秋田県南部-山形県北部油田地帯の深部地質構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Data of many test wells of the Akita-Yamagata Oil Fields have been published. In these publications, many geological cross sections and panel diagrams of the oil field were reviewed. These subsurface data indicate uniform predominance of basaltic rocks of the Daijima-Nishikurosawa Formation in the oil field, and the estimate thickness of the formation exceed 1500 m. These facts suggest that the basaltic rock played an important role in the formation of oil field basin. The data also show the development of Kitayuri Thrust fault system which occurs along the coastal region of the Japan Sea. The fault system is 200 km in total length and 15 km in width. Most of the displacement of the faults has been presumably achieved since the Tentokuji age and the faults are still active at present.
- 日本地質学会の論文
- 1989-03-15
著者
-
土谷 信之
地質調査所・地質部
-
大口 健志
秋田大学鉱山学部資源地学研究施設
-
大口 健志
秋田大学鉱山学部
-
土谷 信之
地質調所
-
片平 忠実
石油資源開発株式会社
-
大沢 ★
山形大学教養部地学教室
-
菊地 芳朗
帝国石油株式会社探鉱部
関連論文
- 東北日本男鹿半島,台島層の層序
- 372 秋田-山形油田の後期中新世-鮮新世火山岩の分布と放射年代
- 313 鳥海山東方地域の後期中新世-前期鮮新世の火山活動
- 5万分の1地質図幅「岩ヶ崎」(宮城県) (特集:地質調査所発行の最新地質図類)
- P21 5 万分の 1 地質図幅「岩ヶ崎」地域の火山層序 : 第三紀火山岩類及び鬼首カルデラを起源とする火砕流の噴出年代
- O-25 東北日本,男鹿半島館山崎に分布する火砕岩の産状と起源(3.グリーンタフルネサンス-水中火山砕屑岩類の堆積相解析に基づいた日本列島新生代テクトニクスの再構築-,口頭発表,一般講演)
- P-42 男鹿半島の地質学的再検討(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- 男鹿半島潮瀬ノ岬砂礫岩の年代層序学的位置づけ
- 大陸縁辺の後期始新世火山活動--東北日本男鹿半島,かぶき岩の火山岩相
- 東北日本,男鹿半島門前層層序の再検討
- 東北日本男鹿半島, 真山流紋岩類の放射年代
- A18 田沢湖カルデラに辰子堆溶岩ドームが噴出した時期(火山の物質科学(1),日本火山学会2008年秋季大会)
- O-17 田沢湖カルデラとその噴出物(新しいカルデラ像を探る,口頭発表,一般講演)
- 第243回地質調査所研究発表会「最新地質図発表会」を終えて
- 第252回地質調査所研究発表会「最新地質図発表会」を終えて
- P-23 日本海の急速な開裂に先行する背弧海進と隆起(8. 北東-東南アジアの地殻形成史・古地理・古環境)
- P14 戸賀火山 : 東北日本男鹿半島の中期更新世アルカリ流紋岩タフリング
- 東北地方日本海沿岸地域及び出羽丘陵地域の地質断面
- 九州耳川中流域における四万十帯緑色岩類の産状と岩石学的特徴
- P-36 男鹿半島門前層,台島層・野村川層及び阿仁合・太平山地域に分布する相当層の古地磁気(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-35 男鹿半島潮瀬ノ岬砂礫岩の年代層序学的位置づけ(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 北海道奥尻島,勝澗山火山の噴出物と構造
- P40 東北日本背弧側, 第四紀流紋岩単成火山の岩石学的特徴 : 勝澗山火山・戸賀火山(日本火山学会2005年秋季大会)
- 後期新生代, 東北本州弧における火成活動史と地殻・マントル構造
- 島弧マグマ供給系の構造と進化
- 新生代東北本州弧の地殻・マントル構造とマグマ起源物質の変遷
- 山形県飛島の中新世飛島層に含まれる先新第三紀酸性岩礫
- 男鹿半島台島層層序の再検討(6.地域地質・地域層序)
- 男鹿半島・門前層下部(漸新統),潜岩・加茂溶岩部層のK-Ar年代
- 1983年日本海中部地震による地盤災害と表層地質
- 秋田臨海平野の形成史
- A17 北海道奥尻島, 勝澗山火山の噴出物と構造(火山の地質・噴火年代 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- 秋田県西部の下部グリン・タフ層序
- 東北本州弧における第四紀火山分布とマントル構造
- 男鹿半島から見いだされた20Ma以前の海成堆積物
- 八幡平西方,玉川溶結給凝灰岩中に見出された給源不明の火山砕屑堆積物
- 脊梁山地東縁,岩手県紫波郡湯沢における温泉試錐で確認された西黒沢階とその下位の溶結凝灰岩の意義
- 62B. 秋田県における中新世中期玄武岩類の分布及び岩石学的性質(日本火山学会1986年度春季大会)
- 東北地方中部日本海側地域の漸新世〜中期中新世火成活動の変遷
- 320. 秋田-山形油田地帯の後期中新世火山岩
- 312. 後期中新世の珪長質溶岩ドーム周辺の海成層に含まれるgiant pumice
- 122 中新世"青沢相"玄武岩の背弧リフト火山活動
- 6 縁海拡大のテクトニスクスと学術ボーリング : 青沢層の堀削とその意義
- 東北地方グリーンタフ地域の第三紀の構造発達史に関する一考察 : 日本海沿岸地域及び出羽丘陵地域を中心として
- 秋田-山形油田堆積盆地における中新世青沢層玄武岩の海底火山活動
- 秋田県南部-山形県北部油田地帯の深部地質構造
- 秋田-山形油田地帯付近における中新世中期玄武岩類の分布と化学組成
- 92 中新世中期青沢層玄武岩の海底火成活動
- B62 秋田県における中新世中期玄武岩類の分布及び岩石学的性質
- 秋田県五城目町付近の砂子淵層及び女川層の玄武岩類
- 高知県中央部黒瀬川構造帯周辺白亜系における堆積性蛇紋岩 : 中生代
- 脊梁山地東縁部,盛岡市-花巻市西方に分布する中新統の層序について
- 東北本州弧における新生代火山活動域の変遷
- 東北日本北部陸域における新第三紀火山活動 : その2.津軽半島北部沿岸の新第三紀火山類の産状
- 東北日本北部陸域における新第三紀火山活動 : その1.火山活動域の変遷
- 東北日本西部の前部中新世火山岩類の化学組成について
- 秋田油田域地下の新第三紀 (?) 超塩基性岩
- 秋田県西南部由利原油ガス田地域における2つのタイプの中新世玄武岩類〔英文〕
- 東北裏日本油田地域の新第三系の堆積速度
- 13 堆積速度などに関する諸問題
- 堆積速度などに関する諸問題 : 日本新第三系の生層序と放射年代
- 男鹿半島潮瀬の岬砂礫岩にみられるホルンフェルス礫の起源 : 新第三系グリーン・タフ層基盤の再検討 (その2)
- 朝日山地の白亜紀後期田川酸性岩類:新第三系グリーン・タフ層基盤岩の再検討
- 新生代東北本州弧のジオテクトニクス
- 53 秋田県南部台島-西黒沢期における火山活動と変成作用
- A09 北海道奥尻島,勝澗山火山におけるマグマと水との爆発的・非爆発的反応(噴火と噴煙のダイナミクス,口頭発表)
- 8 新生代東北本州弧の火成作用-その1-
- 東北日本内帯における後期白亜紀-第三紀火山活動変遷史 : 第三紀
- 10. 山形県新庄市東方山地の新第三系(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
- 山形県飛鳥新第三紀玄武岩質火砕岩に含まれる酸性岩礫 : 第三紀