エルゴード仮定に基づくSabine理論の解釈
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Sabine's theory stands on the following two assuptions : 1. Uniform, diffuse distribution of sound energy throughout a room at any instant, 2. equal probability of propagation of sound in all directions. Obviously, the Sabine's theory does not follow the wave theory of normal modes. Therefore, although the results obtained from the Sabine's theory are very useful and practical, the theoretical background seems to be very vague. Morse and Bolt assumed that the sound field developed by Sabine is based on the assumption of the ergodicity. It seems however that the correspondence of the ergodicity with the two assumptions has not been explained fully. On the other hand, the problem of room acoustics was studied statistically by many investigators, e. g. 3), 4), 5), based on the assumption of the randomness of the sound field. But, it seems also that the relation between the ergodicity and the Sabine's theory is not yet explained fully. Therefore, we discuss the relation between the Sabine's theory and the ergodicity in the stedy state. If the non-deterministic sound field is made up in a room by use of the band noise, we can regard the sound energy density at every point in the room as non-deterministic. The time average of the energy density is shown by equation (1). Introducing a constant quantity shown by equation (2) and the ergodicity, the time average equals the ensemble average given by equation (3). It shows that the assumption 1 by Sabine, that is, ''uniform, diffuse distribution of sound energy throughout a room at any instant", is satisfied by the ergodicity. But, the assumption 2 is not always satisfied by the ergodicity. For, the asumption 2 depends on the ensemble average only, as shown by equations (5, 6, 7, 8). Therefore, we can find that the Sabine's theory in the steady states stands on two assumptions, that is, the ergodicity and equal probability of propagation of sound in all directions essentially. Both assumptions are independent, so the assessment of the diffusibility must be performed taking the both assumptions into account.
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1977-07-01
著者
関連論文
- 狭帯域音声波形包絡線の帯域間相関行列に現れる話者情報(電気音響,音響一般)
- 系の自由度算出による不整形2次元音場の波動・古典対応
- 系の自由度に着目した不整形2次元音場の解析
- 不整形2次元音場とRayカオス
- スタジアム形2次元音場のカオス的性質
- スタジアム形カオス波動場の固有値解析
- カオス的2次元音場の固有値解析
- 2次元波動場におけるカオスモードの次元解析
- 2次元波動場の高次モード解析とカオス的性質
- A-10-4 音響信号データファイルの可逆圧縮
- 騒音波形データの可逆圧縮記録
- 逐次ベクトル射影法による信号表現とその逆フィルタ処理への応用
- 残響時間の周波数特性を考慮した残響時間低減処理
- 時間周波数分析による残響抑圧
- 時間周波数分析を用いた残響抑圧
- GAを用いた線形方程式の解法
- STFT-CS法による音響エコー抑圧特性
- 逐次ベクトル射影法とその応用
- 2-channel音像制御と逆フィルタ処理
- 残響音場における非最小位相音源波形の復元
- STFTとクロススペクトル処理による音響エコーキャンセラ
- ベクトル射影を用いた逆フィルタの逐次計算法
- 不定項MINTフィルタによる音場信号処理
- 量耳差情報に着目した音像制御フィルタ処理
- フレーム相関とクロススペクトル処理によるエコー抑圧
- 最小2乗近似フィルタの逐次的解法
- ロジスティック・マップの周期性について
- ディオファンタス方程式の不定項を用いたMINT逆フィルタ
- 多点音場逆フィルタ処理における不定項を用いた音圧制御
- 音声の狭帯域包絡線と先行音効果
- 高次曲線次数を有する境界条件下における音場の固有周波数分布と音線軌道のカオス性(騒音,振動)
- セミスタジアム形音場におけるカオス性と両耳間相互相関
- セミスタジアム形における固有周波数と固有モード解析
- 高次曲率を有するスタジアム形の固有値分布
- 室内音場とカオス (音場・音響信号のモデルとその分析)
- 2チャネル音像再生における平滑化逆フィルタの安定性(騒音,振動)
- 先行音効果におけるエコー検知限と音声の包絡線変調度(騒音,振動)
- 包絡線の周波数帯域と先行音効果
- 信号の包絡線と搬送波に着目した先行音効果実験について
- D-14-3 信号の包絡線と搬送波に着目した先行音効果実験
- 信号の包絡線と先行音効果について
- 信号の包絡線に注目した両耳間相関関数について
- A-10-11 残響音場のCoherent領域における音楽録音のための主観評価(A-10. 応用音響,一般セッション)
- A-10-7 Coherent領域における距離感知覚と伝達系の周波数特性(A-10.応用音響,一般講演)
- A-10-6 Coherent領域における音源距離感知覚と伝達関数の最小位相成分(A-10.応用音響,一般講演)
- 音声波形のエネルギー減衰に着目した声帯開閉周期の抽出
- A-4-23 「通る」歌声の分析(A-4.信号処理,一般セッション)
- A-10-2 べき級数展開によるフォルマント表現(A-10.応用音響,一般セッション)
- A-10-7 べき級数展開によるスペクトル予測推定(A-10. 応用音響,一般セッション)
- サブバンド信号振幅変化に着目した音源分離(音声合成・分析)
- 残響音場における音の方向知覚と音源信号の過渡的特徴
- 残響音場における音の方向知覚と音源信号の過渡的特徴(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
- 残響音場における位相周波数特性と直接音領域(騒音,振動)
- 包絡線相関処理による会話音声からの話者情報抽出
- A-15-15 包絡線の帯域間相関行列を用いた話者識別
- 振動する面からの反射音について
- 零交差波による音声了解度と狭帯域包絡線の復元(研究速報)
- 共通ベクトルによる正中面頭部伝達関数両耳共通・固有成分の音源方向依存性抽出(研究速報)
- 3次元残響音場における伝達位相周波数特性と音源・受音点間距離(音響と音声処理・音声強調,ロバスト音声認識,一般)
- 音響学のための線形代数
- 仮想音場再生における後部残響音の可聴化手法に関する検討
- 一般化調和解析による信号分析合成における窓関数の使用
- 両耳応答の parameter 表現による移動音像の生成
- A-16-4 音響事象記述言語とその構成
- 複素時間領域での包絡と瞬時位相による両耳応答の表現
- ステレオ信号の無相関化による2チャンネル伝達系の推定
- A-16-3 頭部伝達関数の補間による音像の滑らかな移動
- 解析信号を用いた複素時間領域でのHRTFの狭帯域分析と表現
- 一般調和解析による二周波正弦波の分離
- A-10-13 HRTFインパルス応答の狭帯域包絡と解析信号表現
- エルゴード仮定に基づくSabine理論の解釈
- 不規則音場としてみた拡散入射透過損失の一導出法
- 有限板コインシデンス周波数について
- クロススペクトル法による適応的伝達系の推定
- 音声信号に関するSTFT-CS法の特性
- 有限長の窓を用いたSTFT-CS法の収束特性
- STFT-CS法を用いた音響エコーキャンセラ
- 球体散乱波を用いた音場変動予測
- STFT-CS法を用いた音響エコーキャンセラにおけるフィルタ長とエコー消去量
- EA2000-17 遠隔地音楽レッスン用AVWシステムとその原理
- 空間の音響的結合を目的とした壁面音場制御技術の研究(その2) -AVW双方向モデルのシミュレーションによる基礎検討-
- 二室間の音場の連続性に着目した収音・再生手法の検討 〜空間の音響的結合を目的とした壁面音場制御技術の研究(1)〜
- 自然音(日常音)による聴力評価実験
- サブバンド信号振幅変化に着目した音源分離(音声合成・分析)
- スタジアム形カオス波動場の固有値解析
- 音声の狭帯域包絡線と先行音効果
- 3次元残響音場における伝達位相周波数特性と音源・受音点間距離(音響と音声処理・音声強調,ロバスト音声認識,一般)
- A-10-2 フレーム関連立方程式解を用いた2点受音音源分離
- セミスタジアム形における固有周波数と固有モード解析
- 音声母音スペクトルのべき級数展開とその零点分布(研究速報)
- パワーエンベロープ伝達関数の逆フィルタ処理による残響音声の回復
- 散乱波に着目した頭部伝達関数の推定
- 剛球による散乱音場の位相特性
- 球体による散乱音場の位相特性
- ディオファンタス方程式の不定項を用いた音場逆フイルタ処理
- ディオファンタス方程式の不定項を利用した逆フィルタによる多点制御
- 閉ループ累積周波数特性に着目した時変ノッチフィルター
- 閉ループ特性に着目した時変ノッチフィルターとエコーキャンセラーによるハウリング抑圧
- 時変ノッチフィルタとエコーキャンセラによるハウリング抑圧処理
- 伝達特性の平滑化によるハウリング抑止効果