P21 5 万分の 1 地質図幅「岩ヶ崎」地域の火山層序 : 第三紀火山岩類及び鬼首カルデラを起源とする火砕流の噴出年代
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1996-11-05
著者
関連論文
- 372 秋田-山形油田の後期中新世-鮮新世火山岩の分布と放射年代
- 313 鳥海山東方地域の後期中新世-前期鮮新世の火山活動
- 北海道東部,屈斜路・摩周カルデラ噴出物の放射炭素年代値
- P20 由布-鶴見火山群北部, 伽藍岳火山の水蒸気爆発堆積物
- P06 火山灰層序から見た東岩手火山における最近 6 千年間の噴火活動 : トレンチ調査と地表調査に基づく
- 九重火山起源の宮城・下坂田・飯田火砕流堆積物のジルコンのフィッション・トラック年代
- 584 九重火山における小規模噴火の活動履歴
- P22 過去 5000 年間に九重火山で発生した小規模噴火
- P21 鬼界アカホヤ火山灰以前の九重火山テフラ層序
- A02 九重火山起源の宮城・下坂田・飯田火砕流堆積物の噴出年代
- P32 トレンチ調査によって把握された九重火山の小規模噴火の活動履歴
- P31 九重火山の飯田火砕流堆積物と九重第 1 軽石の層序 : 飯田火砕流のステージの噴火史
- A62 ピナツボ火山 1991 年火砕流堆積物の温度測定
- P36 薩摩硫黄島火山硫黄岳の最近の活動状況 (1990-1998)
- 1997年澄川地すべりにおける地すべり・水蒸気爆発・土砂流出の発生プロセスとそのメカニズム
- B45 九重火山の小規模火砕流堆積物と高温岩屑なだれ堆積物
- B44 九重火山南麓に分布する Kj-P1 以降の小規模火砕流堆積物
- 長野県南安曇郡安曇村中の湯で起こった熱水性爆発
- 5万分の1地質図幅「岩ヶ崎」(宮城県) (特集:地質調査所発行の最新地質図類)
- 式根島流絞岩質溶岩流にみられる二次火口と放出物
- P21 5 万分の 1 地質図幅「岩ヶ崎」地域の火山層序 : 第三紀火山岩類及び鬼首カルデラを起源とする火砕流の噴出年代
- F8 火山爆発エネルギー量の評価と TNT 爆発実験 : 火山爆風圧力計のキャリブレーション実験
- P-3 断層活動の長期的推移予測手法の検討(2.地下地質環境の地球科学:現象と応用,ポスター発表,一般講演)
- 第243回地質調査所研究発表会「最新地質図発表会」を終えて
- 第252回地質調査所研究発表会「最新地質図発表会」を終えて
- 東北地方日本海沿岸地域及び出羽丘陵地域の地質断面
- 九州耳川中流域における四万十帯緑色岩類の産状と岩石学的特徴
- 山形県飛島の中新世飛島層に含まれる先新第三紀酸性岩礫
- 立山火山の噴火記録
- 立山火山の噴火記録
- 西岩手火山において有史時代に発生した水蒸気爆発の噴火過程とその年代
- P07 西岩手火山-鬼ケ城カルデラ内-に分布する水蒸気爆発堆積物の ^C 年代
- 62B. 秋田県における中新世中期玄武岩類の分布及び岩石学的性質(日本火山学会1986年度春季大会)
- 東北地方中部日本海側地域の漸新世〜中期中新世火成活動の変遷
- 320. 秋田-山形油田地帯の後期中新世火山岩
- 312. 後期中新世の珪長質溶岩ドーム周辺の海成層に含まれるgiant pumice
- 122 中新世"青沢相"玄武岩の背弧リフト火山活動
- 6 縁海拡大のテクトニスクスと学術ボーリング : 青沢層の堀削とその意義
- 東北地方グリーンタフ地域の第三紀の構造発達史に関する一考察 : 日本海沿岸地域及び出羽丘陵地域を中心として
- 秋田-山形油田堆積盆地における中新世青沢層玄武岩の海底火山活動
- 秋田県南部-山形県北部油田地帯の深部地質構造
- 秋田-山形油田地帯付近における中新世中期玄武岩類の分布と化学組成
- 92 中新世中期青沢層玄武岩の海底火成活動
- B62 秋田県における中新世中期玄武岩類の分布及び岩石学的性質
- 秋田県五城目町付近の砂子淵層及び女川層の玄武岩類
- 高知県中央部黒瀬川構造帯周辺白亜系における堆積性蛇紋岩 : 中生代
- 秋田県西南部由利原油ガス田地域における2つのタイプの中新世玄武岩類〔英文〕
- 53 秋田県南部台島-西黒沢期における火山活動と変成作用
- 文献史料に基づく,岩手火山における江戸時代の噴火活動史
- 北海道東部,釧路地域に分布する第四系の年代:
- 山形県飛鳥新第三紀玄武岩質火砕岩に含まれる酸性岩礫 : 第三紀
- 文献史料に基づく江戸期における霧島火山新燃岳の噴火活動