の形成
- 回転パターンを認識するネオコグニトロン
- モンテカルロシミュレーションによる方位選択性の自己組織化
- コラム構造の自己組織化過程
- 高次コラム構造の自己組織化
- 高速高精度知的認識システムSEIUN
- 特徴ベクトルの分割と統合による手書き文字の大分類
- 高速LZSS符号化アーキテクチャPAHL-LZSSの構築
- Robustness of robot programs generated by genetic programming
- 木版刷チベット文献1音節切出し法について
- オブジェクト指向設計を考慮した木版刷チベット文献のイメージ文字認識
- コンピュータによるチベット文献の自動認識
- 心的回転を基に構成されたパターン認識モデル
- 遮蔽されたパターンおよびテクスチャパターンの認識
- On structural properties of genetic codes with high adaptability and robustness
- On some evolutionary implications of the genetic code
- 確率オートマトンを基にした進化的システムに関する基礎研究
- 3次元表面形状による人間の顔の自動識別--B-スプライン曲面の制御点を利用して
- 3次元デ-タより得られる横顔輪郭線を用いた人間の顔の自動識別
- 分散処理の効率化のための実行時間予測手法
- 2重マルコフモデルを用いた日本語文書認識後処理
- 知識を活用する漢字認識システム
- 木版刷チベット文献の文字自動認識の試み
- ネットワーク座標系によるノード間の通信遅延管理手法の検討
- ネットワーク座標系によるノード間の通信遅延管理手法の検討
- フラクタル画像圧縮のVLSIアーキテクチャ
- フラクタル画像圧縮のVLSIアーキテクチャ
- フラクタル符号化のための新しい分割法
- フラクタル符号化のための新しい分割法
- フラクタル符号化のための新しい分割法
- シストリックアレーを用いた線形計画法の専用ハードウェア化
- 高速LZ77符号化・復号化並列処理アーキテクチャ- PAHLの構成
- 高速Lempel-Ziv符号化用並列処理アーキテクチャ
- 高速Lempel-Zivデータ符号化シストリックアーキテクチャ
- 視覚障害者用パーソナルOCRシステムの設計(バリアフリーインタフェース)
- カテゴリー間分布を考慮した文字認識用辞書のマルチテンプレート化の一手法
- 29a-A-11 希薄良溶媒中の2個の高分子のからみ合い効果
- サンプル文字画像からの文字パターンの合成(テーマセッション,文字・文書の認識と理解)
- 非線形変換を用いたモジュール型ニューラルネットワークによるパターン認識
- 仮定と検証に基づくパターン抽出モデル
- カーネル法による木グラフの識別
- ユークリッド空間へ埋込み可能な一様結線構造
- ループプログラムのハードウェア化(計算アルゴリズムと計算量の基礎理論)
- フィッシャー情報行列を用いた多層パーセプトロンの学習について
- 混合マハラノビス関数による高精度な類似文字識別手法
- 混合マハラノビス識別関数による高精度な類似文字識別手法
- シストリックアレ-によるデバイスシミュレ-ションの高速化手法
- 情報埋め込みペンによる手書き価値の向上(キックオフ・イベント)
- N^2-1パズルのスケールダウン解法(計算量理論とアルゴリズム論文小特集)
- 低品質印刷文字を高精度に識別する複合認識アルゴリズム
- 文字特徴量空間の性質と特徴抽出法の性能評価法
- 高速文字認識前処理用シストリックアレ-
- 矩形レイアウトモデルに基づく文書画像の領域識別 : 文書見出しの識別
- 余弦整形変換を用いた手書き文字認識アルゴリズム
- 負荷予測を用いた動的分散処理システムとその評価
- 回転対応型ネオコグニトロン
- キー文字駆動型地名推論に基づく手書きあて名認識
- エッジ情報を用いた全方位カメラの映像中の文字列検出(テーマセッション,実世界文字認識と理解)
- ベクトルの流れと視差マップを用いた領域分割(一般セッション,実世界文字認識と理解)
- IHS変換を用いた衛星画像の融合処理(ポスター講演,ポスターショートオーラル,時系列パターン認識)
- IHS変換を用いた衛星画像の融合処理(ポスター講演,ポスターショートオーラル,時系列パターン認識)
- カメラペンシステムにおける筆跡復元精度の向上(テーマセッション,実世界文字認識と理解)
- Reading-Lifelogの実現に向けた予備的検討(テーマセッション,実世界文字認識と理解)
- 段階的な枝刈りによるアフィン不変な文字認識
- 分散処理による大規模デマンドレスポンスの検討
- 分散処理による大規模デマンドレスポンスの検討(エネルギー技術,半導体変換技術,一般)
- 画像の認識・理解論文特集の発行にあたって(画像の認識・理解論文)
- 画像認識のためのマハラノビス符号化法の提案(人体・動作の認識と理解,福祉と共生,国際会議報告)