ムラサキイガイおよびその各部分の一般成分の季節的変化
スポンサーリンク
概要
著者
-
藤井 久雄
福岡女子大学家政学部家政学科食品微生物研究室
-
白石 淳
福岡女子大学家政学部食品微生物学研究室
-
白石 淳
福岡女子大学家政学部家政学科食品微生物研究室
-
澄川 精吾
福岡女子大学家政学部
-
澄川 清吾
福岡女子大学家政部
関連論文
- 納豆菌産生多糖類あるいは酵母のアルコ-ル抽出物がラットの脂質代謝におよぼす影響
- 納豆菌産生多糖類あるいは酵母のアルコール抽出物がラットの脂質代謝におよぼす影響
- 酵母のトランスフォーメーション
- 枯草菌類(Bacillus subtilis)のγ-グルタミルトランスペプチダーゼについて
- 枯草菌類(Bacillus subtilis)のγ-グルタミルトランスペプチダ-ゼについて
- ムラサキイガイおよびその各部分の一般成分の季節的変化
- Sporobolomyces赤色酵母の細胞壁について
- Sporobolomyces赤色酵母の細胞壁について
- 納豆菌によるフラクタンの生成について
- 納豆菌PMファージの分離とその二・三の性質
- Sporobolomyces属赤色酵母細胞壁溶解菌の検索と溶解酵素産生条件について
- 一細菌の分泌するスポロボロミセス属赤色酵母細胞壁溶解酵素について
- 福岡地区におけるSPOROBOLOMYCETACEAE科の菌類について
- 糸引納豆における異常醗酵と納豆菌ファージ
- 二枚貝の卵巣組繊による放卵数の推定
- ムラサキイガイにおける身入りの季節的変化
- Sporobolomyces属赤色酵母細胞壁溶解菌の検索と溶解酵素産生条件について
- 一細菌の分泌するスポロボロミセス属赤色酵母細胞壁溶解酵素について
- (6) ウミマイマイの生殖器官と生殖細胞(日本貝類学会創立 55 周年大会(58 年度総会))
- オカミミガイの生殖と生殖器官系 I : 生殖器官系の形態
- 16. ヤマタニシ Cyclophorus herklotsi における生殖器官系の構造と生殖腺の季節的変化(日本貝類学会創立 60 周年記念大会(昭和 63 年度総会))
- 15. キクノハナガイの精子変態(日本貝類学会創立 60 周年記念大会(昭和 63 年度総会))
- 14. キクノハナガイの生活史(日本貝類学会創立 60 周年記念大会(昭和 63 年度総会))
- コウダカカラマツガイ科 2 種の精子の微細構造
- オカミミガイの生殖と生殖器官系 II : 交尾と産卵
- カラマツガイSiphonaria japonicaの生殖について(生態・生理)
- 立地を異にしたイシダタミ及び数種の笠貝の体内舞台の在り方についての研究
- 九州大学農学部内に於ける住家性鼠の棲分けについて
- 愛媛縣戸島に於ける鼠禍及び鼠の異常大増殖の対策について
- 貝類の生活と内部形態 (特集:魚介類の知識と利用加工(第1部))
- 2枚貝の卵巣組織による放卵数の推定
- 食用貝類の内部形態と生活 : 九州支部
- (5) 原始有肺類の精子変態における微細構造の比較(日本貝類学会創立 55 周年大会(58 年度総会))
- カラマツガイの生殖に関する研究-III : 生殖輸管の変化について
- カラマツガイの生殖に関する研究-I : 両性腺の季節的変化について
- キクノハナガイSiphonaria sirusの精莢
- ベッコウザラCellana eucosmiaの生殖について
- イソニナPisania ferreaの生活史(II) : 生殖器官系解剖と組織について
- カラマツガイSiphonaria japonicaの飼育
- イソニナPisania ferreaの生活史(I) : 特に雌生殖腺の季節的変化について
- ムラサキガイの幼固体における生殖腺について
- イシダタミの生殖巣の両性個体について
- 納豆菌による粘質物の生成に関する研究(第1報) : 粘質物生成条件の検討(その1)
- 有用貝類数種の比較生理生態学的研究 : II 体内含有物質の変化
- 納豆菌による粘質物の生成に関する研究(第7報) : 納豆菌ファージの分離とその一般的性質
- 納豆菌による粘質物の生成に関する研究(第2報) : 粘質物生成条件の検討(その2)
- 納豆菌による粘質物の生成に関する研究(第4報) : 糸引納豆の粘質物について(その2)
- 納豆菌による粘質物の生成に関する研究(第3報) : 糸引納豆の粘質物について(その1)
- 納豆菌PMファ-ジの分離とその二.三の性質
- オキシジミガイの中腸腺における消化過程〔英文〕
- オキシジミガイ生殖巣の組織学的観察
- ムラサキイガイの中腸腺内における盲嚢細管の分布と消化過程の同調性
- 有用貝類数種の比較生理生態学的研究 : I.生殖の季節的変化に関する組織学的研究
- 北部九州におけるウスカワマイマイAcusta despecta sieboldiana PFEIFFERの生活史(生態)
- 潮間帶貝類の含水量の変化(生態)
- イシダタミMonodonta labioの生殖腺の季節的変化 : 特に卵巣の変化について
- 博多湾におけるイシダタミの寿命