3次元芯線化アルゴリズムの開発とその応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、同じ人の撮影時期の異なる3次元ヘリカルCT画像を重ね合わせて3次元形状の時間変化から腫瘤候補を抽出するスクリーニングシステムを構築することを目的として, ホモトピーに基づく肺野内の血管や気管支を認識するアルゴリズムを提案する。このアルゴリズムは領域の接続に着目して血管などの断面を一層づつ拡張していくもので, 逐次的領域拡張法と呼んでいる。実際の3次元CT画像へ適用する場合, 気管支を認識しようとするとデータの質によっては各スライスごとに気管支の断面がずれて表面に凹凸を生ずることがある。このような凹凸は偽枝の発生源となることが多いが, 各枝に与える指標として重要度を定義することにより偽枝を効率よく除去している。また、データによっては気管支の先端部が肺野と接続してしまっているように見えることがあるが、これについても接続を自動認識して先端部までの認識を行っている。原理と処理手順について述べた後, 実際の3次元CT画像を処理した結果を示している。
- 2002-01-16
著者
-
大森 健児
法政大学大学院情報科学研究科
-
花泉 弘
法政大学大学院情報科学研究科
-
大森 健児
法政大学工学部
-
花泉 弘
法政大学情報科学部
-
大森 健児
法政大学情報科学部
-
大森 健児
法政大学大学院工学研究科システム工学専攻
-
花泉 弘
法政大学情報科学研究科情報科学専攻
関連論文
- 4M-4 Homotopy Extension Propertyを用いた履修管理システムのπ算法におけるモデリング(ソフトウェア分析,学生セッション,ソフトウェア科学・工学)
- 多重時刻ヘリカルCTデータにおける肺野内血管対応点対の抽出法(胸部CT)
- 多重時刻ヘリカルCTデータを用いる肺野内血管重ね合わせ手法の改良
- 4M-5 ホモトピー論を用いての履修管理システムのπ算法におけるモデリング(ソフトウェア分析,学生セッション,ソフトウェア科学・工学)
- オブジェクト指向計算特集の編集にあたって
- 特集「並列処理マシン」の編集にあたって
- 特集「並列処理技術」の編集にあたって
- 3.1.6 火山噴火予知に関する研究(火山対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.6 火山噴火予知に関する研究(火災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.6 火山噴火予知に関する研究(3.1 特別研究(火山対策特別研究),3. 研究業務)
- 経時変化の有無の判定と変化パターンの識別に統計的検定を利用するリモートセンシング画像間の経時変化領域抽出法
- CT を用いる放射計視野内温度分布の計測法
- ソフトウェア科学会第4回大会
- 温度可変放射源を用いる非灰色体の温度計測法
- 広波長帯を用いる放射測温
- 5X-1 ネットワークに繋がった複数カメラによる人物追跡システムの構築(画像処理・認識(3),学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 複数のカメラを用いた人物追跡システムの構築(高精細画像の処理・表示,および一般)
- 複数のカメラを用いた人物追跡システムの構築(高精細画像の処理・表示,及び一般)
- ネットワークに繋がった複数カメラによる人物追跡システムの構築(高精細度画像の処理・表示および一般)
- ネットワークに繋がった複数カメラによる人物追跡システムの構築(高精細度画像処理・表示及び一般)
- 背景差分法の改良とその移動物体追跡への応用(一般セッション2)
- 背景差分法の改良とその移動物体追跡への応用(一般セッション2,顔・ジェスチャの認識・理解)
- 背景差分法の改良とその移動物体追跡への応用(一般セッション2,顔・ジェスチャの認識・理解)
- 肺野内血管の連続性に基づく動脈と静脈との分離手法(ポスター2, 医用画像一般)
- 多重時刻ヘリカルCTデータにおける肺野内血管の高精度重ね合わせ手法(肺CT, 医用画像一般)
- 3次元顔モデルを用いた顔認識システム : ステレオ画像からの3次元形状の復元と認識(テーマ関連セッション(1))
- 3次元顔モデルを用いた顔認識システム : ステレオ画像からの3次元形状の復元と認識
- ヘリカルCTデータを用いる胸部大動脈瘤の自動検出手法(CAD総合(血管・骨など))(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- 多重時刻ヘリカルCTデータにおける肺野内血管の対応付け手法(レジストレーション・イメージマッチング)(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- 断面積最小化による3次元管形状物体の構造抽出法(可視化・モデリング技術)(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- ヘリカルCT画像からの大動脈領域の抽出 : 大動脈瘤除去手術への適用
- 3次元芯線化アルゴリズムの開発とその応用
- InSARにおける位相情報処理システムの開発
- 3.1.6 火山噴火予知に関する研究(火山対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- マルチエレメントトノメトリセンサによる非侵襲的脈波伝播速度測定の動物モデルを用いた評価
- 3.1.6 火山噴火予知に関する研究(3.1 特別研究(火山対策等別研究),3. 研究業務)
- ウェーブレット変換とファジーデータを用いたニューラルネットワークによる手書きハングル文字認識
- 遺伝的アルゴリズムによる高レベル合成
- 構造的な特性を利用した手書きハングル文字認識のための手法
- 言語情報にもとづく候補文字補完を用いた文字認識後処理
- ワークステーションとパーソナルコンピュータ
- 信頼性の低い文字認識結果に対する言語情報を用いた誤認識文字の訂正
- ICリードフレーム用順送金型設計支援システム
- 続け字と崩し字に対応したヒューリスティックなストローク合わせ法によるオンライン手書き漢字認識
- ファジィ推論による実時間手書きひらがな認識
- 可視多角形アルゴリズム
- ファジー推論による手書き文字認識
- オブジェクト指向言語
- テスト生成専用マシン : PARAM
- オブジェクト指向計算ワークショップの報告
- オブジェクト指向計算に関するワークショップ
- パネルディスカッション テーマ:研究開発はどうあるべきか サブテーマ:持続的可能な発展に向けて (第30回〔応用科学学会〕講演会予講集)
- 4. 各種のハードウェアアルゴリズム 4.5 論理シミュレーションマシンのハードウェアアルゴリズム (VLSI向きハードウェアアルゴリズム)
- 三角形領域の強制分割を用いる自動画像重ね合せ手法の改良とその性能評価
- 三角形領域の空間的相関を利用するリモートセンシング画像間の自動重ね合せ手法
- 空間的相関を利用する多次元画像間の自動重ね合せ
- エキスパートシステムを用いた勘定科目の仕訳(セッション5: インターネットと知識処理)
- エキスパートシステムを用いた勘定科目の仕訳(インターネットと知識処理, 「社会システムにおける知能」及び一般)
- 画角を利用した3次元位置推定法(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- 画角を利用した3次元位置推定法(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- 画角を利用した3次元位置推定法(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- 画角を利用した3次元位置推定法(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- 法政大学ビジネススクール:イノベーション・マネジメント研究科MBITコース
- インターネット会計システム : モデル駆動型アーキテクチャでの開発
- インターネット会計システム : モデル駆動型アーキテクチャでの開発
- 動的振舞いを用いたソフトウェア性能分析支援システムの構築
- 遺伝的アルゴリズムによる重み付きグラフの多分割について(知識処理)
- セル構造空間を用いた3次元物体の階層的可視化(映像メディアおよび一般インターネット,デジタル放送,マルチメディア,三次元画像,視覚と画質評価,ITS等)
- セル構造空間を用いた3次元物体の階層的可視化
- セル構造空間を用いた3次元物体の階層的可視化
- 3次元細線化アルゴリズムの開発とその腫瘍検出への応用
- 検診画像データのスクリーニング技術の開発
- 法政大学 従来の技術を生かした転換教育が目的であり、IT分野での高度な専門職育成を狙う。 (特集 ビジネススクールの現在と将来)
- 局所的位置ずれに適応的な対応点対生成を行う遠隔計測画像の自動重ね合せ手法
- 遠隔計測画像の自動重ね合わせ手法の改良
- 適応的デローネイ三角形分割手法とその遠隔計測画像の重ね合わせへの応用
- 遠隔計測画像間の局所的位置ずれに適応的な自動対応点生成手法
- 衛星遠隔計測画像の自動重ね合わせ手法
- 衛星遠隔計測データを用いた広域植生分布のモニタリング : 逆変換式の精度向上
- コヒーレンス画像を用いるアンラッピング経路の自動選択法
- 検診画像データのスクリーニング技術の開発
- 仮説推論によるオフライン手書き漢字認識
- 仮説設定を特徴としたオンライン手書き漢字認識 (ファジィ理論とその応用論文小特集)
- 太陽掩蔽法センサデータからの大気微量成分の簡易導出システム
- 線形判別関数法に基づく多重分光画像の教師付き分類法
- 階層的手法による画像処理 (新しい画像解析手法とその応用)
- 研究開発はどのようにあるべきか
- 物つくりから概念つくりへ情報社会でのリーダーシップを目指して
- I-044 KINECTを利用した3Dバーチャルリアリティ技術の基礎的研究(エンタテインメント,I分野:グラフィクス・画像)
- ファジ-推論による実時間手書き漢字認識
- オブジェクト指向コンピューティング特集の編集にあたって (オブジェクト指向コンピューティング)
- エンジニアリングワ-クステ-ション技術