パラメータ導出型日本語音声規則合成方式における調音制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは音素を合成単位として、すべての音響バラメータを生成規則に基づいて導出するパラメータ導出型日本語音声規則合成装置を開発した。パラメータ導出型日本語音声規則合成方式では発話速度の変更はもちろん男声、女声のの切り換えなども極めて容易に行える。処理過程は音韻特徴導出、音響パラメータ導出、音声波形合成の3過程に分けられ、前2過程はマイクロプロセッサ上で、最後の過程はDSP上で実時間処理されている。本合成器の合成音声について音素的特徴、韻律的特徴のそれぞれに起因する了解性、自然性などの主観評価試験を行い、その結果実用上十分な了解性があることを確認した。
- 1989-06-01
著者
関連論文
- 携帯型端末を用いた音声自動翻訳システムとフィールド実験(モバイルと放送の融合時代を迎えて(1セグ放送, モバイル放送, 携帯放送融合サービス, 1セグ対応携帯端末, モバイルコンテンツと放送コンテンツの融合, マルチメディア配信, ディジタル放送受信機, および一般))
- D-14-3 日本語母語話者用英語言語モデルのための学習データ選択手法の検討(D-14. 音声,一般セッション)
- D-14-2 英語音響モデル・言語モデルへの話者適応化の検討(D-14. 音声,一般セッション)
- 多重タグ付き英語学習者コーパスの開発と英語能力自動測定への応用
- 英語コミュニケーション能力の自動測定技術の提案
- B-7-90 VoIPサービス向け通話品質評価手法
- D-14-10 日本語母語話者のための英語音声認識システムの検討(D-14. 音声,一般セッション)
- 波形素片接続型音声合成システムの検討
- 日本語母語話者のための英語音声認識システム用英語言語モデルの検討(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- D-15-39 英語表現能力評価尺度の一検討(D-15. 教育工学,一般セッション)
- 英語学習者コーパスの開発と英語表現能力評価尺度の検討(ユビキタス学習環境/一般)
- D-15-31 英語音響モデルによる日本人英語能力判定手法の検討(D-15.教育工学,一般講演)
- D-15-25 日本人英語学習者による日英翻訳コーパスの開発(D-15.教育工学,一般講演)
- 混合分布HMMにおけるTree-basedクラスタリング(音声情報処理 : 現状と将来技術論文特集)
- D-14-9 電話音声認識を用いた株価情報案内システム
- SP2000-10 多数話者電話音声データベースを用いた話者クラスタリング
- 大語彙汎用音声認識エンジンの評価
- 大語彙汎用音声認識エンジンの開発
- 多数話者電話音声データベースを用いた話者クラスタリングの検討
- 不特定話者混合分布HMMにおけるTree-Basedクラスタリングの検討
- 不特定話者混合分布HMMにおけるTree-Basedクラスタリングの検討
- 不特定話者混合分布HMMにおけるTree-Basedクラスタリングの検討
- 音声信号の途切れ・オーバーフローへのMissing Feature Theoryの適用
- 非負値行列因子分解に基づく多人数会話における話者分類
- 日本語母語話者のための英語音声認識システム用英語言語モデルの検討(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 日本語母語話者のための英語音声認識システム用英語言語モデルの検討(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- Web上のテキスト情報と翻訳モデルを利用した翻訳品質評価法の検討(翻訳・多言語化)
- Web 上のテキスト情報と翻訳モデルを利用した翻訳品質評価法の検討
- WWW上のテキスト情報を利用した翻訳品質評価法の検討
- 複数の編集距離を用いた口語翻訳文の自動評価
- 携帯型端末を用いた音声自動翻訳システムとフィールド実験
- 音声信号処理と音声言語処理(若手研究者育成レクチャー, 合成, 生成, 韻律, 一般)
- 機械翻訳システム評価法の最前線
- 英語能力測定のための空所補充問題の自動生成手法(言語の学習・教育)
- 音声翻訳技術開発の経験に基づく外国語能力評価法の提案
- コーパスベース音声翻訳用評価セット選択方法の提案(自然言語処理)
- 機械学習を用いた発話スタイル依存音響モデル自動選択による対話音声認識
- 機械学習を用いた発話スタイル依存音響モデル自動選択の検討
- LE-4 トピック依存の訳語選択(E. 自然言語・文書)
- NMFに基づくクラスタリングを適用したAnchor Modelによる話者認識
- 異なる認識単位の認識器から得られた信頼度を素性に用いた音声認識
- 単語並び換えモデルを考慮した統計的階層句機械翻訳システム
- 単語並び換えモデルを考慮した統計的階層句機械翻訳システム
- テキスト指定型話者照合におけるしきい値設定法(音声情報処理 : 現状と将来技術論文特集)
- 連続数字認識を利用した悪戯電話排除システム
- 音声認識のためのCS-ACELP符号の音響パラメータ変換方式
- 高齢者用HMMによる認識実験
- 話者モデル学習時の尤度上昇幅を用いた話者識別手法
- 話者モデル学習時の尤度上昇幅を用いた話者照合閾値設定法
- 複数N-gramの利用による音声認識性能改善効果
- 不特定話者混合分布HMMにおけるTree-Basedクラスタリングの検討
- 話者モデル学習時の尤度上昇幅を用いた話者照合閾値設定法
- 日本語母語話者による英語発話認識のための言語モデル適応化
- E-016 統計的機械翻訳における翻訳誤り原因自動同定手法の提案(自然言語・音声・音楽,一般論文)
- 統計的機械翻訳における翻訳誤り原因自動同定手法の提案(機械翻訳)
- 対訳コーパスを用いた翻訳品質自動評価法(音声言語情報処理とその応用)
- 対訳コーパスを用いた表層的類似度に基づく翻訳能力自動評価法
- 対訳コーパスを用いた表層的類似度に基づく翻訳能力自動評価法
- 対訳コーパスを用いた表層的類似度に基づく翻訳能力自動評価法
- KL情報量によるAnchor modelの階層的クラスタリングに基づく話者認識
- 最ゆう状態系列を用いた実時間ケプストラム平均値正規化の検討
- リジェクションを用いた音声始端検出法の改良
- 電話音声認識におけるケプストラム平均値算出法の改良
- 最尤状態系列を用いた実時間ケプストラム平均値正規化の検討
- 単語並び換えモデルを考慮した統計的階層句機械翻訳システム
- 音声翻訳システム : ATR-MATRIXの開発と評価(音声言語情報処理とその応用)
- ATR-MATRIXと人間との音声翻訳能力比較法の誤差に関する検討
- 3ZD-7 部分的な因果構造を利用した複雑システムの大域的因果構造(センシング・複雑系・その他,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 4E-7 ATR-MATRIX:日英双方向音声翻訳システム
- 音声翻訳システムと人間との比較による音声翻訳能力評価手法の提案と比較実験
- SP2000-21 音声翻訳システム(ATR-MATRIX)の評価
- ATR-MATRIXと人間との音声翻訳能力比較実験
- C-STAR 音声翻訳国際共同実験
- 日英方向音声翻訳システム(ATR-MATRIX)の音声言語統合評価
- トピックス20 Speak & SpellとDECtalk(〈特集〉-音響学における20世紀の成果と21世紀に残された課題-)
- 連続数字認識における低認識率話者の分析
- 日英双方向音声翻訳システム(ATR-MATRIX)の対話実験
- 連続数字発話を対象としたHMMの誤り最小基準による識別学習
- 話速変換によって発話速度を低下させた英語音声の了解性の評価
- 数字を用いた話者照合方式の検討
- 数字を用いた話者照合方式の検討
- 数字を用いた話者照合方式の検討
- 文のクラスタリングに基づく統計的言語モデル
- 文クラスタ混合分布N-gramの検討
- 文クラスタ混合分布N-gramの検討
- 文クラスタ混合分布N-gramの検討
- パラメ-タ導出型日本語音声規則合成装置の評価 (新しい音声処理技術特集)
- テキスト編集機能付き音声規則合成装置の試作
- ワ-プロ機能付き音声規則合成装置--パソコント-ク
- 基本周波数及び音素持続時間を考慮した音声合成用波形素片データセットの作成
- 隣接単語間の結合関係に着目したテキスト音声変換用形態素解析処理
- 音声器官の動きに着目した音素持続時間の制御
- ボイスダイヤリングシステムの現状 (コンピュータと通信)
- 電話網経由の連続数字音声の認識実験
- 電話網経由で収集した数字音声の認識実験
- 電話網経由の連続数字音声の認識実験
- 日本語文章音声の合成のための無声化規則
- 隣接音素の統計的性質に基づくホルマント型音声合成方式
- テキスト編集機能付き日本語音声規則合成装置における韻律制御
- パラメータ導出型日本語音声規則合成方式における調音制御